福岡市におけるアジア政策の未来

森 咲子

2010年04月02日 11:00

先日(3月30日)のことですが、

こちらのセミナーに行って来ました。


福岡アジア都市研究所 第3回都市セミナー
フォーラム「福岡市におけるアジア政策の未来」
-福岡女子 × 東京女子が考える「福岡でアジアを活かす・活きる道」-



福岡女子、東京女子 共に、

話が盛り上がり、時間が足りないくらいでした。


福岡市が観光都市として、どうあるべきか。

アジアとの関係など

お話を聞いていて、

ひとりひとりが行動していくことが大切だと感じました。



このセミナーにお誘いくださったのは、

財団法人 福岡アジア都市研究所研究主査 の

山下永子 さん


このセミナーでも、「URC自主研究報告」 の講演をされ、

福岡女子×東京女子 の 対談+質疑応答タイムには、

モデレーター を務めていらっしゃいました。



こちらは、フォーラムの時の写真

小さくしか撮れていないのですが、

山下さんがお話されている風景です





山下永子さんは、

このような調査もしている方。

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「福岡には美人が多い!?」
「美人が多い街・福岡」は本当か?その疑問をデータで証明



・・・確かに、数字で言われると、

「福岡は美人が多い」 というのも、説得力がありますよね~。


私の友達も、美女は沢山います

みんな、かわいいのーーー


山下さんは、

『福岡 を “美人の街” で ブランディングをし、
女性がどんどん輝き、世界へ発信することで、
福岡の街全体を活性化させる!!』


という熱い思いをお持ちです。



山下さんの熱い思いと、

調査や、フォーラム開催にまつわる行動力を拝見していて

いつも、すごいな~と感じます


福岡に住んでいること、福岡出身であることが誇りになるような

そんな街づくりをしていきたいですね


ねっ山下さん



私も、福岡のために
何か出来るといいな~


ひとつは、『輝く女性プロジェクト cue-T』 かしら




今日も幸せ
感謝です


ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪


私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

関連記事