8月31日

森 咲子

2006年09月01日 00:06

昨日は、沢山の応援メッセージ、ありがとうございましたm(__)m
12時を過ぎて、9月1日になってしまいましたが、
これは、8月31日分として書きたいと思います。

おかげさまで、無事 『事業計画書』 を書き終わりました

良かったよぉ~(ToT)

さて、まだまだ土曜日のキャンペーンが終わるまで、
物理的に時間が厳しい状態ではあるけれども・・・

今日は、ここ何日かで感じたことを・・・


「長所」 と 「短所」 について。


改めて 感じたのです。
この二つは、実は 「同じもの」 だと。


「長所」に見える部分でも、

違うシチュエーションで、

違う人から見て、

違う方向から見たら、

それは、「短所」 になり得るだろうし、

逆もまた、しかり。


余談ですが
司会をしていると、「悪いことも、視点を変えて良い言い方でフォローする」ということを
しなくてはいけない場面に当たります。

口が悪い。 ⇒ 自分の意見をはっきり言える。
おせっかい。 ⇒ 面倒見がいい。

などなど。。。

でも、これは、
『逆の見方』 も出来てしまう。



自分が「長所」と思い込んでいるところを、
他人は「短所」だと感じているかもしれない。

自分が、すごく嫌いで「短所」だと思い込んでいると部分を
他人は、好感をもって「長所」と感じているかもしれない。


自分が「長所」と感じている部分も、「短所」と感じている部分も、

他人から見て、その人の「長所」と感じている部分も「短所」と感じている部分も

目立って 感じている ということは、
結局、どちらも 『その人の中で突出しているもの』 であるだけのこと。


「長所」「短所」は、自分自身や他の人からみた、感じ方によって
どちらにも転ぶ可能性を持っている。


だから


「短所」 と思い込んで、自分自身を卑下することなく、

「長所」 と思い込んで、奢ったり慢心したりすることなく、

単なる ひとつの特徴 ととらえて、
しっかりと受け止めていきたいものです。


自分自身へのメッセージとして。


ひとりごとでした。



ということで、
今日も幸せ
感謝です。

今日のランキングはこちらです。


ブログ名は『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。

関連記事