2008年12月29日
年の瀬
年の瀬も押し迫ってきました。
もうすでに、先週末で仕事納めだったところも多いようですが
弊社は今日が仕事納めです☆
年の瀬も押し迫って、最近、ぱたぱたと
こちらの要望に関してOKのご連絡や
申請していたところの許可などが届いています。
ここにきて、2009年の展望が見えてきた感じで
とても嬉しいです。
ちょうど、2004年の年末、お取引先様から「気持ちよく年を越して欲しいので」といって、
とても嬉しいお返事を、年内にいただいたことを思い出します。
「年内にお返事を!」と思って下さった方々のお陰で
気持ちよく新しい年2009年を迎えられそうです♪
皆様、ありがとうございます!!!
・・・後は・・・自分の仕事を片付けることかしら

・・・とその前に☆
年の瀬ですし、
遅ればせながら
今まで下書きしていたブログ(今月分)を
一挙にアップしました。
12月分は、全て昨日アップしました!(笑)

来年は、こまめにブログを更新したいな~
と思いつつ・・・
・・・ということで
今日もしあわせ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪
もうすでに、先週末で仕事納めだったところも多いようですが
弊社は今日が仕事納めです☆
年の瀬も押し迫って、最近、ぱたぱたと
こちらの要望に関してOKのご連絡や
申請していたところの許可などが届いています。
ここにきて、2009年の展望が見えてきた感じで
とても嬉しいです。
ちょうど、2004年の年末、お取引先様から「気持ちよく年を越して欲しいので」といって、
とても嬉しいお返事を、年内にいただいたことを思い出します。
「年内にお返事を!」と思って下さった方々のお陰で
気持ちよく新しい年2009年を迎えられそうです♪
皆様、ありがとうございます!!!
・・・後は・・・自分の仕事を片付けることかしら


・・・とその前に☆
年の瀬ですし、
遅ればせながら
今まで下書きしていたブログ(今月分)を
一挙にアップしました。
12月分は、全て昨日アップしました!(笑)


来年は、こまめにブログを更新したいな~


・・・ということで
今日もしあわせ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

2008年12月28日
読売新聞の『日々是美』
さてさて、お知らせです。
私、今日の読売新聞に、登場させていただいております。。。

読売新聞で毎週日曜日に連載されている『日々是美』。
私も、2008年1月20日に取り上げていただきました。
⇒1月20日ブログ
12月28日掲載分が最終回ということで、『総まとめ座談会』 が開かれ
私は、そこに呼んでいただいたのです
座談会では、ご一緒させていただいた、武田先生、角屋敷さん、
それから、コーディネーターをお勤め頂いた読売新聞田口部長、
記者の玉城さん、高梨さん、皆様のお話が面白く
とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
1年にわたり、人物・医療・髪&頭皮・自然派化粧品・断食・睡眠 という様々は角度から
『美』 と 『健康』 を探っていった 『日々是美 ( ひび これ び )』 。
座談会にあたり、『日々是美』 の連載記事のバックナンバーを全て拝見したら
とても面白かったです!!
あらゆる分野からトータルに 『美と健康を考える』 ものって、なかなか無いですよね。
しかも、記者さんの体験談だから、説得力があります。
読みながら、「これは、勉強になるな~
」
と思っていたら・・・
・・・なんと、希望者には
過去記事のコピーがもらえるそうです!!!
住所・氏名・電話番号を書いて、
郵便かファックスかメールで申し込めるらしいですよ
【宛先】
〒810-8581
読売新聞西部本社 生活文化部 「よみうり生活本舗」係
FAX:092-715-5799 メール:s-honpo@yomiuri.com
詳しいことは、今日の朝刊に載っていました。
私も、これからもっともっと 『美』 と 『健康』 について勉強していきたいな~
化粧品だけでなく、
色々な方向から考えることが出来た
このような機会をいただけた事に感謝

・・・ということで
今日もしあわせ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪
私、今日の読売新聞に、登場させていただいております。。。

読売新聞で毎週日曜日に連載されている『日々是美』。
私も、2008年1月20日に取り上げていただきました。
⇒1月20日ブログ
12月28日掲載分が最終回ということで、『総まとめ座談会』 が開かれ
私は、そこに呼んでいただいたのです

座談会では、ご一緒させていただいた、武田先生、角屋敷さん、
それから、コーディネーターをお勤め頂いた読売新聞田口部長、
記者の玉城さん、高梨さん、皆様のお話が面白く
とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
1年にわたり、人物・医療・髪&頭皮・自然派化粧品・断食・睡眠 という様々は角度から
『美』 と 『健康』 を探っていった 『日々是美 ( ひび これ び )』 。
座談会にあたり、『日々是美』 の連載記事のバックナンバーを全て拝見したら
とても面白かったです!!
あらゆる分野からトータルに 『美と健康を考える』 ものって、なかなか無いですよね。
しかも、記者さんの体験談だから、説得力があります。
読みながら、「これは、勉強になるな~


と思っていたら・・・
・・・なんと、希望者には
過去記事のコピーがもらえるそうです!!!
住所・氏名・電話番号を書いて、
郵便かファックスかメールで申し込めるらしいですよ

【宛先】
〒810-8581
読売新聞西部本社 生活文化部 「よみうり生活本舗」係
FAX:092-715-5799 メール:s-honpo@yomiuri.com
詳しいことは、今日の朝刊に載っていました。

私も、これからもっともっと 『美』 と 『健康』 について勉強していきたいな~

化粧品だけでなく、
色々な方向から考えることが出来た
このような機会をいただけた事に感謝


・・・ということで
今日もしあわせ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

2008年12月18日
エフ・ユー プラス
財団法人 福岡アジア都市研究所 から発行されている
『 都市情報誌 fU+ (エフ・ユー プラス) 第6号 』 に
私のコメントを載せていただきました。

『福岡の女性はきれい』・・・とよく耳にする言葉ですが
どうして??ほんとなの??
・・・というところを、
客観的なデータを元に解明した(?!)コーナーです。
その名も、
『データで見る福岡市』

右下のところに、コメントを載せていただいています。

表面だけでなく、内面も美しい女性が
もっともっと増えて、
福岡が、より素敵な街になったらいいですね
・・・それには、男性陣にも、頑張っていただかないと

女性・男性、共に魅力的な街になりましょう!!
福岡市!!!(笑)
【 都市情報誌 fU+ (エフ・ユー プラス) お問合せ先 】
財団法人 福岡アジア都市研究所
〒810-0001
福岡市中央区天神1-10-1
福岡市役所北別館6F
TEL:092-733-5686
FAX:092-733-5680
e-mail:info@urc.or.jp
・・・ということで、
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
『 都市情報誌 fU+ (エフ・ユー プラス) 第6号 』 に
私のコメントを載せていただきました。

『福岡の女性はきれい』・・・とよく耳にする言葉ですが
どうして??ほんとなの??
・・・というところを、
客観的なデータを元に解明した(?!)コーナーです。
その名も、
『データで見る福岡市』

右下のところに、コメントを載せていただいています。

表面だけでなく、内面も美しい女性が
もっともっと増えて、
福岡が、より素敵な街になったらいいですね

・・・それには、男性陣にも、頑張っていただかないと


女性・男性、共に魅力的な街になりましょう!!
福岡市!!!(笑)
【 都市情報誌 fU+ (エフ・ユー プラス) お問合せ先 】
財団法人 福岡アジア都市研究所
〒810-0001
福岡市中央区天神1-10-1
福岡市役所北別館6F
TEL:092-733-5686
FAX:092-733-5680
e-mail:info@urc.or.jp
・・・ということで、
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
2008年12月12日
感動の1週間。
12月の第二週は、
感動することが沢山あった 1週間でした。
8日、10日、11日にお客様から思いがけないプレゼントが届いたこともありますし
個人的な友人からプレゼントが届いたり・・・
そして、11日にはお客様からお電話でのご注文で
『私は、「心」で買い物がしたい。
「心」がこもってないものは買いたくない。
だから、
咲らさんでお化粧品を買いたい。』
というお言葉をいただいたのです。
Mさまも、ひろこさまも、えみこさまも、
いつも、咲らへメッセージを下さっています。
今回、プレゼントという形に変えて
言葉という形に変えて
皆様から 『心』 を贈っていただいたのだと感じ、
本当に 感 動 して
涙がでました。
ブログには、あえてかる~く書きましたが
お客様にどのように感動の気持ちを伝えたら良いか・・・と考えていたら・・・
ブログのアップも、こんなに遅くなってしまいました。
仕事をしていて、
こんなに感動させていただけて、感謝です。
この感動を、お客様にお返しできる仕事が出来るようになりたいと
心から思います。
しゃべり手(リポーター・MC・司会)の仕事をしている時に
とにかく 『心を伝えるしゃべりをしよう』 と思っていました。
今は、「咲ら」 という商品を通じて 『心』 を伝えていきたい。
そう思います。
この事に関しては、改めて、今度書きたいと思います。
「咲ら化粧品」 や 私を支えてくださっている皆様に感謝の気持ちを込めて
今日もしあわせ
感謝です。
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日:2008/12/28
感動することが沢山あった 1週間でした。
8日、10日、11日にお客様から思いがけないプレゼントが届いたこともありますし
個人的な友人からプレゼントが届いたり・・・
そして、11日にはお客様からお電話でのご注文で
『私は、「心」で買い物がしたい。
「心」がこもってないものは買いたくない。
だから、
咲らさんでお化粧品を買いたい。』
というお言葉をいただいたのです。
Mさまも、ひろこさまも、えみこさまも、
いつも、咲らへメッセージを下さっています。
今回、プレゼントという形に変えて
言葉という形に変えて
皆様から 『心』 を贈っていただいたのだと感じ、
本当に 感 動 して
涙がでました。
ブログには、あえてかる~く書きましたが
お客様にどのように感動の気持ちを伝えたら良いか・・・と考えていたら・・・
ブログのアップも、こんなに遅くなってしまいました。
仕事をしていて、
こんなに感動させていただけて、感謝です。
この感動を、お客様にお返しできる仕事が出来るようになりたいと
心から思います。
しゃべり手(リポーター・MC・司会)の仕事をしている時に
とにかく 『心を伝えるしゃべりをしよう』 と思っていました。
今は、「咲ら」 という商品を通じて 『心』 を伝えていきたい。
そう思います。
この事に関しては、改めて、今度書きたいと思います。
「咲ら化粧品」 や 私を支えてくださっている皆様に感謝の気持ちを込めて
今日もしあわせ
感謝です。
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日:2008/12/28
2008年12月11日
えみこ様から
2004年の11月から 「咲ら」 をご愛用いただいている
唐津の 『えみこ様』 から、プレゼントをいただきました
佐賀県にはおいしいものが沢山あるんですよね~
なんといっても、代表作はこれ
(森的に、代表作
(*^m^*) )

ふわふわした舌触りと、こりっとするイカの歯ごたえがたまらない
呼子のいかしゅうまいです
更に、『プリン』 と 『ざる豆腐』 も贈っていただきました

ざる豆腐は、クリームチーズと間違えそうなくらい
とーーーーーってもクリーミー
お醤油なしで、そのまま食べても、しっかり味がするお豆腐でした
プリンはこちら

・・・ちょっと写真がボケてますが許してください(^-^;
カラメルが、別についているんですよ~☆

こちらも、濃厚で、くり~み~
至福のひと時を過ごさせていただきました
えみこさまが、ご自分が好きなものを送って下さったというのが
とても嬉しいです。
心から、感謝申し上げます。
えみこさま、
本当にありがとうございます
・・・ということで
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
唐津の 『えみこ様』 から、プレゼントをいただきました

佐賀県にはおいしいものが沢山あるんですよね~

なんといっても、代表作はこれ

(森的に、代表作


ふわふわした舌触りと、こりっとするイカの歯ごたえがたまらない
呼子のいかしゅうまいです

更に、『プリン』 と 『ざる豆腐』 も贈っていただきました


ざる豆腐は、クリームチーズと間違えそうなくらい
とーーーーーってもクリーミー

お醤油なしで、そのまま食べても、しっかり味がするお豆腐でした

プリンはこちら


・・・ちょっと写真がボケてますが許してください(^-^;
カラメルが、別についているんですよ~☆

こちらも、濃厚で、くり~み~

至福のひと時を過ごさせていただきました

えみこさまが、ご自分が好きなものを送って下さったというのが
とても嬉しいです。
心から、感謝申し上げます。
えみこさま、
本当にありがとうございます

・・・ということで
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
2008年12月10日
ひろこ様から
2004年の11月から 「咲ら」 をご愛用いただいている
北九州の 『ひろこ様』 から、プレゼントをいただきました
ピンクのシクラメンです。

すっごく大きくて、びっくり

お花が、びっしり付いているんですよ
ほ ら 。

しかも、中の方には
これから咲こうとしているつぼみも沢山

元気に咲いているシクラメンのお花は
慌しい年末に、
ほっと一息、和み時間
をプレゼントしてくれています。
ひろこさま、
本当にありがとうございます
※アップ日時:2008/12/28
12月28日現在も、シクラメンは元気に咲いてくれています
中から、つぼみが出てきているので、これからも楽しみです
少しでも長く、咲き続けてくれるように、スタッフと一緒に、大切に育てますね

・・・ということで、
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
北九州の 『ひろこ様』 から、プレゼントをいただきました

ピンクのシクラメンです。


すっごく大きくて、びっくり


お花が、びっしり付いているんですよ

ほ ら 。

しかも、中の方には
これから咲こうとしているつぼみも沢山


元気に咲いているシクラメンのお花は
慌しい年末に、
ほっと一息、和み時間


ひろこさま、
本当にありがとうございます

※アップ日時:2008/12/28
12月28日現在も、シクラメンは元気に咲いてくれています

中から、つぼみが出てきているので、これからも楽しみです

少しでも長く、咲き続けてくれるように、スタッフと一緒に、大切に育てますね


・・・ということで、
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
2008年12月08日
Mさんから
以前、私を取材してくださったライターさんで
現在、「咲ら」をご愛用下さっている
Mさんから、プレゼントをいただきました
パッケージ(お熨斗?)からして、シンプルでおしゃれで、どこか温かみがある感じで
さすがMさん!

Mさんが大好きなお菓子だそうです♪

お豆がたっぷり入っていて、おいしそうっ

日持ちのするお菓子は、仕事中の小腹がすいた時間に
ゆっくり頂くのです
(^m^*)ムフ
※・・・このブログをアップした12月28日には、すでに頂きました☆
香ばしくて、甘さが程よくて、朝食やおやつにもってこい!!のお菓子でした!!
おいしかったです!!
Mさんは、とても勉強熱心でいらっしゃいます。
取材した内容だけでなく、下調べをして、その周りの背景や環境なども踏まえながら
大切に文章を作っていらっしゃる感じがするので
大好きですし、尊敬しています。
Mさん、 本当にありがとうございます


・・・ということで
今日もしあわせ
かんしゃです☆
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
現在、「咲ら」をご愛用下さっている
Mさんから、プレゼントをいただきました

パッケージ(お熨斗?)からして、シンプルでおしゃれで、どこか温かみがある感じで
さすがMさん!

Mさんが大好きなお菓子だそうです♪

お豆がたっぷり入っていて、おいしそうっ


日持ちのするお菓子は、仕事中の小腹がすいた時間に
ゆっくり頂くのです

(^m^*)ムフ
※・・・このブログをアップした12月28日には、すでに頂きました☆
香ばしくて、甘さが程よくて、朝食やおやつにもってこい!!のお菓子でした!!
おいしかったです!!
Mさんは、とても勉強熱心でいらっしゃいます。
取材した内容だけでなく、下調べをして、その周りの背景や環境なども踏まえながら
大切に文章を作っていらっしゃる感じがするので
大好きですし、尊敬しています。
Mさん、 本当にありがとうございます



・・・ということで
今日もしあわせ

かんしゃです☆
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
2008年12月05日
九州経済産業局
九州経済産業局から定期的に発行されている
『 九州地域 創業・支援事例集 2008 』
に、載せていただいています。

この事例集、
トップページには
よかよかブログの 植木会長が、
どどーーんと登場しています!!

植木会長の 『創業を志す人に ~先駆者からのメッセージ~』 に続いては
39社の事例が掲載されています。
どの会社さんも、それぞれの思いやきっかけがあって
進んでこられたというのが分かって、とても興味深いです。
興味がある方は、下記にお問合せになると良いかと思います。
【事例集 お問合せ】
九州経済産業局 地域経済部 新規事業課
〒812-8546
福岡市博多区博多駅東2-11-1
TEL:092-482-5438
FAX:092-482-5390
ちなみに、
私が載っているページは、このような感じです。

ご担当者のO様には、とてもお世話になりました。
すごく、こちらの意図を汲み取っていただき感謝しています。
ありがとうございました。m(_ _)m
・・・ということで
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
『 九州地域 創業・支援事例集 2008 』
に、載せていただいています。

この事例集、
トップページには
よかよかブログの 植木会長が、
どどーーんと登場しています!!

植木会長の 『創業を志す人に ~先駆者からのメッセージ~』 に続いては
39社の事例が掲載されています。
どの会社さんも、それぞれの思いやきっかけがあって
進んでこられたというのが分かって、とても興味深いです。
興味がある方は、下記にお問合せになると良いかと思います。
【事例集 お問合せ】
九州経済産業局 地域経済部 新規事業課
〒812-8546
福岡市博多区博多駅東2-11-1
TEL:092-482-5438
FAX:092-482-5390
ちなみに、
私が載っているページは、このような感じです。

ご担当者のO様には、とてもお世話になりました。
すごく、こちらの意図を汲み取っていただき感謝しています。
ありがとうございました。m(_ _)m
・・・ということで
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
2008年12月03日
本 『チャレンジする女性たち』
12月1日の『村山由香里氏 内閣府 「女性のチャレンジ賞」 受賞を祝う会』で
初お披露目となった本があります。
『チャレンジする女性たち』

73名の女性のお話が載っています。
その中で、
・・・・ありがたいことに
・・・・・・・一番最初に紹介していただいています。m(_ _)m

諸先輩方がいらっしゃる中で
まだまだ走っている途中(もしくは、走り始めたばかり?!)の私を
このように載せて頂いたというのは、
村山社長が、先輩に感謝をなさりながら
次は、自ら後輩を応援しようとしてくださっているお気持ちの表れだと
心から感謝しています。
『チャレンジする女性たち』 の本は
書店で販売されています。
また、アヴァンティのホームページからも購入できます。
ちなみに、
こちらで、動画も見る事ができます。
↓ ↓ ↓
http://www.e-avanti.com/challenge/index01.html#movie
『チャレンジする女性たち』 には、
それぞれの考えで、しっかりと進んでいらっしゃる女性の方が
沢山載っていて、読むだけでとても元気をもらえます!!
良かったら、ぜひ手にとってご覧下さいませ
(*^▽^*)ノ
・・・ということで
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
初お披露目となった本があります。
『チャレンジする女性たち』

73名の女性のお話が載っています。
その中で、
・・・・ありがたいことに
・・・・・・・一番最初に紹介していただいています。m(_ _)m

諸先輩方がいらっしゃる中で
まだまだ走っている途中(もしくは、走り始めたばかり?!)の私を
このように載せて頂いたというのは、
村山社長が、先輩に感謝をなさりながら
次は、自ら後輩を応援しようとしてくださっているお気持ちの表れだと
心から感謝しています。
『チャレンジする女性たち』 の本は
書店で販売されています。
また、アヴァンティのホームページからも購入できます。
ちなみに、
こちらで、動画も見る事ができます。
↓ ↓ ↓
http://www.e-avanti.com/challenge/index01.html#movie
『チャレンジする女性たち』 には、
それぞれの考えで、しっかりと進んでいらっしゃる女性の方が
沢山載っていて、読むだけでとても元気をもらえます!!
良かったら、ぜひ手にとってご覧下さいませ

(*^▽^*)ノ
・・・ということで
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
2008年12月02日
『受賞を祝う会』に出席しました。
12月1日。
株式会社アヴァンティ 代表取締役 の村山由香里社長が
『内閣府 女性のチャレンジ賞』 を受賞されたことをお祝いする
『受賞を祝う会』 に出席してきました。
250名を超える出席者の皆様が出席されていて
業種も様々、男性も女性も・・・色々な方がいらっしゃいました。
男女共同参画や、女性が働きやすい職場になるための道を
これまで作り上げてきて下さった、先達の方々のご挨拶に始まった祝う会。
皆様のご挨拶には、
その方々の今までにご経験や人生の重みなどの感じられました。
そして、村山社長のご挨拶。
とても心に響きました。
特に印象に残っているところは
とても大変だった時期から、軌道に乗る時期までの変革期。
会社の役割を、そして、村山社長ご自身が生きている意味を考え抜かれ
そして、
『働く女性が、もっと情報交換が出来て、生き生きと過ごせるような環境づくり、考え方作りをお手伝いをしたい』
という『アヴァンティの役割』に辿りつかれたそうです。
※言い回しやニュアンスが若干違うかもしれません。
アヴァンティの皆様、気になったら教えて下さい。
徹底して、その思いを貫き通した結果、
着実にその思いが回りに伝わって・・・
そして今回の受賞に結びついたのだと実感しました。
村山社長は、会場で何度も 『道を切り開いてくださった先輩たちのお陰です』 と仰っていました。
その先輩たちのお陰で、
(以前の日本に比べて)女性でも働きやすい 今の日本があるんだなあと実感します。
今後、女性だけでなく、
男性も女性も 共に働きやすい職場を作っていけたらいいですね。
私も、自社の役割、自分の役割を
改めて考える、良い機会を頂きました。
先達の皆様に感謝です。
お土産の中に入っていた、村山社長の似顔絵入りのお酒です。

・・・ということで
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
株式会社アヴァンティ 代表取締役 の村山由香里社長が
『内閣府 女性のチャレンジ賞』 を受賞されたことをお祝いする
『受賞を祝う会』 に出席してきました。
250名を超える出席者の皆様が出席されていて
業種も様々、男性も女性も・・・色々な方がいらっしゃいました。
男女共同参画や、女性が働きやすい職場になるための道を
これまで作り上げてきて下さった、先達の方々のご挨拶に始まった祝う会。
皆様のご挨拶には、
その方々の今までにご経験や人生の重みなどの感じられました。
そして、村山社長のご挨拶。
とても心に響きました。
特に印象に残っているところは
とても大変だった時期から、軌道に乗る時期までの変革期。
会社の役割を、そして、村山社長ご自身が生きている意味を考え抜かれ
そして、
『働く女性が、もっと情報交換が出来て、生き生きと過ごせるような環境づくり、考え方作りをお手伝いをしたい』
という『アヴァンティの役割』に辿りつかれたそうです。
※言い回しやニュアンスが若干違うかもしれません。
アヴァンティの皆様、気になったら教えて下さい。
徹底して、その思いを貫き通した結果、
着実にその思いが回りに伝わって・・・
そして今回の受賞に結びついたのだと実感しました。
村山社長は、会場で何度も 『道を切り開いてくださった先輩たちのお陰です』 と仰っていました。
その先輩たちのお陰で、
(以前の日本に比べて)女性でも働きやすい 今の日本があるんだなあと実感します。
今後、女性だけでなく、
男性も女性も 共に働きやすい職場を作っていけたらいいですね。
私も、自社の役割、自分の役割を
改めて考える、良い機会を頂きました。
先達の皆様に感謝です。
お土産の中に入っていた、村山社長の似顔絵入りのお酒です。

・・・ということで
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28