2009年09月30日
今日、美容メルマガを配信します♪
今日は9月の最終日
咲ら化粧品では、
毎月、月末に『美容メルマガ』を配信しています。

前回、
『美白のためには、しっかりとターンオーバーを促す』
『ターンオーバーを促すために、余分な汚れをちゃんと落とすことが大切
』
ということを、書きました。
今回は、
『じゃあ、ちゃんと汚れを落とすには、どうしたら良いの?』
という事を、知るために
『汚れを落とす仕組み』 から、
ちゃんと知ってみよう
という内容です。
汚れを落とす時の話でよく出てくる言葉
『界面活性剤』
これって、いったい何なの???
そんな内容も、載せていますよ

メルマガ購読は
パソコン
、携帯
、どちらでも登録できます
『興味がある
』
・・・と思ってくださったら、
こちらから、どうぞ
咲らメルマガ登録
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

咲ら化粧品では、
毎月、月末に『美容メルマガ』を配信しています。


前回、
『美白のためには、しっかりとターンオーバーを促す』
『ターンオーバーを促すために、余分な汚れをちゃんと落とすことが大切

ということを、書きました。
今回は、
『じゃあ、ちゃんと汚れを落とすには、どうしたら良いの?』
という事を、知るために
『汚れを落とす仕組み』 から、
ちゃんと知ってみよう

という内容です。
汚れを落とす時の話でよく出てくる言葉
『界面活性剤』
これって、いったい何なの???
そんな内容も、載せていますよ


メルマガ購読は
パソコン



『興味がある


・・・と思ってくださったら、
こちらから、どうぞ

今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月29日
すっぴん肌 を磨くために☆
しっかりお化粧をして、
『キレイだね』 って、褒められたら
とっても嬉しい

でも、すっぴん のところで
『肌、キレイだね』 って、褒められたら
もっと嬉しい


自分の本来のお肌の力を
しっかり咲かせてあげるには、
エステも良いけど
日頃のお手入れがとても大切
仕事が忙しかったりすると
ついつい、おろそかになりがちなので
シルバーウィークは
私も、ゆっくりローションパックをしました
超
簡単
お手軽
ローションパック
もちろん
必需品は、咲ら化粧水

私は、顔にも ボディにも 髪にも たっぷり使うので
業務用化粧水です。

まずは、ちょっとボトルに詰め替えて・・・

続いて、
ボトルについている 『ワンタッチキャップ』 に
コイン型のコットンマスクを入れて
化粧水を注ぎます・・・。
むくむく 膨らんできましたね~。

その後は、
パックをお顔に貼り付けます
更に、上から、たっぷりと
お化粧水 を スプレーして、
しばし くつろいで ・・・
↓
↓
↓
途中、パックが乾きそうだったら、
お化粧水のスプレーを シュッシュッ
として、
↓
↓
↓
コットンが乾く前に、はずします。
パック後の
す っ ぴ ん 肌 は
良 い 感 じ


『褒められる』 かどうかに、関係なく、
自分でお肌をさわってみて
もちもち感 と、ぷるぷる感 と、しっとり感 があると
ちょっと嬉しい
すっぴんなので、写真の大きさは控えめに・・・
(笑)

ちょっと、手をかけてあげると、
お肌って、ちゃんと応えてくれるんだな~と思います
頑張ってくれている自分のお肌に、
感謝
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
『キレイだね』 って、褒められたら
とっても嬉しい


でも、すっぴん のところで
『肌、キレイだね』 って、褒められたら
もっと嬉しい



自分の本来のお肌の力を
しっかり咲かせてあげるには、
エステも良いけど
日頃のお手入れがとても大切

仕事が忙しかったりすると
ついつい、おろそかになりがちなので
シルバーウィークは
私も、ゆっくりローションパックをしました

超



もちろん
必需品は、咲ら化粧水


私は、顔にも ボディにも 髪にも たっぷり使うので
業務用化粧水です。

まずは、ちょっとボトルに詰め替えて・・・

続いて、
ボトルについている 『ワンタッチキャップ』 に
コイン型のコットンマスクを入れて
化粧水を注ぎます・・・。
むくむく 膨らんできましたね~。

その後は、
パックをお顔に貼り付けます

更に、上から、たっぷりと
お化粧水 を スプレーして、
しばし くつろいで ・・・

↓
↓
↓
途中、パックが乾きそうだったら、
お化粧水のスプレーを シュッシュッ

↓
↓
↓
コットンが乾く前に、はずします。
パック後の
す っ ぴ ん 肌 は
良 い 感 じ



『褒められる』 かどうかに、関係なく、
自分でお肌をさわってみて
もちもち感 と、ぷるぷる感 と、しっとり感 があると
ちょっと嬉しい

すっぴんなので、写真の大きさは控えめに・・・


ちょっと、手をかけてあげると、
お肌って、ちゃんと応えてくれるんだな~と思います

頑張ってくれている自分のお肌に、
感謝

今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月28日
シルバーウィークの事
先週は、シルバーウィーク
でしたね。
ブログ更新も、シルバーウィーク
しちゃいました

※ 先ほど、前に下書きしていたブログ(9月26日・27日分)をアップしました
)
この間、何をしていたかというと・・・
色々な方と会ったり、
お話したり、
本を読んだり、
ゆっくり寝たり、
仕事をしたり、
くつろいだり、
カフェでお茶したり、
飲みに行ったり、
もちろん、
しっかり
美容
もしました
体のケアをしたり、
お肌のお手入れをしたり
お肌も心もリフレッシュ


そのうち、ブログでも公開するかも・・・
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

ブログ更新も、シルバーウィーク



※ 先ほど、前に下書きしていたブログ(9月26日・27日分)をアップしました

この間、何をしていたかというと・・・
色々な方と会ったり、

お話したり、

本を読んだり、

ゆっくり寝たり、

仕事をしたり、

くつろいだり、

カフェでお茶したり、

飲みに行ったり、

もちろん、
しっかり
美容


体のケアをしたり、
お肌のお手入れをしたり

お肌も心もリフレッシュ



そのうち、ブログでも公開するかも・・・

今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月27日
今週末のお薦めセミナー
ふくおか経革広場 2009年9月のお題
『こんなセミナー・研修に参加してきました!』 Vol.4
Vol.1 ⇒ 9月16日の記事
Vol.2 ⇒ 9月17日の記事
Vol.3 ⇒ 9月26日の記事
先月、先々月と
久しぶりに、立て続けにセミナーに参加して思ったことは、
『自分の中に無い知識は、外から入れるしかない。』
ということ。
とある勉強会でお会いして、とてもお世話になっている「Mさん」が
いつもおっしゃっていた言葉が、とても印象に残っています。
Mさん は、本当に知識が豊富でいらっしゃいます。
にも関わらず、いつも貪欲に勉強していらっしゃって
さらに、その情報を惜しみなく、周りの方にお届けされる方。
その方が、座右の銘とされている言葉です。
『人間は、知っていることしか、知らない。』
Mさんは、この言葉から
『どんなに知識を持ったように感じても、まだまだ知らないことは沢山あると思って
常に、謙虚な気持ちをもっていたい。
そして、自分の情報を発信することで、他の人にも喜んでいただけるし、
自分にも、また新しい情報が入ってくると思っているんですよ。』
ということを、おっしゃっていました。
確かに。
自分が知らないことは、『知らない』 という事さえ知らない
というのは、本当にそうで、
セミナーに参加したり、人の話を利いたりすることで
今まで自分が知らなかった知識を入れると
初めて、『そっか、私はこれを知らなかったんだ
』 と気付くことができ、
また、更に 勉強しよう という、謙虚な気持ちになれます。
それから、
知らない人にとっては、とっても難しい
ことなんですけど
知っている人にとっては、実はとても簡単
という事もありますよね。
面白い。。。
知ること と、 理解すること と、 行動することは
全て、別物ではあるけれど
まずは、「知ること」から始めるしかない と感じています。
知識欲
のある方の参考になればと思い、
9月17日のブログで書いていた
『今、めちゃくちゃ興味ある もうひとつのセミナー』
を、遅くなりましたが、書きたいと思います。
今週末に開催される
『スピーチ&マーケティング&リーダーシップ』
のセミナーです。
講演者は、中国・上海から初来日する3人。
・アルバート・シー さん (スピーチのプロフェッショナル)
・ジャック・チン さん (世界No.1も認めたマーケティングの鬼才)
・ロッキー・リャン (卓越したリーダーシップの持ち主)
実際に、上海まで行って
そのセミナー内容を聞いてきた知人から話を聞くと
ものすごい カルチャーショック
を受けたそうです。
今回、主催者(株式会社 WealthDots)さんの初イベントということで
有り得ないくらいの破格値だとのこと。
( お手伝いをしている方が
『この金額で受けられるなら、手伝いじゃなくて、受講するだけに集中したい!!本音を言えば・・・』
と、お話されていました。)
主催者の方は
『この素晴らしい内容を、ぜひ日本の方々にもお伝えしたい!!』
という 思い だけで、
手探りで始めていて、
その思いに共感した方々が、ボランティアみたいな感じで
色々とお手伝いをしているようです。
セミナーの詳細は、下記の通りです。
『 マジック・ユア・ライフ 』
日時: 2009年10月3日(土) 12:00~19:00
場所: ベルサール飯田橋イベントホール(500人限定/逐次通訳付き)
主催: 株式会社 WealthDots インフォメーションページ
http://wealthdots.com/category/info/
会場に行ったら・・・・私がいるかもしれません。
・・・多分、というか、確実に 居ます(笑)
(福岡から、一緒に行きたい!!
興味がある・・・☆
とおっしゃる方がいらっしゃいましたら、
お声がけ下さいませ♪
)
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
『こんなセミナー・研修に参加してきました!』 Vol.4
Vol.1 ⇒ 9月16日の記事
Vol.2 ⇒ 9月17日の記事
Vol.3 ⇒ 9月26日の記事
先月、先々月と
久しぶりに、立て続けにセミナーに参加して思ったことは、
『自分の中に無い知識は、外から入れるしかない。』
ということ。
とある勉強会でお会いして、とてもお世話になっている「Mさん」が
いつもおっしゃっていた言葉が、とても印象に残っています。
Mさん は、本当に知識が豊富でいらっしゃいます。
にも関わらず、いつも貪欲に勉強していらっしゃって
さらに、その情報を惜しみなく、周りの方にお届けされる方。
その方が、座右の銘とされている言葉です。
『人間は、知っていることしか、知らない。』
Mさんは、この言葉から
『どんなに知識を持ったように感じても、まだまだ知らないことは沢山あると思って
常に、謙虚な気持ちをもっていたい。
そして、自分の情報を発信することで、他の人にも喜んでいただけるし、
自分にも、また新しい情報が入ってくると思っているんですよ。』
ということを、おっしゃっていました。
確かに。
自分が知らないことは、『知らない』 という事さえ知らない
というのは、本当にそうで、
セミナーに参加したり、人の話を利いたりすることで
今まで自分が知らなかった知識を入れると
初めて、『そっか、私はこれを知らなかったんだ

また、更に 勉強しよう という、謙虚な気持ちになれます。
それから、
知らない人にとっては、とっても難しい

知っている人にとっては、実はとても簡単

面白い。。。

知ること と、 理解すること と、 行動することは
全て、別物ではあるけれど
まずは、「知ること」から始めるしかない と感じています。
知識欲

9月17日のブログで書いていた
『今、めちゃくちゃ興味ある もうひとつのセミナー』
を、遅くなりましたが、書きたいと思います。
今週末に開催される
『スピーチ&マーケティング&リーダーシップ』
のセミナーです。
講演者は、中国・上海から初来日する3人。
・アルバート・シー さん (スピーチのプロフェッショナル)
・ジャック・チン さん (世界No.1も認めたマーケティングの鬼才)
・ロッキー・リャン (卓越したリーダーシップの持ち主)
実際に、上海まで行って
そのセミナー内容を聞いてきた知人から話を聞くと
ものすごい カルチャーショック

今回、主催者(株式会社 WealthDots)さんの初イベントということで
有り得ないくらいの破格値だとのこと。
( お手伝いをしている方が
『この金額で受けられるなら、手伝いじゃなくて、受講するだけに集中したい!!本音を言えば・・・』
と、お話されていました。)
主催者の方は
『この素晴らしい内容を、ぜひ日本の方々にもお伝えしたい!!』
という 思い だけで、
手探りで始めていて、
その思いに共感した方々が、ボランティアみたいな感じで
色々とお手伝いをしているようです。
セミナーの詳細は、下記の通りです。
『 マジック・ユア・ライフ 』
日時: 2009年10月3日(土) 12:00~19:00
場所: ベルサール飯田橋イベントホール(500人限定/逐次通訳付き)
主催: 株式会社 WealthDots インフォメーションページ
http://wealthdots.com/category/info/
会場に行ったら・・・・私がいるかもしれません。
・・・多分、というか、確実に 居ます(笑)
(福岡から、一緒に行きたい!!
興味がある・・・☆
とおっしゃる方がいらっしゃいましたら、
お声がけ下さいませ♪

今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月26日
『幸せになる魅力学』を生で☆
ふくおか経革広場 2009年9月のお題
『こんなセミナー・研修に参加してきました!』 Vol.3
Vol.1 ⇒ 9月16日の記事
Vol.2 ⇒ 9月17日の記事
先週の事になりますが、
以前、6月29日のブログでご紹介した本
『幸せになる魅力学』 の 講演会に行ってきました!!
【 夢・勇気・希望・感動の講演会 】
永江靜加社長の講演会は、すごくエネルギッシュ☆
私は、既に 『講演会リピーター
』 なのですが
何度聞いても、感動しますし、
何より、『幸せパワー』 を、たっくさんいただけるのです

本で読んだ内容も、
耳から聞くと、また違ったところが 心に響いたりするんですよね。
今回、特に素敵だと感じた言葉は
『クチからプラスの言葉を出すと
口 + + = 叶う
』
という事。
自分に対しても、人に対しても、出来事に対しても
プラスの言葉を、どんどん どんどん 言う事が
沢山 『叶う』 を実現するポイントなんでしょうね。
プラスの事を言うと、
気持ちも明るくなるし

永江社長のお話、いつもは聞けないけれど、
本は、いつでも読めるので
嬉しいです
そして、
1部にお話をされた
『致知出版社』 の 『藤尾秀昭社長』 のお話も
ものすごくパワフルで、ステージからエネルギーが溢れていました
『この“致知”という本は、単なる本ではなくて
私の命そのものです!!』
『私は、毎月、テーマが決まってからインタビューする人を探します。
あらかじめ、決めてしまうと本が死んだものになってしまう。
時間と戦いながら、生の声を届けることで、本が生きたものになるんです!!』
とお話されていていたのが、とても印象的でした。
更に、この講演会では、
個人的にも、とても嬉しかった事が♪
たまたま、私が座っていた前の列に
会社員時代のとても仲が良かった 「同期」 が座っていたんです!!
話を聞いたところによると
『致知を愛読していて、社長の話を聞きたいと思って参加した』
のだそうです。
お互いに、違う人を目指して会場に来て、
ばったり会うなんて・・・
人のご縁って、面白いですね
幸せエネルギー
を、沢山いただいた ひととき でした

今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
『こんなセミナー・研修に参加してきました!』 Vol.3
Vol.1 ⇒ 9月16日の記事
Vol.2 ⇒ 9月17日の記事
先週の事になりますが、
以前、6月29日のブログでご紹介した本
『幸せになる魅力学』 の 講演会に行ってきました!!
【 夢・勇気・希望・感動の講演会 】
永江靜加社長の講演会は、すごくエネルギッシュ☆
私は、既に 『講演会リピーター

何度聞いても、感動しますし、
何より、『幸せパワー』 を、たっくさんいただけるのです


本で読んだ内容も、
耳から聞くと、また違ったところが 心に響いたりするんですよね。
今回、特に素敵だと感じた言葉は
『クチからプラスの言葉を出すと
口 + + = 叶う

という事。
自分に対しても、人に対しても、出来事に対しても
プラスの言葉を、どんどん どんどん 言う事が
沢山 『叶う』 を実現するポイントなんでしょうね。
プラスの事を言うと、
気持ちも明るくなるし


永江社長のお話、いつもは聞けないけれど、
本は、いつでも読めるので
嬉しいです

そして、
1部にお話をされた
『致知出版社』 の 『藤尾秀昭社長』 のお話も
ものすごくパワフルで、ステージからエネルギーが溢れていました

『この“致知”という本は、単なる本ではなくて
私の命そのものです!!』
『私は、毎月、テーマが決まってからインタビューする人を探します。
あらかじめ、決めてしまうと本が死んだものになってしまう。
時間と戦いながら、生の声を届けることで、本が生きたものになるんです!!』
とお話されていていたのが、とても印象的でした。
更に、この講演会では、
個人的にも、とても嬉しかった事が♪
たまたま、私が座っていた前の列に
会社員時代のとても仲が良かった 「同期」 が座っていたんです!!
話を聞いたところによると
『致知を愛読していて、社長の話を聞きたいと思って参加した』
のだそうです。
お互いに、違う人を目指して会場に来て、
ばったり会うなんて・・・

人のご縁って、面白いですね

幸せエネルギー



今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月20日
ふくこいアジア祭り
福岡市役所前ひろばで
『ふくこいアジア祭り』
が開催されています。

アクロス福岡前広場のところでも、踊っている人達を発見!(*^∇^*)

みんな、すっごくエネルギッシュ☆
楽しそう〜♪
私の友達も「ふくこいで踊ってる」と言っていたので、どこかに居ると思うんだけどな…
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
『ふくこいアジア祭り』
が開催されています。

アクロス福岡前広場のところでも、踊っている人達を発見!(*^∇^*)

みんな、すっごくエネルギッシュ☆
楽しそう〜♪
私の友達も「ふくこいで踊ってる」と言っていたので、どこかに居ると思うんだけどな…
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月19日
幸せを感じる方法
あなたは、どんな時に、しあわせを感じますか?
「しあわせ」というと
「ものすごく美人でスタイルが良くってモテる女性じゃないと・・・」 とか
「お金や地位があったり、成功できていないと・・・」 とか
何か大きな事が出来ないと、しあわせじゃない という考えもあるかもしれませんが
私は「大きなしあわせ」を得ることって、
「小さなしあわせ」を積み重ねていくことが
とても大切なのではないか、と感じています。
例えば、お化粧水を付けながら、自分のお肌と対話しながら
気持ち良い~♪(*´∇`*) と リラックスできる時間を持つとか、
(例え、3分くらいの短い時間でも☆)
気になっていたお肌のお悩みが解決して
翌朝自分のお肌が良い感じ♪になっていたりとか、
(あと、美味しいもの食べたり、お友達としゃべったりするのも
とってもしあわせ感じるんですよね・・・(*^m^*) )
ちょっとワクワクしたり、気持ちが明るくなったり・・・
そういう「小さなしあわせ」って、
実はすごく大きな影響を与えているんじゃないか、と感じるのです。
「小さなしあわせ」が沢山積み重なっていくと
「気がついたら、何だか毎日しあわせ♪(*´∇`*)」
・・・と、なってくるように思います。
この事を、書いた時に
『そういう事でも、しあわせと感じて良いんですね!!
そういう感覚がなかったので、新鮮でした。』
というメッセージを頂きました。
そこで、ふと、
『私は、どうして
“化粧水をつけて気持ちが良い” を “幸せ” と
感じたんだろう?』
と考えてみたんです。
↓
↓
↓
分 か り ま し た 。
『 気 持 ち が 良 い 化 粧 水 を 、
無 く し た 経 験 が あ る か ら 』
です。
15年、愛用していた化粧水が製造中止になった時、
私は、気持ち良く使っていた化粧品が無くなる事によって
その化粧水が、
どれだけ、自分にとって大切だったか、
どれだけ、自分にとって必要だったか
気付かされたのです。
『自分が安心して使える化粧品、
気持ち良く、いつでもお肌の調子を整えてくれる化粧品』
が必要だと感じた私は、
自分で、化粧品(咲ら)を作ることを決意しました。
「咲ら」が出来上がった時、
お肌に付けた瞬間、「これだ!!!」と感じました。
この “気持ち良さ” と “安心感” を、日々感じられることの「ありがたさ」、
そして、お肌の調子が良いということの「幸せ」を
私は、その時に実感したのです。
この事に気付いて、
私は、ひとつ、
『しあわせになる方法』
にも気付きました♪
それは、
『いやだ!!と思った時に
“自分が幸せと感じるもの”を 知る』
ということです。
私は、自分が気持ち良く使える化粧品がなくなった時に、
『本当に安心して使えて、お肌の調子が良くなる化粧品を
毎日、たっぷり使えることは 私にとって “幸せ” なんだ』
と感じたわけです。
なので、
『よし!!自分の “幸せ” は自分で作ろう!!!』
と思って、オリジナル化粧品 【咲ら】 を作りました。
私は今、『安心して使える、お肌の調子が良くなる、気持ち良い化粧品』 を毎日タップリ使えて、
とても幸せです
(もちろん、仕事は大変な事も沢山ありますが
)
このことは、誰にでも、どんなことにでも、
同じことが言えるのではないかと感じています。
例えば、
『朝早く起きて、会社に行くのがキツイ・・・もっと寝たいのに・・・。』
と思ったとします。
◆ いやな事 ⇒ 「早く起きる」
◆ 幸せな事 ⇒ 「早く起きる」の逆で、「ゆっくりたっぷり寝る♪」
ということに気付きます。
そうすると、
『よし!!今度の休みは、”幸せ”を感じるために、たっぷり寝よう♪』
と決めることができます。
そうすると、休みの日にタップリ寝ても、罪悪感ではなく
『自分に“幸せ”をプレゼントできた!!』 と考えることも出来ますよね。
例えば、
『知り合いとケンカをして、嫌な気持ちになった。』
とします。
◆ いやな事 ⇒ 「ケンカしてイライラした。」
◆ 幸せな事 ⇒ 「ケンカしてイライラ」の逆で、「仲良く楽しくしゃべる♪」
ということに気付きます。
そうすると、
『よし!!”幸せ”を感じるために、大好きな友達と 仲良く 楽しく しゃべろう♪』
と決めることができます。
そうすると、友達に会った時に、ちょこっと『ケンカして嫌だった事』も話すかもしれませんが
『仲良く楽しくしゃべる事』 に専念できて、
更に、『わーーー♪こんなに楽しくしゃべれる友達が居てくれるのって、しあわせ♪』
と考えることも出来ますよね。
『いやな事』 『しあわせな事』 って、人それぞれだと思いますが、
こう考えると、
『いやだ!!』
という事が起こった時でも
『やったーーー♪ しあわせ になる方法が、ひとつ見つかった♪
らっきーーーーー☆ (*´∇`*) 』
と思えちゃったりします。
あくまで 『 森 咲子 流 』 ですが(笑)
森咲子流
☆★☆ 幸せになる方法 ☆★☆ (*^m^*)
『いやだ!!と思った時に
“自分が幸せと感じるもの”を 知る』
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
「しあわせ」というと
「ものすごく美人でスタイルが良くってモテる女性じゃないと・・・」 とか
「お金や地位があったり、成功できていないと・・・」 とか
何か大きな事が出来ないと、しあわせじゃない という考えもあるかもしれませんが
私は「大きなしあわせ」を得ることって、
「小さなしあわせ」を積み重ねていくことが
とても大切なのではないか、と感じています。
例えば、お化粧水を付けながら、自分のお肌と対話しながら
気持ち良い~♪(*´∇`*) と リラックスできる時間を持つとか、
(例え、3分くらいの短い時間でも☆)
気になっていたお肌のお悩みが解決して
翌朝自分のお肌が良い感じ♪になっていたりとか、
(あと、美味しいもの食べたり、お友達としゃべったりするのも
とってもしあわせ感じるんですよね・・・(*^m^*) )
ちょっとワクワクしたり、気持ちが明るくなったり・・・
そういう「小さなしあわせ」って、
実はすごく大きな影響を与えているんじゃないか、と感じるのです。
「小さなしあわせ」が沢山積み重なっていくと
「気がついたら、何だか毎日しあわせ♪(*´∇`*)」
・・・と、なってくるように思います。
この事を、書いた時に
『そういう事でも、しあわせと感じて良いんですね!!
そういう感覚がなかったので、新鮮でした。』
というメッセージを頂きました。
そこで、ふと、
『私は、どうして
“化粧水をつけて気持ちが良い” を “幸せ” と
感じたんだろう?』
と考えてみたんです。
↓
↓
↓
分 か り ま し た 。
『 気 持 ち が 良 い 化 粧 水 を 、
無 く し た 経 験 が あ る か ら 』
です。
15年、愛用していた化粧水が製造中止になった時、
私は、気持ち良く使っていた化粧品が無くなる事によって
その化粧水が、
どれだけ、自分にとって大切だったか、
どれだけ、自分にとって必要だったか
気付かされたのです。
『自分が安心して使える化粧品、
気持ち良く、いつでもお肌の調子を整えてくれる化粧品』
が必要だと感じた私は、
自分で、化粧品(咲ら)を作ることを決意しました。
「咲ら」が出来上がった時、
お肌に付けた瞬間、「これだ!!!」と感じました。
この “気持ち良さ” と “安心感” を、日々感じられることの「ありがたさ」、
そして、お肌の調子が良いということの「幸せ」を
私は、その時に実感したのです。
この事に気付いて、
私は、ひとつ、
『しあわせになる方法』
にも気付きました♪
それは、
『いやだ!!と思った時に
“自分が幸せと感じるもの”を 知る』
ということです。
私は、自分が気持ち良く使える化粧品がなくなった時に、
『本当に安心して使えて、お肌の調子が良くなる化粧品を
毎日、たっぷり使えることは 私にとって “幸せ” なんだ』
と感じたわけです。
なので、
『よし!!自分の “幸せ” は自分で作ろう!!!』
と思って、オリジナル化粧品 【咲ら】 を作りました。
私は今、『安心して使える、お肌の調子が良くなる、気持ち良い化粧品』 を毎日タップリ使えて、
とても幸せです

(もちろん、仕事は大変な事も沢山ありますが

このことは、誰にでも、どんなことにでも、
同じことが言えるのではないかと感じています。
例えば、
『朝早く起きて、会社に行くのがキツイ・・・もっと寝たいのに・・・。』
と思ったとします。
◆ いやな事 ⇒ 「早く起きる」
◆ 幸せな事 ⇒ 「早く起きる」の逆で、「ゆっくりたっぷり寝る♪」
ということに気付きます。
そうすると、
『よし!!今度の休みは、”幸せ”を感じるために、たっぷり寝よう♪』
と決めることができます。
そうすると、休みの日にタップリ寝ても、罪悪感ではなく
『自分に“幸せ”をプレゼントできた!!』 と考えることも出来ますよね。
例えば、
『知り合いとケンカをして、嫌な気持ちになった。』
とします。
◆ いやな事 ⇒ 「ケンカしてイライラした。」
◆ 幸せな事 ⇒ 「ケンカしてイライラ」の逆で、「仲良く楽しくしゃべる♪」
ということに気付きます。
そうすると、
『よし!!”幸せ”を感じるために、大好きな友達と 仲良く 楽しく しゃべろう♪』
と決めることができます。
そうすると、友達に会った時に、ちょこっと『ケンカして嫌だった事』も話すかもしれませんが
『仲良く楽しくしゃべる事』 に専念できて、
更に、『わーーー♪こんなに楽しくしゃべれる友達が居てくれるのって、しあわせ♪』
と考えることも出来ますよね。
『いやな事』 『しあわせな事』 って、人それぞれだと思いますが、
こう考えると、
『いやだ!!』
という事が起こった時でも
『やったーーー♪ しあわせ になる方法が、ひとつ見つかった♪
らっきーーーーー☆ (*´∇`*) 』
と思えちゃったりします。
あくまで 『 森 咲子 流 』 ですが(笑)
森咲子流
☆★☆ 幸せになる方法 ☆★☆ (*^m^*)
『いやだ!!と思った時に
“自分が幸せと感じるもの”を 知る』
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月18日
お客様のお声、嬉しいです♪
お客様から、
ご注文の時にメッセージを頂きました
熊本の H 様 から
『メルマガ見ました。メルマガをいつも楽しみにしています。
咲ら化粧品を使い始めて、まだ1年3ヶ月ですが、
今年は特に夏の肌も調子良く
明るい気分で過ごせました。
ありがとうございます。』
H様、ありがとうございます

お肌の調子が良いと、ほんとに気分も明るくなりますよね
H様が、気持ちよく夏を過ごすための お手伝いが出来て、
私たちも嬉しいです
H様、メッセージありがとうございました
また、メルマガをお送りいたしま~す
岡山の R 様 から
咲らちゃん♪は今はボディにしかつかってませんが
お肌もツルツルでとっても良いです♪
乳液はさらっとして軽めな感じですが
後でお肌がしっとりしてきて大好きです♪
これからも愛用して行きたいと思いますので
宜しくお願いいたします。
R様、ありがとうございます

「咲ら」はボディにも、気持ちが良いですよね
お顔だけでなく、ボディも大切にされるR様にご愛用いただけて
本当に嬉しいです
R様、いつもメッセージありがとうございます
神奈川の I 様 から
咲ら化粧品愛用歴もダイブ長くなってきました。
家では ボトルで シュッシュッ
会社や外出先では、
ミニミニボトル(以前のキャンペーンでいただきました、大重宝♪)で
シュッシュッの毎日です。
I 様、長くご愛用いただき、ありがとうございます

「咲ら」を、 I 様の生活の必需品にしていただけていること、
とてもとても嬉しいです
ぜひ、これからも 「咲ら」 をあちこち連れて行っていただき、
色々な場所で、しっかりお肌を潤わせてあげて下さいね
I 様、いつも、ありがとうございます
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
ご注文の時にメッセージを頂きました

熊本の H 様 から
『メルマガ見ました。メルマガをいつも楽しみにしています。
咲ら化粧品を使い始めて、まだ1年3ヶ月ですが、
今年は特に夏の肌も調子良く
明るい気分で過ごせました。
ありがとうございます。』
H様、ありがとうございます


お肌の調子が良いと、ほんとに気分も明るくなりますよね

H様が、気持ちよく夏を過ごすための お手伝いが出来て、
私たちも嬉しいです

H様、メッセージありがとうございました

また、メルマガをお送りいたしま~す

岡山の R 様 から

咲らちゃん♪は今はボディにしかつかってませんが
お肌もツルツルでとっても良いです♪
乳液はさらっとして軽めな感じですが
後でお肌がしっとりしてきて大好きです♪
これからも愛用して行きたいと思いますので
宜しくお願いいたします。
R様、ありがとうございます


「咲ら」はボディにも、気持ちが良いですよね

お顔だけでなく、ボディも大切にされるR様にご愛用いただけて
本当に嬉しいです

R様、いつもメッセージありがとうございます

神奈川の I 様 から

咲ら化粧品愛用歴もダイブ長くなってきました。
家では ボトルで シュッシュッ
会社や外出先では、
ミニミニボトル(以前のキャンペーンでいただきました、大重宝♪)で
シュッシュッの毎日です。
I 様、長くご愛用いただき、ありがとうございます


「咲ら」を、 I 様の生活の必需品にしていただけていること、
とてもとても嬉しいです

ぜひ、これからも 「咲ら」 をあちこち連れて行っていただき、
色々な場所で、しっかりお肌を潤わせてあげて下さいね

I 様、いつも、ありがとうございます

今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月17日
お薦めセミナー その1
ふくおか経革広場 2009年9月のお題
『こんなセミナー・研修に参加してきました!』 Vol.2
Vol.1 ⇒ 9月16日の記事
昨日のセミナーの内容に引き続き、
(まだ、行っていないけど)
すごく 興味がある(めちゃくちゃ行きたい
)セミナーを
二つ、ご紹介したいと思います。
一つは、
本日の夕方 1 8 時 ~ スタートのセミナーです
「ネット通販の活用戦略入門」
スター・アンド・オーシャンコンサルティング株式会社の大曽根さんが講師を務められるセミナー。
大曽根さんには、事務所が同じビル内のあるご縁もあって
お会いしてお話をする機会が、よくあります。
『今回のセミナーはどんなお話をするんですか??
』
と伺ったら、
『ふつう、お店(実店舗)を開く時って、
沢山のお客様に来ていただく事(集客)と、そこでの接客ってとても大切ですよね。
実は、ネットショップも同じなんだけれど、
どうしても、ネットショップは実店舗に比べて、それが見えづらいんですよね。
でも、ちゃんと、見る方法があるんですよ☆
そのネットショップの状況がどうで、どう改善したら良いか
ちゃんとデータで見えるんです。
その方法や、ネットショップの基本的なポイントをお話しようと思っていて・・・』
楽天で、しっかり実績を上げてこられた大曽根さんの具体的な話・・・
・・・・・それって、めちゃくちゃ聞きたいんですけど・・・・・・

このお話を聞いたのは、つい最近で
先に、予定が入っている・・・・・・
大曽根さんに、直接聞きに行こうかな・・・
◎第3回セミナー「ネット通販の活用戦略入門」
△講師 大曽根賢治氏(スター・アンド・オーシャンコンサルティング(株)代表取締役)
△日時 2009年9月17日 18:00~20:20
△場所 クローバープラザ(春日市)
◎ 申込先・問合先
クリエイション・コア福岡 ( 担当 : 内場、酒井、平井 )
TEL 092-929-2218 / FAX 092-929-2238
もう一つは、
マーケティングのセミナー。
続きは、後日


今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
『こんなセミナー・研修に参加してきました!』 Vol.2
Vol.1 ⇒ 9月16日の記事
昨日のセミナーの内容に引き続き、
(まだ、行っていないけど)
すごく 興味がある(めちゃくちゃ行きたい

二つ、ご紹介したいと思います。
一つは、
本日の夕方 1 8 時 ~ スタートのセミナーです
「ネット通販の活用戦略入門」
スター・アンド・オーシャンコンサルティング株式会社の大曽根さんが講師を務められるセミナー。
大曽根さんには、事務所が同じビル内のあるご縁もあって
お会いしてお話をする機会が、よくあります。
『今回のセミナーはどんなお話をするんですか??

と伺ったら、
『ふつう、お店(実店舗)を開く時って、
沢山のお客様に来ていただく事(集客)と、そこでの接客ってとても大切ですよね。
実は、ネットショップも同じなんだけれど、
どうしても、ネットショップは実店舗に比べて、それが見えづらいんですよね。
でも、ちゃんと、見る方法があるんですよ☆
そのネットショップの状況がどうで、どう改善したら良いか
ちゃんとデータで見えるんです。
その方法や、ネットショップの基本的なポイントをお話しようと思っていて・・・』
楽天で、しっかり実績を上げてこられた大曽根さんの具体的な話・・・
・・・・・それって、めちゃくちゃ聞きたいんですけど・・・・・・


このお話を聞いたのは、つい最近で
先に、予定が入っている・・・・・・

大曽根さんに、直接聞きに行こうかな・・・

◎第3回セミナー「ネット通販の活用戦略入門」
△講師 大曽根賢治氏(スター・アンド・オーシャンコンサルティング(株)代表取締役)
△日時 2009年9月17日 18:00~20:20
△場所 クローバープラザ(春日市)
◎ 申込先・問合先
クリエイション・コア福岡 ( 担当 : 内場、酒井、平井 )
TEL 092-929-2218 / FAX 092-929-2238
もう一つは、
マーケティングのセミナー。
続きは、後日



今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月16日
9月のお題です♪
『ふくおか経革広場』 と 『ブログふくおか よかよか』のコラボ企画で、『毎月お題について記事を書く』 というものがあります。
しばらくお題について、書いていなかったので
久々に書いてみます
2009年9月のお題:
『こんなセミナー・研修に参加してきました!』
先々月と先月と、福岡県外のセミナー・研修に参加してきました。
一つは、マーケティングのセミナー。
一つは、コーチングのワークショップです。
マーケティングに関しては、
今まであまり勉強していなかった
(・・・というか、全然勉強していなかった!!)
事を反省し、本格的な勉強会に出てみたいと思ったからです。
コーチングに関しては、
その 「マーケティングセミナー」 で出会った方主催のものです。
『この方の話は、すごく面白いし、
この内容は、素晴らしい
』
と感じたので、その場で「この方のワークショップにも出てみよう」
と決めて、行ってきました。
どちらも、内容が濃く、頭の中がフル稼働
面白いのが、全く関係無いように感じられる内容なのに
それぞれの場所で得た知識が
不思議と、自分の頭の中で合体していくんですよね。
同じ事を言っているのですが、
違う視点から見ることが出来るので、理解が深まるというか・・・。
きっと、もっと色々なものを吸収すると、
更に理解が深まるんだろう、と感じています。
セミナーの良い点は
内容もさることながら、
『そこで、同じ思いを持った方々と出会える』
事も大きいと感じます。
今回のセミナーでも、
セミナーが終わってからも交流がある方がいらっしゃいます。
以前、セミナーでお会いした事がきっかけで
現在、お仕事をお願いしている方もいらっしゃいます。
私が起業してすぐの時にセミナーに出て 「出会った」 方で
今も、商工会議所に来るたびに、尋ねて来て下さる
私自身も大好きで大切だと感じている方もいらっしゃいます。
また、先々週末は、
5年前に、セミナーでお会いして仲良くなった方と
久しぶりにお茶をして、
かなりしっかりと仕事やプライベート(?!)や人生について
語り合いました。
このご縁って、本当にありがたいと思います。
良いセミナーには、良い方が集まる
と感じます。
最近、とても興味があるセミナーがあるので、
次のブログに書きたいと思います。
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
しばらくお題について、書いていなかったので
久々に書いてみます

2009年9月のお題:
『こんなセミナー・研修に参加してきました!』
先々月と先月と、福岡県外のセミナー・研修に参加してきました。
一つは、マーケティングのセミナー。
一つは、コーチングのワークショップです。
マーケティングに関しては、
今まであまり勉強していなかった
(・・・というか、全然勉強していなかった!!)
事を反省し、本格的な勉強会に出てみたいと思ったからです。
コーチングに関しては、
その 「マーケティングセミナー」 で出会った方主催のものです。
『この方の話は、すごく面白いし、
この内容は、素晴らしい

と感じたので、その場で「この方のワークショップにも出てみよう」

どちらも、内容が濃く、頭の中がフル稼働

面白いのが、全く関係無いように感じられる内容なのに
それぞれの場所で得た知識が
不思議と、自分の頭の中で合体していくんですよね。
同じ事を言っているのですが、
違う視点から見ることが出来るので、理解が深まるというか・・・。
きっと、もっと色々なものを吸収すると、
更に理解が深まるんだろう、と感じています。
セミナーの良い点は
内容もさることながら、
『そこで、同じ思いを持った方々と出会える』
事も大きいと感じます。
今回のセミナーでも、
セミナーが終わってからも交流がある方がいらっしゃいます。
以前、セミナーでお会いした事がきっかけで
現在、お仕事をお願いしている方もいらっしゃいます。
私が起業してすぐの時にセミナーに出て 「出会った」 方で
今も、商工会議所に来るたびに、尋ねて来て下さる
私自身も大好きで大切だと感じている方もいらっしゃいます。
また、先々週末は、
5年前に、セミナーでお会いして仲良くなった方と
久しぶりにお茶をして、
かなりしっかりと仕事やプライベート(?!)や人生について
語り合いました。
このご縁って、本当にありがたいと思います。
良いセミナーには、良い方が集まる

最近、とても興味があるセミナーがあるので、
次のブログに書きたいと思います。
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月15日
インターンシップ
本日、インターンシップの面接を行いました。
とても感じの良い方で、面接も楽しく進みました。
面接の様子はこんな感じでした
⇒ INTERNATIONAL INTERACTION SCHOOL
サイモンさん、カナダから、日本へ勉強しに来られています。
面接時には、気づき損ねていましたが・・・
なんと、面接当日が
お誕生日
だったんです
おめでとうございます
咲ら化粧品では、
インターンシップを受け入れるのは初めてで、
しかも、カナダの方というのは、
まさに、初めての体験☆
どれだけの事が出来るかわかりませんが、
お互いにとって、有意義な時間となるように
しっかり話をしながら、考えてやっていきたいと思います。
サイモンさん、どうぞ宜しくお願いいたします
★☆★ サイモンさんからいただいた
カナダのお土産 ★☆★
アイスワインのチョコレート

サイモンさん、ありがとうございます
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
とても感じの良い方で、面接も楽しく進みました。
面接の様子はこんな感じでした
⇒ INTERNATIONAL INTERACTION SCHOOL
サイモンさん、カナダから、日本へ勉強しに来られています。
面接時には、気づき損ねていましたが・・・
なんと、面接当日が
お誕生日
だったんです

おめでとうございます

咲ら化粧品では、
インターンシップを受け入れるのは初めてで、
しかも、カナダの方というのは、
まさに、初めての体験☆
どれだけの事が出来るかわかりませんが、
お互いにとって、有意義な時間となるように
しっかり話をしながら、考えてやっていきたいと思います。

サイモンさん、どうぞ宜しくお願いいたします

★☆★ サイモンさんからいただいた
カナダのお土産 ★☆★
アイスワインのチョコレート


サイモンさん、ありがとうございます

今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月14日
お客様の声 は、励みです♪
先週も、
ご注文時に 色々とメッセージをいただいたので、
少しだけご紹介を・・・

兵庫県のU様から
「私、咲らさんにはかなり助けられてます!本当に。
いつか感謝の気持ちを込めて体験談みたいなん書きたいと思ってるんですけど、
今あまり時間がないので…いつかきっと!いつもありがとうございます♪」
U様、ありがとうございます~~

お気持ち、嬉しいです
そうなんですよね~
私も、沢山言いたいことがあったりすると、
「ゆっくり書きたいのでいつか・・・」
・・・と思うタイプなので、
( 以前ブログに書いた事が・・・6月21日のブログ
)
「伝えたい!」と思って下さった、U様のお気持ち
本当に嬉しいです。
ぜひ、ゆったりした時、書きたい気分になられた時に、
ご感想、お聞かせ下さいね
楽しみにしています

兵庫県のT様から
「実家に帰省の際、母に勧めてみたら、
母も気に入ってくれました。」
お母様も気に入っていただけたんですね
嬉しいです~

親子で同じものを使っていると、
実家に帰った時に、化粧水の事を気にしなくて良いので良いんですよね
私の母も「咲ら」を使ってて、いつも実家には「咲ら」があるので
いつも「化粧品手ぶら」で帰っています♪
「気持ち」も「体」も楽ちんなのです
(*^m^*)
T様も、今度ご実家には『化粧品手ぶら』で帰れちゃいますね
お母様にも、どうぞ宜しくお伝えくださいませ
福岡の I 様から
「いつも、ネット通販で購入しています。
お世話になりっぱなしです。
最近では、姉も愛用しています。」
I 様、こちらこそです~

I 様にはいつもご愛用いただき、お世話になっています
ありがとうございます
お姉さまもお使いいただいているんですね
嬉しいです!ありがとうございます
お姉さまにも、どうぞよろしくお伝え下さいませ
他にも
「いつも御世話になっています。よろしくお願い致します☆」などの一言メッセージや
「メルマガ読んでいます」などカオモジ入りでメッセージを書き添えていただいたりなど
沢山のお声をありがとうございます
メッセージを通じて、
お1人おひとりの お顔 が見えるような感じがして
私を含むスタッフ一同
とても喜んで 読んでいます


ご愛用いただいているお客様に・・・
メッセージを下さるお客様に・・・
この場をお借りして、お礼申し上げます
お客様とのご縁に感謝
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
ご注文時に 色々とメッセージをいただいたので、
少しだけご紹介を・・・


兵庫県のU様から

「私、咲らさんにはかなり助けられてます!本当に。
いつか感謝の気持ちを込めて体験談みたいなん書きたいと思ってるんですけど、
今あまり時間がないので…いつかきっと!いつもありがとうございます♪」
U様、ありがとうございます~~


お気持ち、嬉しいです

そうなんですよね~

私も、沢山言いたいことがあったりすると、
「ゆっくり書きたいのでいつか・・・」
・・・と思うタイプなので、
( 以前ブログに書いた事が・・・6月21日のブログ

「伝えたい!」と思って下さった、U様のお気持ち
本当に嬉しいです。
ぜひ、ゆったりした時、書きたい気分になられた時に、
ご感想、お聞かせ下さいね

楽しみにしています


兵庫県のT様から

「実家に帰省の際、母に勧めてみたら、
母も気に入ってくれました。」
お母様も気に入っていただけたんですね

嬉しいです~


親子で同じものを使っていると、
実家に帰った時に、化粧水の事を気にしなくて良いので良いんですよね

私の母も「咲ら」を使ってて、いつも実家には「咲ら」があるので
いつも「化粧品手ぶら」で帰っています♪
「気持ち」も「体」も楽ちんなのです

T様も、今度ご実家には『化粧品手ぶら』で帰れちゃいますね

お母様にも、どうぞ宜しくお伝えくださいませ

福岡の I 様から

「いつも、ネット通販で購入しています。
お世話になりっぱなしです。
最近では、姉も愛用しています。」
I 様、こちらこそです~


I 様にはいつもご愛用いただき、お世話になっています

ありがとうございます

お姉さまもお使いいただいているんですね

嬉しいです!ありがとうございます

お姉さまにも、どうぞよろしくお伝え下さいませ

他にも
「いつも御世話になっています。よろしくお願い致します☆」などの一言メッセージや
「メルマガ読んでいます」などカオモジ入りでメッセージを書き添えていただいたりなど
沢山のお声をありがとうございます

メッセージを通じて、
お1人おひとりの お顔 が見えるような感じがして
私を含むスタッフ一同
とても喜んで 読んでいます



ご愛用いただいているお客様に・・・
メッセージを下さるお客様に・・・
この場をお借りして、お礼申し上げます

お客様とのご縁に感謝

今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月13日
麺歩(めんぽ)で蕎麦♪
先日、筑紫野市にある
う・わ・さの
『そば処 麺歩(めんぽ)』
に行ってきました
yahooグルメの口コミ見ても、ビックリするほど評価が高いお店です
私がいただいたのは
『つけ鴨そば』

そして、
連れて行ってくれた『この方』が、
『そばの実丼 セット』を頼んで
私にも、味見(・・・というには量を沢山頂いちゃいましたが
)させてくれました

yahooグルメで、評価が高いのは、納得
お蕎麦はしっかり歯ごたえがあって、
普通の盛り蕎麦のつゆは、しっかり『出汁』の味がして
つけ鴨そばは、ちょっと甘みがあるつゆに『鴨のうまみ』があって
そばの実丼は、プチプチした歯ごたえが良い感じ
おいしいものは、いくらでも入っちゃう
ので
私、かなりの量を食べた気が・・・

しかも、お座敷からは緑が見えて
すっごく ゆったり 出来るし
お店の方は、とても良くして下さるし、
満足度 高い お店でした

また行きたいな~
お店の方のお言葉に甘えて、
すごくゆっくりさせていただきました
麺歩さん、ありがとうございました
美味しかったです
そば処 麺歩(めんぽ)
住所:福岡県筑紫野市塔原東5-9-1
TEL:092-928-6460
HP:http://www.geocities.jp/sobadokoro_menpo/

今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
う・わ・さの
『そば処 麺歩(めんぽ)』
に行ってきました

yahooグルメの口コミ見ても、ビックリするほど評価が高いお店です

私がいただいたのは
『つけ鴨そば』

そして、
連れて行ってくれた『この方』が、
『そばの実丼 セット』を頼んで
私にも、味見(・・・というには量を沢山頂いちゃいましたが



yahooグルメで、評価が高いのは、納得

お蕎麦はしっかり歯ごたえがあって、
普通の盛り蕎麦のつゆは、しっかり『出汁』の味がして
つけ鴨そばは、ちょっと甘みがあるつゆに『鴨のうまみ』があって
そばの実丼は、プチプチした歯ごたえが良い感じ

おいしいものは、いくらでも入っちゃう

私、かなりの量を食べた気が・・・


しかも、お座敷からは緑が見えて
すっごく ゆったり 出来るし
お店の方は、とても良くして下さるし、
満足度 高い お店でした


また行きたいな~

お店の方のお言葉に甘えて、
すごくゆっくりさせていただきました

麺歩さん、ありがとうございました

美味しかったです

そば処 麺歩(めんぽ)
住所:福岡県筑紫野市塔原東5-9-1
TEL:092-928-6460
HP:http://www.geocities.jp/sobadokoro_menpo/

今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月12日
大きくなったら
植物の成長って、
ほんと、早い~。
(人間の成長も早いけど
去年の9月23日のブログに書いていた
唐辛子(らしき)の 芽
が

約1年 経って、 大きくなって、

花が咲きました

芽
の時は、唐辛子なのか
何なのか
良く分かりませんでしたが
(だって、いつの間にか勝手に芽が出てきてたんですもの
)
大きくなると、その植物が何だったか分かるんですね。
人間も、成長することで
その人が何だったのかが分かる

・・・ように、成長しよう
唐辛子さん
を見習って
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
ほんと、早い~。
(人間の成長も早いけど

去年の9月23日のブログに書いていた
唐辛子(らしき)の 芽


約1年 経って、 大きくなって、

花が咲きました


芽



(だって、いつの間にか勝手に芽が出てきてたんですもの

大きくなると、その植物が何だったか分かるんですね。
人間も、成長することで
その人が何だったのかが分かる


・・・ように、成長しよう

唐辛子さん



今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月11日
名前が分かりました!!
朝、ブログにアップした植物の名前を
フナキさん、KSPAWSさん、たまおさん が
コメントで教えてくれました

植物名 : 『ヤマボウシ』
だそうです
食べられるそうですよ
名前が分かればネットで検索できますが、
どう調べていいか分からない時、教えていただくのって本当にありがたいです
きっと、自分で調べようと思ったら、すごく時間がかかるんでしょうけど、
知っている人からすると、きっと簡単な事で・・・
「知っている」方に教えていただくと
何かを達成するのに、ものすごくスピードが速くなりますよね
困った時や、分からない事が起こった時にも
すぐに力を貸して下さる方々がまわりに居てくれることに
感謝

フナキさん、KSPAWSさん、たまおさん
どうもありがとうございました~
ヾ(=^▽^=)ノ
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
フナキさん、KSPAWSさん、たまおさん が
コメントで教えてくれました


植物名 : 『ヤマボウシ』
だそうです

食べられるそうですよ

名前が分かればネットで検索できますが、
どう調べていいか分からない時、教えていただくのって本当にありがたいです

きっと、自分で調べようと思ったら、すごく時間がかかるんでしょうけど、
知っている人からすると、きっと簡単な事で・・・
「知っている」方に教えていただくと
何かを達成するのに、ものすごくスピードが速くなりますよね

困った時や、分からない事が起こった時にも
すぐに力を貸して下さる方々がまわりに居てくれることに
感謝


フナキさん、KSPAWSさん、たまおさん
どうもありがとうございました~


今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月11日
何の実?
通勤途中、いつも気になる
この「実」。
いったい、何という名前の 実 なんだろう・・・。

どうやったら、名前を調べられるんだろう・・・。
『植物図鑑』を、図書館で見るとか???
ネットで「赤い実 ぶつぶつ」「赤い実 トゲトゲ」とか
検索したら出てくるかしら???

今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
この「実」。
いったい、何という名前の 実 なんだろう・・・。

どうやったら、名前を調べられるんだろう・・・。
『植物図鑑』を、図書館で見るとか???
ネットで「赤い実 ぶつぶつ」「赤い実 トゲトゲ」とか
検索したら出てくるかしら???

今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月10日
3年。
私は、起業当初、
福岡市のインキュベートプラザの中に
事務所を構えていました。
(その、もっと前は自宅&知人の事務所の場所をお借りしてスタートしました。
力を貸して下さった皆様、ありがとうございました
)
インキュベートプラザとは、
『独創的なアイデア又は技術を基に新しい製品やサービスを生み出す事業計画をお持ちの事業者を応援する』
ということで、
審査に通った会社に
格安で事務所を貸してくれたり
その他もろもろの起業支援をしてくれるというものです。
福岡市インキュベート事業 ⇒ http://sougyou.city.fukuoka.jp/incubate
このインキュベートプラザは
一緒に入る人たち(起業家仲間)との交流や情報交換も出来るので
とても励みになります。
福岡市の方々にも、本当によくしていただいたし
インキュベートに入居させていただいて良かった
と
今も、とても感じています。
インキュベートプラザのもう一つ良いところは
「3年で卒業しなくてはいけない」
というところ。
期限が決まっているので、否が応でも
入った時から「3年後の自分・3年後の会社」という未来を意識するし
1年1年の重みも意識出来たと感じています。
実は、今日、
私が『インキュベート博多』を卒業する少し前に、
新しく『インキュベート博多』に入った方々が卒業されるとの事で
送別会を兼ねた(?)インキュベート懇親会に
ちょこっとだけ参加してきました。
卒業される方々の最後の挨拶だけは、ぜひ聞きたい
と思って
かなりかなり、遅れてはいたものの、お邪魔したのです。
3年経って、それぞれの道に進んで行くお話を聞いていると
皆さん、すごいなあ・・・と感じると同時に
「私が卒業してからも、もう3年近く経つんだ・・・」と気付き
自分の『3年間』を改めて考えさせられました。
『3年』という時間自体は、皆同じだけれど
濃くするも 薄くするも
人それぞれ。自分次第なんですよね。
『時間に区切りを付けておく』ことで
時間の濃さが増すということを
改めて感じた1日でした。
【インキュベートプラザ博多】
http://sougyou.city.fukuoka.jp/incubate_plaza/hakata
【インキュベートプラザ百道】
http://sougyou.city.fukuoka.jp/incubate_plaza/momochihama
民間のインキュベーションもあります。
ibb さんは、入居していらっしゃった方々が
口を揃えて『すごく良いよ
』とおっしゃいます。
評判が高いです
【ibb fukuoka project (アイビービー福岡プロジェクト)】
http://www.hirota-shoji.com/incubation/whatsis_ibb.html
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
福岡市のインキュベートプラザの中に
事務所を構えていました。
(その、もっと前は自宅&知人の事務所の場所をお借りしてスタートしました。
力を貸して下さった皆様、ありがとうございました

インキュベートプラザとは、
『独創的なアイデア又は技術を基に新しい製品やサービスを生み出す事業計画をお持ちの事業者を応援する』
ということで、
審査に通った会社に
格安で事務所を貸してくれたり
その他もろもろの起業支援をしてくれるというものです。
福岡市インキュベート事業 ⇒ http://sougyou.city.fukuoka.jp/incubate
このインキュベートプラザは
一緒に入る人たち(起業家仲間)との交流や情報交換も出来るので
とても励みになります。
福岡市の方々にも、本当によくしていただいたし
インキュベートに入居させていただいて良かった

今も、とても感じています。
インキュベートプラザのもう一つ良いところは
「3年で卒業しなくてはいけない」
というところ。
期限が決まっているので、否が応でも
入った時から「3年後の自分・3年後の会社」という未来を意識するし
1年1年の重みも意識出来たと感じています。
実は、今日、
私が『インキュベート博多』を卒業する少し前に、
新しく『インキュベート博多』に入った方々が卒業されるとの事で
送別会を兼ねた(?)インキュベート懇親会に
ちょこっとだけ参加してきました。
卒業される方々の最後の挨拶だけは、ぜひ聞きたい

かなりかなり、遅れてはいたものの、お邪魔したのです。
3年経って、それぞれの道に進んで行くお話を聞いていると
皆さん、すごいなあ・・・と感じると同時に
「私が卒業してからも、もう3年近く経つんだ・・・」と気付き
自分の『3年間』を改めて考えさせられました。
『3年』という時間自体は、皆同じだけれど
濃くするも 薄くするも
人それぞれ。自分次第なんですよね。
『時間に区切りを付けておく』ことで
時間の濃さが増すということを
改めて感じた1日でした。
【インキュベートプラザ博多】
http://sougyou.city.fukuoka.jp/incubate_plaza/hakata
【インキュベートプラザ百道】
http://sougyou.city.fukuoka.jp/incubate_plaza/momochihama
民間のインキュベーションもあります。
ibb さんは、入居していらっしゃった方々が
口を揃えて『すごく良いよ

評判が高いです

【ibb fukuoka project (アイビービー福岡プロジェクト)】
http://www.hirota-shoji.com/incubation/whatsis_ibb.html
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月09日
パワーランチ

今日は、イニミニマニモでパワーランチ♪
天気が良いので、アトリウムガーデンが気持良い!
(*^∇^*)
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

Posted by 森 咲子 at
11:46
│Comments(2)
2009年09月05日
ブログの書き方
人と会って、飲んだり食べたりしながら
沢山の事を、思う存分 しゃべる しゃべる しゃべる ・・・。
こういう時間は、考え方のヒントが出てきたり、気付かなかった事に気付いたり
・・・というより、単純に楽しくて(笑) 良い時間ですよね。
先日、ご一緒したのは『小松の親分』。
彼の本業は『音楽』なのですが、
まだパソコンがそんなに普及していない時代にブログを書き
3万アクセスを実現した経験を持っていらっしゃるので
色々と気付いた事を教えてくれたりします。
皆さまにもお伝えしますね
小松の親分★流『ブログのポイント』
小松の親分(以下:小): まずさぁ、写真だよね。
森: えーーー、携帯で撮ってるんですけど、駄目ですかね~。
小: ちょっと、撮ってみようか。
【 撮影素材 】 鯛 の お 刺 身
◆ 小松の親分 撮影
◆
◆ もりさきこ 撮影
◆

・・・この違いって・・・

小: カメラの性能も大切だけど、照明の具合を見て「どこで撮るか」とか・・・それから構図もすごく大切なんだよね。
森: 構図ですね~。(さすが、CMやアーティストPVも作っていらっしゃるだけに、説得力がある。。。)
小: お皿全部を入れるよりも、ちょっと端を切ることで、そこにある風景が見えるでしょ。
森: 確かに。。。でも、これって、センスが要りますよね~。
私でも簡単に良い写真撮るにはどうしたら良いですか?
小: 食べ物を、真上から撮ってみるのも良いよ。フェイスが見えて面白い写真になる。
早速、実行
【 撮影素材 】 イ カ の 天 ぷ ら
まずは、普通に撮ったもの。

もぐもぐ食べちゃった後ですが

続いては、真上から撮影

どうですか?
確かに、一瞬見た感じ『なんじゃこりゃ??』って、思う 面白い写真になると思いませんか?
(私の写真の腕では、あまり説得力無いかも?!
)
余談ですが、このイカの天ぷら
イカそのものがしっかり入っているだけでなく、
天ぷら生地の中にもイカが沢山練りこんであって、
かなりハマルおいしさです
きくらげの天ぷらもオススメ☆
小: それからさぁ、毎回出てくる「ということで」っていうのが、とても気になるんだけど。
森: えーーー!!ということで、毎日しあわせと感謝を感じてるって書きたいんです。
これって、私の中で、絶対はずせない事なんです
小: うん。じゃあさ、
俺が『今日はこんなこと感じた!』とか『こんなに人の事を大切に思っているんだ!!』とか、
熱く語った後に
『ということで♪・・・ちゃんちゃん』
って言ったら、どう?
今までの熱く語ったのが台無しにならない??
森: ・・・確かに
小: 「今日もしあわせ 感謝です」は良いけど『ということで』はやめた方が良いと思うんだけど。
森: ・・・確かに
・・・ということで
今日から、ラストの『ということで』は、なくしまーす

でも、今日も しあわせと感謝 は、感じ続けまーーーす

とっても楽しく、とっても勉強になりました
小松の親分、ありがとうございました


ということで
今日がラスト
今日も幸せ
感謝です
【 ロケ地 】
『楽しい家(たのしいや)』
住所:福岡市博多区美野島3-13-2
TEL:092-474-3085
オーナー・ジョニーさんが、とても楽しい方です
店内に流れるBGMも、音楽好きのジョニーさんセレクト★要チェックです
【 写真のご参考 】
小松の親分も、絶賛の写真家:福田さんのHP
Bloomsbury Photo Production
ブルームスベリー フォトプロダクション
ブログの写真も芸術です
⇒ ブルームスベリーフォトプロダクション ブログ
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
沢山の事を、思う存分 しゃべる しゃべる しゃべる ・・・。
こういう時間は、考え方のヒントが出てきたり、気付かなかった事に気付いたり
・・・というより、単純に楽しくて(笑) 良い時間ですよね。
先日、ご一緒したのは『小松の親分』。
彼の本業は『音楽』なのですが、
まだパソコンがそんなに普及していない時代にブログを書き
3万アクセスを実現した経験を持っていらっしゃるので
色々と気付いた事を教えてくれたりします。
皆さまにもお伝えしますね

小松の親分★流『ブログのポイント』
小松の親分(以下:小): まずさぁ、写真だよね。
森: えーーー、携帯で撮ってるんですけど、駄目ですかね~。
小: ちょっと、撮ってみようか。
【 撮影素材 】 鯛 の お 刺 身







・・・この違いって・・・


小: カメラの性能も大切だけど、照明の具合を見て「どこで撮るか」とか・・・それから構図もすごく大切なんだよね。
森: 構図ですね~。(さすが、CMやアーティストPVも作っていらっしゃるだけに、説得力がある。。。)
小: お皿全部を入れるよりも、ちょっと端を切ることで、そこにある風景が見えるでしょ。
森: 確かに。。。でも、これって、センスが要りますよね~。
私でも簡単に良い写真撮るにはどうしたら良いですか?
小: 食べ物を、真上から撮ってみるのも良いよ。フェイスが見えて面白い写真になる。
早速、実行

【 撮影素材 】 イ カ の 天 ぷ ら
まずは、普通に撮ったもの。


もぐもぐ食べちゃった後ですが


続いては、真上から撮影


どうですか?
確かに、一瞬見た感じ『なんじゃこりゃ??』って、思う 面白い写真になると思いませんか?
(私の写真の腕では、あまり説得力無いかも?!

余談ですが、このイカの天ぷら
イカそのものがしっかり入っているだけでなく、
天ぷら生地の中にもイカが沢山練りこんであって、
かなりハマルおいしさです

きくらげの天ぷらもオススメ☆
小: それからさぁ、毎回出てくる「ということで」っていうのが、とても気になるんだけど。
森: えーーー!!ということで、毎日しあわせと感謝を感じてるって書きたいんです。
これって、私の中で、絶対はずせない事なんです

小: うん。じゃあさ、
俺が『今日はこんなこと感じた!』とか『こんなに人の事を大切に思っているんだ!!』とか、
熱く語った後に
『ということで♪・・・ちゃんちゃん』
って言ったら、どう?
今までの熱く語ったのが台無しにならない??
森: ・・・確かに

小: 「今日もしあわせ 感謝です」は良いけど『ということで』はやめた方が良いと思うんだけど。
森: ・・・確かに

・・・ということで
今日から、ラストの『ということで』は、なくしまーす


でも、今日も しあわせと感謝 は、感じ続けまーーーす


とっても楽しく、とっても勉強になりました

小松の親分、ありがとうございました



ということで



今日も幸せ

感謝です

【 ロケ地 】
『楽しい家(たのしいや)』
住所:福岡市博多区美野島3-13-2
TEL:092-474-3085
オーナー・ジョニーさんが、とても楽しい方です

店内に流れるBGMも、音楽好きのジョニーさんセレクト★要チェックです

【 写真のご参考 】
小松の親分も、絶賛の写真家:福田さんのHP
Bloomsbury Photo Production
ブルームスベリー フォトプロダクション
ブログの写真も芸術です

⇒ ブルームスベリーフォトプロダクション ブログ
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月04日
当たり前って『すごい』
当たり前と言えば、当たり前なんだけど
よくよく考えると『 す ご い 』と思うことってありますよね。
私は、飛行機
に乗るといつも
「やっぱり、良く考えると
鉄のかたまりが、空を飛んでいるのって
すごいよな~。
」
と思います。
鉄のかたまりが飛ぶだけでもすごいのに、
これだけの人間を乗せられているということは
それだけの重さでも宙に浮くように
風の抵抗とか、ジェット噴射の勢いとか
気圧の急激な変化に耐えられる素材とか
ものすごく、緻密な計算をしないと
出来ないことですよね。
高層ビルを眺める時も思います。
「こういうビルを建てようと思った人は
すごいなあ。。。
」
当たり前ですが、
あの高さを支えるには、
鉄柱や壁面やエレベーターなど、
ものすごい重みを支えるための計算がいるわけだし
それだけの高さを立てた時に、どんな事が起こるかなど
未知の世界の事まで色々調べて、計算しておかないといけないですよね。
この高さにチャレンジしてみよう!
と思う人もすごいし、
それを、実現してしまう人たちもすごい
飛行機にしろビルにしろ、その他のものにしろ
もともとは、『出来ない』と思われていた
(または、出来ると想像さえ出来なかった)
ものだった訳だけれど、
「これを作りたい。これを実現したい。」
という、人間の思いがあり、
それにチャレンジし続ける人がいて
その意思を引き継いでいく人がいて
そして、
「夢のようなこと」を「当たり前」の事にしてしまう


人間って、すごい。。。
と、日常の中で、すごく感動してしまったりします。
言葉の力、意思の力、行動の力が
それを、実現していくんですよね。
今日、またまた
『 人 間 っ て す ご い ! ! 』
と思う記事を見つけました。
『日経ビジネスオンライン』の
『だだの夢じゃない「宇宙エレベーター」』という記事です。
記事:http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20090902/203923/
最初に『想い』があれば、
それは、実現していくんだろうと
感じました。
きっと、大きくみえる事 でも、小さくみえる事 でも 一緒なんだろうと思うし、
建物とか、乗り物とか、パソコンのような 『形ある物』 でも、
音楽とか、平和とか、思いやりのような 『形のない物』 でも
一緒なんだろうと感じます。
私が実現したい『想い』は
『自分の魅力を咲かせて、しあわせを咲かせるお手伝い』をしたい
というもの。
何からどうしていけば良いのか、試行錯誤ですが
自分に出来ることから
まずは、化粧品の 『咲ら』 を通じて
少しでも
「お肌の調子が良くて、気持ち良い
」
「お肌をほめられて、嬉しい
」
「自分のお肌に自信が持てて、楽しい
」
「居心地良く、自分らしく居られて、しあわせ
」
と感じていただけるお手伝いが出来たら嬉しいなあ
想います。
ということで
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
よくよく考えると『 す ご い 』と思うことってありますよね。
私は、飛行機

「やっぱり、良く考えると
鉄のかたまりが、空を飛んでいるのって
すごいよな~。

と思います。
鉄のかたまりが飛ぶだけでもすごいのに、
これだけの人間を乗せられているということは
それだけの重さでも宙に浮くように
風の抵抗とか、ジェット噴射の勢いとか
気圧の急激な変化に耐えられる素材とか
ものすごく、緻密な計算をしないと
出来ないことですよね。
高層ビルを眺める時も思います。
「こういうビルを建てようと思った人は
すごいなあ。。。

当たり前ですが、
あの高さを支えるには、
鉄柱や壁面やエレベーターなど、
ものすごい重みを支えるための計算がいるわけだし
それだけの高さを立てた時に、どんな事が起こるかなど
未知の世界の事まで色々調べて、計算しておかないといけないですよね。
この高さにチャレンジしてみよう!
と思う人もすごいし、
それを、実現してしまう人たちもすごい

飛行機にしろビルにしろ、その他のものにしろ
もともとは、『出来ない』と思われていた
(または、出来ると想像さえ出来なかった)
ものだった訳だけれど、
「これを作りたい。これを実現したい。」
という、人間の思いがあり、
それにチャレンジし続ける人がいて
その意思を引き継いでいく人がいて
そして、
「夢のようなこと」を「当たり前」の事にしてしまう



人間って、すごい。。。

と、日常の中で、すごく感動してしまったりします。
言葉の力、意思の力、行動の力が
それを、実現していくんですよね。
今日、またまた
『 人 間 っ て す ご い ! ! 』
と思う記事を見つけました。
『日経ビジネスオンライン』の
『だだの夢じゃない「宇宙エレベーター」』という記事です。
記事:http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20090902/203923/
最初に『想い』があれば、
それは、実現していくんだろうと
感じました。
きっと、大きくみえる事 でも、小さくみえる事 でも 一緒なんだろうと思うし、
建物とか、乗り物とか、パソコンのような 『形ある物』 でも、
音楽とか、平和とか、思いやりのような 『形のない物』 でも
一緒なんだろうと感じます。
私が実現したい『想い』は
『自分の魅力を咲かせて、しあわせを咲かせるお手伝い』をしたい
というもの。
何からどうしていけば良いのか、試行錯誤ですが
自分に出来ることから

まずは、化粧品の 『咲ら』 を通じて
少しでも
「お肌の調子が良くて、気持ち良い

「お肌をほめられて、嬉しい

「自分のお肌に自信が持てて、楽しい

「居心地良く、自分らしく居られて、しあわせ

と感じていただけるお手伝いが出来たら嬉しいなあ

ということで
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
