2015年08月11日
近況は、facebookに投稿しています♪
ただいま、このブログは、 ぼち ぼち 更新しています♪
近況は、「咲ら化粧品サイトの新着情報」 や、「facebook」 に投稿しています。
咲らサイトや、facebookにもお越しいただけたら嬉しいです♪
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
【咲ら化粧品 サイト】
http://www.saku-ra.com
【咲ら化粧品 facebookページ】
https://www.facebook.com/sakura.kesyouhin?
【森咲子 個人ページ】
https://www.facebook.com/sakiko.mori.39
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
近況は、「咲ら化粧品サイトの新着情報」 や、「facebook」 に投稿しています。
咲らサイトや、facebookにもお越しいただけたら嬉しいです♪
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
【咲ら化粧品 サイト】

【咲ら化粧品 facebookページ】

【森咲子 個人ページ】

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
2015年03月21日
今日は「咲ら」12歳の誕生日。
今日は、「咲ら」12歳の誕生日です
12年前の、2003年3月21日。
母に、できたて ほやほや の 「咲ら」 を
1本、買ってもらったことで、「咲らの発売日」となり
スタートすることが出来ました。
いつも、3月21日は、その日を迎えられたことに感謝する一日なのですが
今日は特に、気付かされる出来事がありました。
今日の事を忘れないように、書いておきたいと思います。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
今日3月21日は、お彼岸でもあるので
両親とともにお墓参りに。
その前に、ランチしようということになりました。
母が「ガッツリ食べたい!」と言ったことと
時間が遅かったので、遅くまでランチをしているお店を・・・と考え
天神の「デリス」に行くことにしました。
【デリス】
http://www.tenjinterra.com/delice/
他愛もない話をしている中で、ふと母が
「あ!今日は " 咲ら” の誕生日じゃない?」と一言。
「そうだよ~」 と私。
父が
「このテルラでも、" 咲ら" の誕生日をしたよなー。」
そうなのです。
咲らの2周年に、ランチパーティーを開催したのが、この 『デリス』 だったのです。
なんと、 ちょうど 10年前 の 今日 も
この 『デリス』 に居たのでした。











福岡では、2005年3月20日、福岡県西方沖地震が起こりました。
地震が全く無いと言われていた福岡に、マグニチュード7.0、最大震度6弱の地震が起こり
私も、最初は何が起こったのかわかりませんでした。
多くの建物が崩れ、電話も通じなくなって、交通も麻痺してかなり混乱し
当然のことながら、翌日に予定していた 「咲ら2周年パーティー」 には
「地震で行けなくなった」 という連絡が沢山入りました。
一緒にパーティーの準備を進めていたメンバーと
なぜ、こんなことが起こるの・・・とショック受け
パーティーを中止しようとして、お店に電話をかけたのですが
「デリス はほとんど被害が出ていないので、問題なく開催出来ます。
キャンセルは出来ません。」
という返事が・・・。
案内も出しているし、一人でも来て下さる可能性があるのであれば
開催しようということを決めました。
誰も来てくれないかも・・・と思っていました。
ところが、当日、信じられないことですが
70名位上の方々にお越しいただいたのです。
みなさん、ご自身が地震の被害で大変な中も
「せっかくの2周年だから・・・」 と言って
お祝いに駆けつけてくださったのです。
「咲ら」を作ったきっかけは、
「15年愛用していた化粧品が無くなってしまった。
でも、私は、どうしてもそれを使い続けたい。
良い商品を、使い続けたい。」
という思いでした。
そして、それを伝えたいという気持ちを
沢山の方が賛同して下さり、
応援してくださったり、助けて下さったりしました。
沢山のお客様が、「咲ら」をご愛用くださいました。
お会いしたことも無いお客様が
このパーティーに参加できないけど・・・といって
留守番電話にあたたかいメッセージを吹き込んだりしてくださいました。
何かをできる事が、当たり前ではない状況に直面したからこそ
2005年3月21日のパーティーは
人の温かみを、そして支えて下さる皆様のありがたさを
深く深く感じた一日でした。
そして、このように、支えてくださっている皆様に恩返しするには
良い商品をしっかりと作り、
心を込めてお届けし
会社が社会のお役にたてるよう、発展していくことだと
強く強く感じました。











創業日の次、いえ、創業日以上に「咲ら化粧品」としてのあり方を考えさせられた
2005年3月21日。
その10年後の
同じ日、同じ時間、同じ場所に
家族といる。
それは、
今、ここに居られることに、感謝しなさいね。
「咲ら」をご愛用下さっている 「お客様」 に感謝しなさいね。
会社を支えてくださっている人たちに感謝しなさいね。
自分の身の回りの人に感謝しなさいね。
両親やご先祖様に感謝しなさいね。
こういうタイミングや時間や・・・全てのことに感謝しなさいね。
そして、
あの日の気持ちを、いつまでも忘れないようにしなさいね。
と、教えてくれているような気がしました。
そして、「あなたの決断は間違ってないよ」 ということも
教えてくれているような気がしました。
3月21日。
やっぱり、私にとっては特別な日です。
お店に、ラストオーダー直前に入った私達のために
ビュッフェテーブルにあるパスタを、全部作り直して出して下さるという
すばらしいサービスをして下さった、『デリス』 の店長さんと記念撮影

そして、お墓参りへ。
もみじの新芽が出ていました

この時期、いつも目を楽しませてくれる
ピンク色の椿。(かな??)

今日は、全国で初めて、ソメイヨシノが開花したそうですね
鹿児島で、5つの花が咲いていたそうです
msnニュース:鹿児島で桜が開花 全国の開花予想は
今日、このニュースを聞けたことも嬉しいなぁ
今日から、また新たな気持で、日々、進んでいきます

今日も幸せ
感謝です
________________________________
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆ *:.
☆ 咲ら12周年感謝キャンペーン ☆
★1★ ご注文者・全員に、ぜっけんミニプレゼント!!
★2★ 期間限定!メイクも落とせるアイテムが登場!
お得にお求め頂ける、裏ワザも?!?!
↓ ↓ ↓ クリック! ↓ ↓ ↓
http://www.saku-ra.com/item/cam_12anni01.html
..。o○
________________________________
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
*★*――――*★* *★*――――*★**★*――――*★*
期間限定!!
3月26日(木)正午まで
期間限定ポイント2倍キャンペーンも、同時開催中

*★*――――*★* *★*――――*★**★*――――*★*
私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)


12年前の、2003年3月21日。
母に、できたて ほやほや の 「咲ら」 を
1本、買ってもらったことで、「咲らの発売日」となり
スタートすることが出来ました。

いつも、3月21日は、その日を迎えられたことに感謝する一日なのですが
今日は特に、気付かされる出来事がありました。
今日の事を忘れないように、書いておきたいと思います。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
今日3月21日は、お彼岸でもあるので
両親とともにお墓参りに。
その前に、ランチしようということになりました。

母が「ガッツリ食べたい!」と言ったことと
時間が遅かったので、遅くまでランチをしているお店を・・・と考え
天神の「デリス」に行くことにしました。
【デリス】
http://www.tenjinterra.com/delice/
他愛もない話をしている中で、ふと母が
「あ!今日は " 咲ら” の誕生日じゃない?」と一言。
「そうだよ~」 と私。
父が
「このテルラでも、" 咲ら" の誕生日をしたよなー。」
そうなのです。
咲らの2周年に、ランチパーティーを開催したのが、この 『デリス』 だったのです。
なんと、 ちょうど 10年前 の 今日 も
この 『デリス』 に居たのでした。












福岡では、2005年3月20日、福岡県西方沖地震が起こりました。
地震が全く無いと言われていた福岡に、マグニチュード7.0、最大震度6弱の地震が起こり
私も、最初は何が起こったのかわかりませんでした。
多くの建物が崩れ、電話も通じなくなって、交通も麻痺してかなり混乱し
当然のことながら、翌日に予定していた 「咲ら2周年パーティー」 には
「地震で行けなくなった」 という連絡が沢山入りました。
一緒にパーティーの準備を進めていたメンバーと
なぜ、こんなことが起こるの・・・とショック受け
パーティーを中止しようとして、お店に電話をかけたのですが
「デリス はほとんど被害が出ていないので、問題なく開催出来ます。
キャンセルは出来ません。」
という返事が・・・。
案内も出しているし、一人でも来て下さる可能性があるのであれば
開催しようということを決めました。
誰も来てくれないかも・・・と思っていました。
ところが、当日、信じられないことですが
70名位上の方々にお越しいただいたのです。
みなさん、ご自身が地震の被害で大変な中も
「せっかくの2周年だから・・・」 と言って
お祝いに駆けつけてくださったのです。
「咲ら」を作ったきっかけは、
「15年愛用していた化粧品が無くなってしまった。
でも、私は、どうしてもそれを使い続けたい。
良い商品を、使い続けたい。」
という思いでした。
そして、それを伝えたいという気持ちを
沢山の方が賛同して下さり、
応援してくださったり、助けて下さったりしました。
沢山のお客様が、「咲ら」をご愛用くださいました。
お会いしたことも無いお客様が
このパーティーに参加できないけど・・・といって
留守番電話にあたたかいメッセージを吹き込んだりしてくださいました。
何かをできる事が、当たり前ではない状況に直面したからこそ
2005年3月21日のパーティーは
人の温かみを、そして支えて下さる皆様のありがたさを
深く深く感じた一日でした。
そして、このように、支えてくださっている皆様に恩返しするには
良い商品をしっかりと作り、
心を込めてお届けし
会社が社会のお役にたてるよう、発展していくことだと
強く強く感じました。












創業日の次、いえ、創業日以上に「咲ら化粧品」としてのあり方を考えさせられた
2005年3月21日。
その10年後の
同じ日、同じ時間、同じ場所に
家族といる。
それは、
今、ここに居られることに、感謝しなさいね。
「咲ら」をご愛用下さっている 「お客様」 に感謝しなさいね。
会社を支えてくださっている人たちに感謝しなさいね。
自分の身の回りの人に感謝しなさいね。
両親やご先祖様に感謝しなさいね。
こういうタイミングや時間や・・・全てのことに感謝しなさいね。
そして、
あの日の気持ちを、いつまでも忘れないようにしなさいね。
と、教えてくれているような気がしました。
そして、「あなたの決断は間違ってないよ」 ということも
教えてくれているような気がしました。
3月21日。
やっぱり、私にとっては特別な日です。
お店に、ラストオーダー直前に入った私達のために
ビュッフェテーブルにあるパスタを、全部作り直して出して下さるという
すばらしいサービスをして下さった、『デリス』 の店長さんと記念撮影

そして、お墓参りへ。
もみじの新芽が出ていました

この時期、いつも目を楽しませてくれる
ピンク色の椿。(かな??)
今日は、全国で初めて、ソメイヨシノが開花したそうですね

鹿児島で、5つの花が咲いていたそうです

msnニュース:鹿児島で桜が開花 全国の開花予想は
今日、このニュースを聞けたことも嬉しいなぁ

今日から、また新たな気持で、日々、進んでいきます


今日も幸せ

感謝です

________________________________
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆ *:.
☆ 咲ら12周年感謝キャンペーン ☆
★1★ ご注文者・全員に、ぜっけんミニプレゼント!!
★2★ 期間限定!メイクも落とせるアイテムが登場!
お得にお求め頂ける、裏ワザも?!?!
↓ ↓ ↓ クリック! ↓ ↓ ↓
http://www.saku-ra.com/item/cam_12anni01.html
..。o○
________________________________
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

期間限定!!
3月26日(木)正午まで

期間限定ポイント2倍キャンペーンも、同時開催中


*★*――――*★* *★*――――*★**★*――――*★*
私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2013年11月05日
北九州の講座でしゃべります♪
11月12日、北九州市立大学&中小企業大学校直方校の連携講座で、しゃべります。

既に、申込み定員をオーバーしているそうですが、会場には少し余裕を持っていらっしゃるとのことで、あと若干名は参加可能ということです。
CROSS FM の徳田社長のお話は、前から「聞きたい!」と思っていたので、私も一参加者として、しっかり聞いてきたいと思います!
城戸先生の話も面白そうですし
初めてご一緒する三浦さんも
どのようなお話をされるのか楽しみです!
開催概要はこちら♪
http://www.smrj.go.jp/inst/nogata/list/details13/080714.html
チラシのPDFはこちら♪
http://www.kitakyu-u.ac.jp/research/lifelong_education/files/2013-0911-1658.pdf
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
既に、申込み定員をオーバーしているそうですが、会場には少し余裕を持っていらっしゃるとのことで、あと若干名は参加可能ということです。
CROSS FM の徳田社長のお話は、前から「聞きたい!」と思っていたので、私も一参加者として、しっかり聞いてきたいと思います!
城戸先生の話も面白そうですし
初めてご一緒する三浦さんも
どのようなお話をされるのか楽しみです!
開催概要はこちら♪
http://www.smrj.go.jp/inst/nogata/list/details13/080714.html
チラシのPDFはこちら♪
http://www.kitakyu-u.ac.jp/research/lifelong_education/files/2013-0911-1658.pdf
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2012年11月19日
応援すること、されること。
お友達から、すごく心に響く動画を教えていただきました。
なんだろう?というところから始まりますが
かなり感動・・・です。
【我武者羅応援団】
クリック
http://www.youtube.com/watch?v=6TLSVrynIu8&feature=related
人を応援するって、良いですね。
そして、応援されるっていうのも、良いなあと思います。
応援するといえば・・・。
明日の午前中(10時~12時)は
小郡市教育委員会さんの公開講座で、話をします。
私も、今まで、色々な方に応援していただいて
沢山の人とのご縁や、色々な出来事のおかげで
今の自分があると感じているので
そのような話をしたいと思っています。
もちろん、『咲ら化粧品』についても話をします!!
咲ら化粧品 ホームページ
クリック
http://www.saku-ra.com
参加料無料です。
何か、一歩踏み出したい方、色々迷っている方、自分探しをされている方
子育てを頑張っているお母さまにも、お越しいただけると嬉しいです。
がむしゃらにしゃべります
(笑)
女性だけでなく、男性も参加できるそうです。
クリック
小郡市 ホームーページ イベント

そして、夜は
女性応援コミュニティ「輝く女性プロジェクト」定例会「ゆーみー&夜みー」。
輝く女性プロジェクトホームページ
クリック
http://kagayaku21.com
女性が自分らしく輝く事を応援する、プチセミナーが2つあります。
どなたでも参加できますので、こちらも、沢山の女性にご参加いただけたら嬉しいです♪
★詳細&参加申し込みは、こちらから★
クリック
http://www.efeel.to/survey/aaa/
(男性は、女性同伴で参加できます!ステキな女性と一緒にご参加下さい!)
たくさんのステキな方との出会いを楽しみにしつつ・・・

今日も幸せ
感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
なんだろう?というところから始まりますが
かなり感動・・・です。
【我武者羅応援団】
クリック

人を応援するって、良いですね。
そして、応援されるっていうのも、良いなあと思います。
応援するといえば・・・。
明日の午前中(10時~12時)は
小郡市教育委員会さんの公開講座で、話をします。
私も、今まで、色々な方に応援していただいて
沢山の人とのご縁や、色々な出来事のおかげで
今の自分があると感じているので
そのような話をしたいと思っています。
もちろん、『咲ら化粧品』についても話をします!!
咲ら化粧品 ホームページ
クリック

参加料無料です。
何か、一歩踏み出したい方、色々迷っている方、自分探しをされている方
子育てを頑張っているお母さまにも、お越しいただけると嬉しいです。
がむしゃらにしゃべります


女性だけでなく、男性も参加できるそうです。
クリック

そして、夜は
女性応援コミュニティ「輝く女性プロジェクト」定例会「ゆーみー&夜みー」。
輝く女性プロジェクトホームページ
クリック

女性が自分らしく輝く事を応援する、プチセミナーが2つあります。
どなたでも参加できますので、こちらも、沢山の女性にご参加いただけたら嬉しいです♪
★詳細&参加申し込みは、こちらから★
クリック

(男性は、女性同伴で参加できます!ステキな女性と一緒にご参加下さい!)
たくさんのステキな方との出会いを楽しみにしつつ・・・


今日も幸せ

感謝です


ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2012年10月03日
中高生「夢チャレンジ大学」★後期授業
先日、中高生「夢チャレンジ大学」
後期の『起業』のクラスの講義に参加してきました!
前期の様子は、こちら
↓↓↓
クリック!
8月29日の記事『中高生夢チャレンジ大学』
授業の内容は、中高生の皆さんから、私に
「インタビュー」をしてもらうというものなのですが
インタビューにとどまらずに
みんなの未来の夢、そのことに興味を持ったきっかけ
そして、今直面しているお悩み事など
色々な話に広がって行きました。
中高生のうちから、自分の将来を真剣に考えている皆さんは
本当に素晴らしいと思いますし
このような機会を、子供さんに体験させようとされる親御さんも
本当に素晴らしい・・・。
話しているうちに
どんどんどんどん 目をキラキラ輝かせていく皆さんを見ていると
本当に、中高生の可能性は限りないことに気付かされると同時に
日本、世界の未来を担っていく中高生たちに
人間は、明るい未来を作ることが出来る力と可能性を持っていることを
私たち大人が、しっかり伝えていく必要があると感じました。
私のテーブルに集まってくれた中高生の皆さんと一緒に記念撮影☆

皆が手に持っている紙は
今日の話で印象に残った事と、感じたこと
を書いたもの。
聞いた話は同じでも
感じたことは、みんな違う。
文字の大きさも書き方も、みんな違う。
金子みすゞさんの詩ではないけれど
「みんなちがって、みんないい。」
今日の授業をきっかけに
みんなが、より一層
「わたしだから、この人生」
と言えるような
自分らしい人生 を歩んでくれたら嬉しいです。
お話しながら
私も、みんなから沢山の刺激をうけました

みんな、
ありがとう〜!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
また、会える日を楽しみにしています

今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
後期の『起業』のクラスの講義に参加してきました!
前期の様子は、こちら
↓↓↓
クリック!

授業の内容は、中高生の皆さんから、私に
「インタビュー」をしてもらうというものなのですが
インタビューにとどまらずに
みんなの未来の夢、そのことに興味を持ったきっかけ
そして、今直面しているお悩み事など
色々な話に広がって行きました。
中高生のうちから、自分の将来を真剣に考えている皆さんは
本当に素晴らしいと思いますし
このような機会を、子供さんに体験させようとされる親御さんも
本当に素晴らしい・・・。
話しているうちに
どんどんどんどん 目をキラキラ輝かせていく皆さんを見ていると
本当に、中高生の可能性は限りないことに気付かされると同時に
日本、世界の未来を担っていく中高生たちに
人間は、明るい未来を作ることが出来る力と可能性を持っていることを
私たち大人が、しっかり伝えていく必要があると感じました。
私のテーブルに集まってくれた中高生の皆さんと一緒に記念撮影☆
皆が手に持っている紙は
今日の話で印象に残った事と、感じたこと
を書いたもの。
聞いた話は同じでも
感じたことは、みんな違う。
文字の大きさも書き方も、みんな違う。
金子みすゞさんの詩ではないけれど
「みんなちがって、みんないい。」
今日の授業をきっかけに
みんなが、より一層
「わたしだから、この人生」
と言えるような
自分らしい人生 を歩んでくれたら嬉しいです。
お話しながら
私も、みんなから沢山の刺激をうけました


みんな、
ありがとう〜!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
また、会える日を楽しみにしています


今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2012年08月29日
中高生夢チャレンジ大学
先日「中高生夢チャレンジ大学」で先生をしてきました
一緒に「先生」をした5人の起業家の皆さんと


左から
・山口華代 さん コチネレ・コチヤ・コチそば オーナー
・わたし
・児島潤一 さん 株式会社L.U.V 代表
・足立兆弦 さん 株式会社スペクトラムアンドパートナーズ 代表
・石井克典 さん 株式会社ドラマティック 代表
「中高生夢チャレンジ大学」とは、
中高生が自分の可能性に気付き、自分で自分の未来を
作っていけるようにという目的で開校された講座です。
【 中高生夢チャレンジ大学 のサイト 】
http://kosodate.nishinippon.co.jp/yume-challenge/
私が担当したのは「起業」の講座。
学生さんが、起業家にインタビューをし
その内容で感じた事を元に、自分が30歳で起業したら?
を考えて作ってみる、というものです。
私のテーブルでは、5人の学生さんたちとお話したのですが
みんな、とてもしっかりしていてびっくり

「こういうことで起業したい!」という明確な夢を持っている人も多く
ラストには、みんなの前に出て「起業宣言」をした人も
素晴らしい~~
O(≧▽≦)O
「まだ、明確な夢はありません。」という人も
みんなの話を聞きながら、真剣に自分の未来を紙に描いていました

しかも、その中のお一人は、会ったその日にお礼のメールを送ってくれたんです

感動

(Mちゃん、ありがとう
ヽ(=´▽`=)ノ)
若い頃から「働く」という事を真剣に考える人たちが増えると
日本の未来が明るくなることにつながりますよね
そして、そういう学生さんたちが
「大人になるって楽しそう
」と
未来に夢を持てるような大人であるよう
私も頑張ろう
と思った一日でした。
夢チャレンジ大学に来られた中高生のみなさん、そして
企画に携わっているみなさんに、感謝・・・
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

一緒に「先生」をした5人の起業家の皆さんと


左から
・山口華代 さん コチネレ・コチヤ・コチそば オーナー
・わたし
・児島潤一 さん 株式会社L.U.V 代表
・足立兆弦 さん 株式会社スペクトラムアンドパートナーズ 代表
・石井克典 さん 株式会社ドラマティック 代表
「中高生夢チャレンジ大学」とは、
中高生が自分の可能性に気付き、自分で自分の未来を
作っていけるようにという目的で開校された講座です。
【 中高生夢チャレンジ大学 のサイト 】
http://kosodate.nishinippon.co.jp/yume-challenge/
私が担当したのは「起業」の講座。
学生さんが、起業家にインタビューをし
その内容で感じた事を元に、自分が30歳で起業したら?
を考えて作ってみる、というものです。
私のテーブルでは、5人の学生さんたちとお話したのですが
みんな、とてもしっかりしていてびっくり


「こういうことで起業したい!」という明確な夢を持っている人も多く
ラストには、みんなの前に出て「起業宣言」をした人も

素晴らしい~~

O(≧▽≦)O
「まだ、明確な夢はありません。」という人も
みんなの話を聞きながら、真剣に自分の未来を紙に描いていました


しかも、その中のお一人は、会ったその日にお礼のメールを送ってくれたんです


感動


(Mちゃん、ありがとう

若い頃から「働く」という事を真剣に考える人たちが増えると
日本の未来が明るくなることにつながりますよね

そして、そういう学生さんたちが
「大人になるって楽しそう


未来に夢を持てるような大人であるよう
私も頑張ろう


夢チャレンジ大学に来られた中高生のみなさん、そして
企画に携わっているみなさんに、感謝・・・

今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2012年02月29日
本日発売!!『福岡発 大人の美人道』に掲載されました!!
本日、2012年2月29日(4年に一度のうるう年!!)発売の
福岡発 大人の美人道。「WOMAN,f」
に、
輝く女性プロジェクト
&
咲ら化粧品 が掲載されました


◆ 福岡発 大人の美人道。「WOMAN,f」 Vo.5 ◆

P.72 ~ 4ページに渡って
輝く女性プロジェクト の 特集を組んで頂きました


夢を叶える自分になる!!<輝く女性プロジェクト>
会社を飛び出して、最初にぶつかるのは「孤独」という壁かもしれない。
苦境に陥ろうとも、手を差し伸べてくれる上司や同僚はおらず、
「自由の代償はそれなりに高くつくもの」だと痛感する。
そんな時こそ役に立つのが・・・・・
=========
・・・という文章で始まり、
輝く女性プロジェクトの活動内容や
参加メンバーの 『女性を応援するお仕事』
の数々を
ご紹介頂いています
もちろん、
咲ら化粧品
も、載っていますよ



福岡発 大人の美人道。「WOMAN,f」は
一般の書店で、1年間販売されていますが
こちらからも、購入できるみたいです
http://www.fukuoka-navi.jp/mook_info/
今回は、簡単手軽に体脂肪測定できる “ボディフィットアナライザー” が
付録で付いているんですよ
すごい
QBC九州ビジネスチャンネル でも 「WOMAN,f」 の事が取り上げられています
『福岡発大人の美人道「WOMAN,f」、体脂肪計も付いて本日発売!』
◆ 福岡発 大人の美人道。「WOMAN,f」 Vo.5 ◆ の
☆ 輝く女性プロジェクト 特集 ☆
ご覧いただけたら嬉しいです♪ ヽ(=´▽`=)ノ
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
福岡発 大人の美人道。「WOMAN,f」

に、
輝く女性プロジェクト
&
咲ら化粧品 が掲載されました



◆ 福岡発 大人の美人道。「WOMAN,f」 Vo.5 ◆

P.72 ~ 4ページに渡って
輝く女性プロジェクト の 特集を組んで頂きました


夢を叶える自分になる!!<輝く女性プロジェクト>
会社を飛び出して、最初にぶつかるのは「孤独」という壁かもしれない。
苦境に陥ろうとも、手を差し伸べてくれる上司や同僚はおらず、
「自由の代償はそれなりに高くつくもの」だと痛感する。
そんな時こそ役に立つのが・・・・・
=========
・・・という文章で始まり、
輝く女性プロジェクトの活動内容や
参加メンバーの 『女性を応援するお仕事』

ご紹介頂いています

もちろん、
咲ら化粧品
も、載っていますよ




福岡発 大人の美人道。「WOMAN,f」は
一般の書店で、1年間販売されていますが
こちらからも、購入できるみたいです


今回は、簡単手軽に体脂肪測定できる “ボディフィットアナライザー” が
付録で付いているんですよ

すごい

QBC九州ビジネスチャンネル でも 「WOMAN,f」 の事が取り上げられています


◆ 福岡発 大人の美人道。「WOMAN,f」 Vo.5 ◆ の
☆ 輝く女性プロジェクト 特集 ☆
ご覧いただけたら嬉しいです♪ ヽ(=´▽`=)ノ
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2012年02月24日
女性起業家が一同に集うイベント
★==========★
明日25日(土)
&明後日26日(日)、実演します!!
ヽ(=´▽`=)ノ
⇒実演情報
★==========★
2012年2月20日、
「九州女性起業フォーラム」 が開催されました。
2月15日の記事
その中の第二部
「女性の 女性による 女性のための 白熱創談会」 で
私はコーディネーターをつとめさせていただきました。
1、起業を考えている女性
2、起業して、壁にぶつかっている女性
3、起業して、もっと発展するために、更なる課題がある女性
の3人が、今の自分の状況を本音で語り
アドバイザー3人から、感じたことやアドバイスをお話いただくというものです。
現在、派遣で働いている一人目の女性:阪本さんは、
何とか自分の今の環境を変えたいと
もがき、活動している様子を、涙ぐみながらも語ってくれました。
質問の言葉、そして、アドバイザーの皆さんのメッセージから
今の日本の、女性が働く環境のあり方を考えさせられるとともに、
女性がイキイキと自分らしく働ける環境づくりは
“ひとりひとりの行動が作り出すもの”だとも感じました。
「これを自分の人生のひとつのきっかけに出来れば・・・」と登壇した
阪本さんの勇気と行動力に拍手を送りたいと思います。
≪ QBC九州ビジネスチャンネルの ニュース記事 ≫
【動画】3分でわかる「九州の女性起業家が一堂に会するイベント」
2人目の喜納さん、3人目の日野さんのお話は
起業している方には、とても役にたつ内容でした!
「白熱創談会」ユーストリームでご覧いただけますよ♪
(会場が広いので、少し音が聞き取りにくいですが、頑張って聞いてみてください!)
http://www.ustream.tv/channel/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E5%A5%B3%E6%80%A7%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0
私も、咲ら化粧品 〔http://www.saku-ra.com〕や、
輝く女性プロジェクト(森が代表をしています。)〔http://kagayaku21.com〕
などを通じて、
女性が自分らしく、自信を持って、イキイキと生きていくための
お手伝いが出来たら嬉しいです。
私自身も、日々勉強!!!
自分らしく咲くために、沢山の方のお話を、これからも聞いていきたいと思っています♪


今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
明日25日(土)
&明後日26日(日)、実演します!!
ヽ(=´▽`=)ノ

⇒実演情報
★==========★
2012年2月20日、
「九州女性起業フォーラム」 が開催されました。

その中の第二部
「女性の 女性による 女性のための 白熱創談会」 で
私はコーディネーターをつとめさせていただきました。
1、起業を考えている女性
2、起業して、壁にぶつかっている女性
3、起業して、もっと発展するために、更なる課題がある女性
の3人が、今の自分の状況を本音で語り
アドバイザー3人から、感じたことやアドバイスをお話いただくというものです。
現在、派遣で働いている一人目の女性:阪本さんは、
何とか自分の今の環境を変えたいと
もがき、活動している様子を、涙ぐみながらも語ってくれました。
質問の言葉、そして、アドバイザーの皆さんのメッセージから
今の日本の、女性が働く環境のあり方を考えさせられるとともに、
女性がイキイキと自分らしく働ける環境づくりは
“ひとりひとりの行動が作り出すもの”だとも感じました。
「これを自分の人生のひとつのきっかけに出来れば・・・」と登壇した
阪本さんの勇気と行動力に拍手を送りたいと思います。
≪ QBC九州ビジネスチャンネルの ニュース記事 ≫
【動画】3分でわかる「九州の女性起業家が一堂に会するイベント」
2人目の喜納さん、3人目の日野さんのお話は
起業している方には、とても役にたつ内容でした!
「白熱創談会」ユーストリームでご覧いただけますよ♪
(会場が広いので、少し音が聞き取りにくいですが、頑張って聞いてみてください!)
http://www.ustream.tv/channel/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E5%A5%B3%E6%80%A7%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0
私も、咲ら化粧品 〔http://www.saku-ra.com〕や、
輝く女性プロジェクト(森が代表をしています。)〔http://kagayaku21.com〕
などを通じて、
女性が自分らしく、自信を持って、イキイキと生きていくための
お手伝いが出来たら嬉しいです。
私自身も、日々勉強!!!
自分らしく咲くために、沢山の方のお話を、これからも聞いていきたいと思っています♪


今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2012年01月25日
『安心』できる、体に良いお茶って?
==========
==========
昨年から、かんぽ生命保険様に
「咲らせっけん」 を気に入って頂き
かんぽ生命保険様がお客様にお配りする商品に
「咲らせっけんミニ」を ご採用いただいています。
そして、そのご縁から、
『営業研修の講師』のお仕事もさせて頂いています。
会社員時代、店舗での従業員の採用教育担当・挨拶教育担当として
「笑顔」「挨拶」の教育をしていた経験と
MC(司会)や、芝居を通じて身につけた
「発声」「身のこなし」「接客するときの意識の持ち方」と、
コーチング講師としての「自分の見つけ方」「コミュニケーション力」と、
「咲ら」の商品を作って経営している部分からの、「営業」「マーケティング」
などを織り交ぜながら、
ワーク中心の 『元気が出る研修』 を心がけています。
営業って、数字といつも隣り合わせで、精神的にも体力的にも
大変な仕事だと思います。
きっと、日々の仕事の中で、色々心の中にあるのではないでしょうか。
私も、会社員時代、外部の方とお会いする機会がなかなか無くて、
どうどうめぐりをしていたこともありました。
研修で新たな視野を入れることで、日ごろの悩みが解決して
「よし!がんばろう!!」 という気持ちになって頂けたらいいなと思います。
今年に入って、2回研修をさせて頂きました。
1回目は、7名という少人数。
女子会のような形で、本音トークでじっくり出来て、
具体的な日々の活動の解決策も出たのではないでしょうか。
私も、とても充実感がありました。
最後の感想を言っていただく時間は、
みんな、とてもとても沢山の感想をお話してくれました。
「ごめんなさい!長くなった!でも、想いが止まらなくて・・・。」
という言葉も出たり、
ひとりひとり、それぞれ印象に残った部分も違っていて、
感動しながら聞いていました。
2回目は、13名。
最後に、ひとりひとりの感想をしゃべって頂く中で、
心の中の想いが止まらなかったのか、
思わず 涙 が溢れる女性もいて・・・
きっと、
今まで一生懸命、
いろいろなことを考えながら
一人でがんばってきていたんだなと思うと、
こちらも涙がこみ上げてきました。
研修をしていて感じるのは、
かんぽ生命の方々は、皆様、本当に素直でお人柄が良い方ばかりだということ。
ガツガツと数字を追いかけるというよりも、
どうすればお客様のためになるかを
一生懸命考えながらお仕事されている様子が伝わってきます。
お客様に、
より 「かんぽ生命」様の良さをお伝えするお手伝いができるよう、
研修の仕事でもお力になれたらと思います。
かんぽ生命保険様から、
とっても体に良い「月桃」のお茶を頂きました。
「月桃」は、沖縄の植物。
しょうがの仲間で、殺菌効果がすごく高い植物なのです。
咲らせっけんにも、「月桃」の天然アロマオイルを配合しているので、
ここでも、ご縁を感じました

なんといっても、名前がいいでしょ

『安心は かんぽ でなくっ茶』
(笑)
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
今週金曜日、土曜日で実演します!
==========
昨年から、かんぽ生命保険様に
「咲らせっけん」 を気に入って頂き
かんぽ生命保険様がお客様にお配りする商品に
「咲らせっけんミニ」を ご採用いただいています。
そして、そのご縁から、
『営業研修の講師』のお仕事もさせて頂いています。
会社員時代、店舗での従業員の採用教育担当・挨拶教育担当として
「笑顔」「挨拶」の教育をしていた経験と
MC(司会)や、芝居を通じて身につけた
「発声」「身のこなし」「接客するときの意識の持ち方」と、
コーチング講師としての「自分の見つけ方」「コミュニケーション力」と、
「咲ら」の商品を作って経営している部分からの、「営業」「マーケティング」
などを織り交ぜながら、
ワーク中心の 『元気が出る研修』 を心がけています。
営業って、数字といつも隣り合わせで、精神的にも体力的にも
大変な仕事だと思います。
きっと、日々の仕事の中で、色々心の中にあるのではないでしょうか。
私も、会社員時代、外部の方とお会いする機会がなかなか無くて、
どうどうめぐりをしていたこともありました。
研修で新たな視野を入れることで、日ごろの悩みが解決して
「よし!がんばろう!!」 という気持ちになって頂けたらいいなと思います。
今年に入って、2回研修をさせて頂きました。
1回目は、7名という少人数。
女子会のような形で、本音トークでじっくり出来て、
具体的な日々の活動の解決策も出たのではないでしょうか。
私も、とても充実感がありました。
最後の感想を言っていただく時間は、
みんな、とてもとても沢山の感想をお話してくれました。
「ごめんなさい!長くなった!でも、想いが止まらなくて・・・。」
という言葉も出たり、
ひとりひとり、それぞれ印象に残った部分も違っていて、
感動しながら聞いていました。
2回目は、13名。
最後に、ひとりひとりの感想をしゃべって頂く中で、
心の中の想いが止まらなかったのか、
思わず 涙 が溢れる女性もいて・・・
きっと、
今まで一生懸命、
いろいろなことを考えながら
一人でがんばってきていたんだなと思うと、
こちらも涙がこみ上げてきました。
研修をしていて感じるのは、
かんぽ生命の方々は、皆様、本当に素直でお人柄が良い方ばかりだということ。
ガツガツと数字を追いかけるというよりも、
どうすればお客様のためになるかを
一生懸命考えながらお仕事されている様子が伝わってきます。
お客様に、
より 「かんぽ生命」様の良さをお伝えするお手伝いができるよう、
研修の仕事でもお力になれたらと思います。
かんぽ生命保険様から、
とっても体に良い「月桃」のお茶を頂きました。
「月桃」は、沖縄の植物。
しょうがの仲間で、殺菌効果がすごく高い植物なのです。
咲らせっけんにも、「月桃」の天然アロマオイルを配合しているので、
ここでも、ご縁を感じました


なんといっても、名前がいいでしょ


『安心は かんぽ でなくっ茶』

今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2012年01月21日
15年までに100店舗!
1月21日(土)の西日本新聞の朝刊に
大賀薬局さんの記事が載っていました
現在73店舗のドラックストア&調剤を展開されていますが
2015年までに、
100店舗、売上高300億円体制にする
経営計画を発表されたそうです。
「咲ら」は、大賀薬局さんのドラックストア、
36店舗全店で取り扱って頂いています。
【大賀薬局 ドラックストア 店舗一覧】
http://www.ohga-ph.com/shop/search.php?c=1
15年までに、どんどん出店されるとなると
「咲ら」も少しずつ取り扱い店舗が増えそうで、嬉しいです♪
大賀薬局さんは、アロマテラピーやサプリメントなど
お薬だけでなく、健康やリラクゼーションを提案する商品も
沢山取り扱っています
これからの展開が楽しみです


今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
大賀薬局さんの記事が載っていました

現在73店舗のドラックストア&調剤を展開されていますが
2015年までに、
100店舗、売上高300億円体制にする
経営計画を発表されたそうです。
「咲ら」は、大賀薬局さんのドラックストア、
36店舗全店で取り扱って頂いています。
【大賀薬局 ドラックストア 店舗一覧】
http://www.ohga-ph.com/shop/search.php?c=1
15年までに、どんどん出店されるとなると
「咲ら」も少しずつ取り扱い店舗が増えそうで、嬉しいです♪
大賀薬局さんは、アロマテラピーやサプリメントなど
お薬だけでなく、健康やリラクゼーションを提案する商品も
沢山取り扱っています

これからの展開が楽しみです



今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2012年01月03日
新年のご挨拶を写真で☆
新年のご挨拶です


撮影:QBC九州ビジネスチャンネル 杉田 憲一 さん
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)



撮影:QBC九州ビジネスチャンネル 杉田 憲一 さん
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2012年01月01日
◇新年のご挨拶◇
゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*
迎 春
゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*
2012年、新しい年の幕開け。
みなさまどのように過ごされているのでしょうか。
私にとって、昨年は、3月11日の大震災から
自分のあり方を考えさせられたり
当たり前の毎日が、実はとてもありがたいという事を実感したり
場所が離れていても、心を届けることは出来るということに気付いたり
タイミングやご縁の不思議を感じさせられた一年でした。
2011年を表す漢字に「絆」が選ばれましたね。
私自身を振り返ってみると、
2011年は、お客様との「絆」を深められた1年だったように感じます。
お客様からのお声で、被災地支援をするきっかけを頂き、
東北・横浜・福岡、そして全国のお客様と、心で繋がっている喜びを感じました。
また、博多阪急1階フロアでの催事を開催する事ができ、
通常お取り扱い店舗での実演も、定期的に開催することができ
お客様から、「シミが気にならなくなった!」「脂浮きが無くなった!」
「お肌を褒められた!」というような嬉しいお声を、直に伺うことが出来ました。
そして、長年ご愛用いただいているお客様に、
直接お声を伺うインタビューを開催することができ、
お客様にお誘いいただき、座禅の会へ参加したりもしました。
ご注文時に頂いたメッセージに対して
ブログを通じてお返事させていただく
ということも始めました。
人のご縁というものは、本当に不思議で
そして、かけがえの無いものだと感じていますが
「咲ら」という商品を通じて、
まだ見ぬ方とも、感謝と喜びを分かち合えていると思うと
感謝の気持ちで一杯です。
2012年も、お客様との「絆」を大切に
もっともっと、自信が持てる「お肌」作りを通じて
みなさまの「幸せ」咲かせるお手伝いができたらと思います。
2012年が、みなさまにとって
ゆたかで、おだやかで、
沢山の幸せが降りそそぐ一年になりますように。
心からの感謝の気持ちを込めて・・・。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
咲ら化粧品 代表 森 咲子
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
「咲ら化粧品」から2つのお知らせ
---------------------------------------------------------------
★1★ 年始の商品発送・電話受付は1月4日(水)から行います。
---------------------------------------------------------------
ご注文は、本日・1月1日から24時間受付しています。
http://www.saku-ra.com/
---------------------------------------------------------------
★2★ 1月の実演情報
---------------------------------------------------------------
◆2012年1月27日(金)14:00~19:00
インキューブ天神店
◆2012年1月28日(土)11:00~19:00
東急ハンズ博多店
※ 時間は若干前後する事があります。
咲らからの新着情報は、コチラ☆
http://www.saku-ra.com/information/event.html
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
迎 春
゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*
2012年、新しい年の幕開け。
みなさまどのように過ごされているのでしょうか。
私にとって、昨年は、3月11日の大震災から
自分のあり方を考えさせられたり
当たり前の毎日が、実はとてもありがたいという事を実感したり
場所が離れていても、心を届けることは出来るということに気付いたり
タイミングやご縁の不思議を感じさせられた一年でした。
2011年を表す漢字に「絆」が選ばれましたね。
私自身を振り返ってみると、
2011年は、お客様との「絆」を深められた1年だったように感じます。
お客様からのお声で、被災地支援をするきっかけを頂き、
東北・横浜・福岡、そして全国のお客様と、心で繋がっている喜びを感じました。
また、博多阪急1階フロアでの催事を開催する事ができ、
通常お取り扱い店舗での実演も、定期的に開催することができ
お客様から、「シミが気にならなくなった!」「脂浮きが無くなった!」
「お肌を褒められた!」というような嬉しいお声を、直に伺うことが出来ました。
そして、長年ご愛用いただいているお客様に、
直接お声を伺うインタビューを開催することができ、
お客様にお誘いいただき、座禅の会へ参加したりもしました。
ご注文時に頂いたメッセージに対して
ブログを通じてお返事させていただく
ということも始めました。
人のご縁というものは、本当に不思議で
そして、かけがえの無いものだと感じていますが
「咲ら」という商品を通じて、
まだ見ぬ方とも、感謝と喜びを分かち合えていると思うと
感謝の気持ちで一杯です。
2012年も、お客様との「絆」を大切に
もっともっと、自信が持てる「お肌」作りを通じて
みなさまの「幸せ」咲かせるお手伝いができたらと思います。
2012年が、みなさまにとって
ゆたかで、おだやかで、
沢山の幸せが降りそそぐ一年になりますように。
心からの感謝の気持ちを込めて・・・。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
咲ら化粧品 代表 森 咲子
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
「咲ら化粧品」から2つのお知らせ
---------------------------------------------------------------
★1★ 年始の商品発送・電話受付は1月4日(水)から行います。
---------------------------------------------------------------
ご注文は、本日・1月1日から24時間受付しています。
http://www.saku-ra.com/
---------------------------------------------------------------
★2★ 1月の実演情報
---------------------------------------------------------------
◆2012年1月27日(金)14:00~19:00
インキューブ天神店
◆2012年1月28日(土)11:00~19:00
東急ハンズ博多店
※ 時間は若干前後する事があります。
咲らからの新着情報は、コチラ☆
http://www.saku-ra.com/information/event.html
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2011年11月28日
大学生とのワールドカフェ
11月27日 日曜日、
福岡県男女共同参画センター 『あすばる』 で
『出逢って深めよ!仕事観。
~イケてる社会人&学生の150名ワールドカフェ』
というイベントに参加してきました!
こういう内容です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.asubaru.or.jp/blog/kanchoblg/2011/11/150.html

『ワールドカフェ』 という、
少人数(テーブルホストの私を含めて4名~5名)ずつテーブルに分かれて
参加者の学生さんが、色々なテーブルを回るというスタイル。
少人数なので、ひとりひとりが
自分の聞きたいこと、言いたいことをしっかり話すことができるのです。
大学1年~3年生のみなさんとお話しましたが
皆さん、すごくしっかりしていました
「こういう方向に進みたいんです!!」という思いを持っている方もいれば
「何になりたいか、まだ決まっていなくて・・・」という方も。
私自身も、就職活動をしだしてから自分のやりたい方向性が見つかったタイプなので
「何をやりたいかわからなくて・・・」という方の気持ちもすっごく分かります!!!
自分の経験を通じて感じたのは、
就職活動は、自分の特技・苦手、やりたいことやりたくないことなどを見つめる
絶好の機会だということ。
「私って何者?」
「どんな人生を歩みたい?」
「私は何が出来る?何をしたい?」
などなど、
自分の人生を真剣に考える機会なんて
そうそう無いですものね。
(社会人になってからは、状況によって考える機会はありますが。)
大変だと思うけれども、新たな自分を発見しながら楽しんで進んで頂きたいな~♪


「やりたいことが分からない」という方へ
私なりの 『やりたいこと見つけるポイント』 を
1.小さい頃、好きだった事は?得意だったことは?
⇒ 小学校の頃の将来の夢、などが意外と大人になっても興味があることだったりします。
2.人から褒められたり、人にしてあげて喜ばれたりしたことは?
⇒人が求めているものを提供することが仕事につながるので♪
自分では普通だと思っていることが、人から見るとすごいことだったりすることがあります。
3.「なんとなく楽しそう」と思うものに触れてみる。
⇒興味があるものに対して、まず行動してみると、そこから次のヒントが生まれてきたりします。
迷うより、まず行動!そうすれば、次の道が見えてくるのです♪
人それぞれ、『働く』 の意味は違うと思います。
私の場合、『働く』 というのは、
『人に喜んでいただきながら、
自分を成長させることが出来るもの』
です。
趣味だと、嫌な事は しないならしなくて済むけれど、
仕事の場合、嫌な事からも逃げられないから
結果、自分を成長させることに繋がるんですよね。
正社員、自営業、主婦という仕事や、アルバイトなどなど、仕事の形も色々ありますが、
「働くって、どういうこと?」
時々、改めて考えてみるのも良いな。と感じました。
学生さんたちとおしゃべりしながら、自由に書いた言葉たちが沢山♪
模造紙を彩っていました

皆さん、楽しいひとときを
ありがとうございました!!!

そして、もうひとつ。
11月26日、27日の『あすばるフォーラム』の中で
ロールモデル100人のパネル展も開かれました。
私も掲示して頂きました


あすばるさん、
素敵な機会をありがとうございました


今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

福岡県男女共同参画センター 『あすばる』 で
『出逢って深めよ!仕事観。
~イケてる社会人&学生の150名ワールドカフェ』
というイベントに参加してきました!
こういう内容です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.asubaru.or.jp/blog/kanchoblg/2011/11/150.html

『ワールドカフェ』 という、
少人数(テーブルホストの私を含めて4名~5名)ずつテーブルに分かれて
参加者の学生さんが、色々なテーブルを回るというスタイル。
少人数なので、ひとりひとりが
自分の聞きたいこと、言いたいことをしっかり話すことができるのです。
大学1年~3年生のみなさんとお話しましたが
皆さん、すごくしっかりしていました

「こういう方向に進みたいんです!!」という思いを持っている方もいれば
「何になりたいか、まだ決まっていなくて・・・」という方も。
私自身も、就職活動をしだしてから自分のやりたい方向性が見つかったタイプなので
「何をやりたいかわからなくて・・・」という方の気持ちもすっごく分かります!!!
自分の経験を通じて感じたのは、
就職活動は、自分の特技・苦手、やりたいことやりたくないことなどを見つめる
絶好の機会だということ。
「私って何者?」
「どんな人生を歩みたい?」
「私は何が出来る?何をしたい?」
などなど、
自分の人生を真剣に考える機会なんて
そうそう無いですものね。
(社会人になってからは、状況によって考える機会はありますが。)
大変だと思うけれども、新たな自分を発見しながら楽しんで進んで頂きたいな~♪


「やりたいことが分からない」という方へ
私なりの 『やりたいこと見つけるポイント』 を

1.小さい頃、好きだった事は?得意だったことは?
⇒ 小学校の頃の将来の夢、などが意外と大人になっても興味があることだったりします。
2.人から褒められたり、人にしてあげて喜ばれたりしたことは?
⇒人が求めているものを提供することが仕事につながるので♪
自分では普通だと思っていることが、人から見るとすごいことだったりすることがあります。
3.「なんとなく楽しそう」と思うものに触れてみる。
⇒興味があるものに対して、まず行動してみると、そこから次のヒントが生まれてきたりします。
迷うより、まず行動!そうすれば、次の道が見えてくるのです♪
人それぞれ、『働く』 の意味は違うと思います。
私の場合、『働く』 というのは、
『人に喜んでいただきながら、
自分を成長させることが出来るもの』
です。
趣味だと、嫌な事は しないならしなくて済むけれど、
仕事の場合、嫌な事からも逃げられないから
結果、自分を成長させることに繋がるんですよね。
正社員、自営業、主婦という仕事や、アルバイトなどなど、仕事の形も色々ありますが、
「働くって、どういうこと?」
時々、改めて考えてみるのも良いな。と感じました。
学生さんたちとおしゃべりしながら、自由に書いた言葉たちが沢山♪
模造紙を彩っていました

皆さん、楽しいひとときを
ありがとうございました!!!


そして、もうひとつ。
11月26日、27日の『あすばるフォーラム』の中で
ロールモデル100人のパネル展も開かれました。
私も掲示して頂きました

あすばるさん、
素敵な機会をありがとうございました



今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2011年11月24日
12月2日、ワークショップに参加します☆
12月2日(金) 19:30~
「独立に興味があるけど、どうしたら良いか分からない・・・」
「起業するにあたり、仲間を増やしたい☆」
「起業する方を応援したい!!」
という方を対象とした、
「独立研究カフェ」
というイベントが開催されます。
私も、ゲスト起業家として参加します☆
お時間が合う方、
起業に興味がある方、
ぜひぜひご参加下さい



*****************************************************
「独立研究カフェ」のご案内
*****************************************************
「起業・独立したいけど何をどうしたらいいかわからない…」
そのような時に、先輩起業家から体験談を聞いたり、アドバイスを
もらったりできる場があれば、リスクを減らすことができるかも。
一緒に励まし合える仲間がいると、これほど心強いことはありません。
「独立研究カフェ」ではそのような場をつくることで
福岡でチャレンジする人を応援していきます!
■独立研究カフェ(ドッケンカフェ)
【日時】2011年12月2日(金)1部19:30~21:00、2部21:00~22:00
【会場】天神パークビル3階会議室(福岡市中央区大名2-8-18)
【会費】1部=1000円(お菓子+飲み物)、2部=1000円(軽食+飲み物)
【定員】30名様
【主催】独立研究カフェ実行委員会
【協力】(株)アイ・ビー・ビー、(株)スペースRデザイン、働き方デザインラボ
【申込方法】「氏名/連絡先/1部のみ参加・1、2分両方参加のどちらか」を明記のうえ、
下記へメールでお申込みください。
電話: 080-2705-8559 (担当:浅田) メール:y.fukazawa@hirota-shoji.com
<参加対象者>
・起業独立希望の社会人や学生
・独立したばかりの起業家・フリーランス
・次世代育成に関心がある起業家・フリーランス
・その他創業・起業家支援に関わられている方
<プログラム>
1部:ワークショップ
・各ゲストの先輩起業家のエピソード
・グループに分かれてワークショップ(起業独立に向けたアクションプラン作成)
2部:懇親会
・軽食+ソフトドリンクを準備してますので人脈づくりや情報交換にお役立てください。
<ゲスト起業家>※順不同
・(株)咲ら化粧品 代表取締役 森 咲子氏
・(株)アメイジングポケット 代表取締役 竹下 留美子氏
・(株)プロップス 代表取締役 村川 大吾氏
・SOZOX 田中 真氏
・(株)リングス 代表取締役 内尾 聡志氏
*****************************************************
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2011年11月19日
【11月27日開催!】仕事観を語る、150名のワールドカフェ
「働くって、どういうこと?」
「働いている人たちの仕事観って?」
働き方が多様化している今、
自分らしい働き方、仕事観を見つけるには
実際、働いている人たちの話を聞いて
ディスカッションしてみるのが一番
・・・ということで、
福岡県男女共同参画センター 『あすばる』 で
『出逢って深めよ!仕事観。
~イケてる社会人&学生の150名ワールドカフェ』
というイベントが行われます。
福岡女子大学 国際文理学部 准教授 の和栗百恵先生が コーディネーターをつとめ
滝本九州経済産業局長さんや、国連職員の星野幸代さんや
ガンバリオンの山倉千賀子社長などなど、
色々なお仕事をお持ちの21人が、ゲストとして参加。
こんなにも、異業種のお仕事をされている方が
一同に揃う機会は、めったにありません
主に大学生向けとありますが、社会人の方もOKだそうです

私も、
「様々な職業のイケてる社会人たち」
というところに入れていただいたので
参加します(笑)
仕事について、学生さんたちと思いっきり語り合えることを
楽しみにしています

色々な方のテーブルを、ぐるぐる回って
いろーーーんな話が出来るみたいですよ~
参加料無料☆
お友達と一緒に、ご参加下さい~


【あすばるさんのホームページ】
http://www.asubaru.or.jp/blog/kanchoblg/2011/11/150.html
【福岡テンジン大学さんのホームページ】
http://tenjin-univ.net/teacher_news/2581/
※ 福岡テンジン大学の学長:岩永さんも参加されます!!

今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

「働いている人たちの仕事観って?」
働き方が多様化している今、
自分らしい働き方、仕事観を見つけるには
実際、働いている人たちの話を聞いて
ディスカッションしてみるのが一番

・・・ということで、
福岡県男女共同参画センター 『あすばる』 で
『出逢って深めよ!仕事観。
~イケてる社会人&学生の150名ワールドカフェ』
というイベントが行われます。
福岡女子大学 国際文理学部 准教授 の和栗百恵先生が コーディネーターをつとめ
滝本九州経済産業局長さんや、国連職員の星野幸代さんや
ガンバリオンの山倉千賀子社長などなど、
色々なお仕事をお持ちの21人が、ゲストとして参加。
こんなにも、異業種のお仕事をされている方が
一同に揃う機会は、めったにありません

主に大学生向けとありますが、社会人の方もOKだそうです


私も、
「様々な職業のイケてる社会人たち」
というところに入れていただいたので
参加します(笑)
仕事について、学生さんたちと思いっきり語り合えることを
楽しみにしています


色々な方のテーブルを、ぐるぐる回って
いろーーーんな話が出来るみたいですよ~

参加料無料☆

お友達と一緒に、ご参加下さい~



【あすばるさんのホームページ】
http://www.asubaru.or.jp/blog/kanchoblg/2011/11/150.html
【福岡テンジン大学さんのホームページ】
http://tenjin-univ.net/teacher_news/2581/
※ 福岡テンジン大学の学長:岩永さんも参加されます!!

今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2011年07月04日
唐津東中学校で講演させていただきました。Vol.2
唐津東中学校での講演の際、
唐津の美しい自然にも触れさせていただきました
鏡山からは、虹の松原がパノラマで見ることが出来ます。
広大に広がる海の、すぐそばに広がる
濃い緑のじゅうたんは圧巻です。



その豊かな自然につつまれた土地に
唐津東中学校はあります。
中・高一環の学校自体、とても新しく
美しいです

先生も生徒さんも、素敵な方々で、
とても良くしていただきました

ありがとうございました

今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
唐津の美しい自然にも触れさせていただきました

鏡山からは、虹の松原がパノラマで見ることが出来ます。
広大に広がる海の、すぐそばに広がる
濃い緑のじゅうたんは圧巻です。



その豊かな自然につつまれた土地に
唐津東中学校はあります。
中・高一環の学校自体、とても新しく
美しいです


先生も生徒さんも、素敵な方々で、
とても良くしていただきました


ありがとうございました


今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2011年06月27日
唐津東中学校で講演させていただきました。Vol.1
先週、唐津東中学校に講演に行ってきました。
もうすぐ、中学2年生の生徒さんたちが、
職場実習を迎えるそうです。
その前に、社会人講師を招いて、職場実習に向けての研修を行うというものでした。
タイトルは、「自分らしい働き方」。
石井先生と打合せさせていただく中で出てきたタイトルです。
体育館で120名の生徒さんが集まってくださいました。

咲ら化粧品を立ち上げるに至ったきっかけなどをお話させていただき
色々な仕事の形があることを感じていただけたらと思いました。

それから、
私は、会社員時代に店舗での採用教育に携わっていて、
スタッフの挨拶訓練などもしていたこともあり、
また、MC(司会)時代から発声などを学んできたこともあったので、
そういった経験から、ロールプレイングのようなこともしながら
お話をさせていただきました。

そして、咲ら化粧品の代表として
受け入れ側として、望む事なども交えてお話しました。
中学生の生徒さんたち皆さん、しっかり参加してくださって
とても楽しいひと時でした♪
最後、生徒さんを代表してのご挨拶も、
素晴らしい内容に、びっくり


皆さん、素直で、元気で、賢くて・・・。
これからの成長がすごく楽しみです
これからの日本を、そして世界を担っていく中学生の皆さん
このように素晴らしいご縁をいただけたことを
心から感謝いたします。
また、皆様にお会いできる事を祈りつつ・・・


今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
もうすぐ、中学2年生の生徒さんたちが、
職場実習を迎えるそうです。
その前に、社会人講師を招いて、職場実習に向けての研修を行うというものでした。
タイトルは、「自分らしい働き方」。
石井先生と打合せさせていただく中で出てきたタイトルです。
体育館で120名の生徒さんが集まってくださいました。
咲ら化粧品を立ち上げるに至ったきっかけなどをお話させていただき
色々な仕事の形があることを感じていただけたらと思いました。
それから、
私は、会社員時代に店舗での採用教育に携わっていて、
スタッフの挨拶訓練などもしていたこともあり、
また、MC(司会)時代から発声などを学んできたこともあったので、
そういった経験から、ロールプレイングのようなこともしながら
お話をさせていただきました。
そして、咲ら化粧品の代表として
受け入れ側として、望む事なども交えてお話しました。
中学生の生徒さんたち皆さん、しっかり参加してくださって
とても楽しいひと時でした♪
最後、生徒さんを代表してのご挨拶も、
素晴らしい内容に、びっくり



皆さん、素直で、元気で、賢くて・・・。
これからの成長がすごく楽しみです

これからの日本を、そして世界を担っていく中学生の皆さん

このように素晴らしいご縁をいただけたことを
心から感謝いたします。
また、皆様にお会いできる事を祈りつつ・・・



今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2011年04月12日
「あすばるさんで紹介していただきました♪
『あすばるチャレンジナビ』の
ロールモデルとして、
紹介していただきました

先日、取材をしていただいた記事が
ホームページにアップされています。
『あすばる』って???
福岡県男女共同参画センターの事です。
⇒ http://www.asubaru.or.jp/
『チャレンジナビ』って???
⇒ http://www.asubaru.or.jp/role_models/about
私の記事は、次の手順で探していただけると嬉しいです

あすばるさんのトップページ から
(http://www.asubaru.or.jp/)
⇒ 左上の方の「ロールモデル紹介」をクリック
⇒ 『詳細』を押して
①キーワード検索・・・「咲ら」
②50音検索・・・「ま」
で出てきます☆
事務所での写真、
それから、実演風景や、
ビューティーイベントの様子の写真まで
色々なシーンを載せていただいています
(Hさん、取材していただき、ありがとうございました
)
ちなみに、記事への直リンクはこちらです☆
誰もが自分らしく、自分を好きになれるように
(株)咲ら化粧品 森 咲子
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
ロールモデルとして、
紹介していただきました


先日、取材をしていただいた記事が
ホームページにアップされています。
『あすばる』って???
福岡県男女共同参画センターの事です。
⇒ http://www.asubaru.or.jp/
『チャレンジナビ』って???
⇒ http://www.asubaru.or.jp/role_models/about
私の記事は、次の手順で探していただけると嬉しいです


あすばるさんのトップページ から
(http://www.asubaru.or.jp/)
⇒ 左上の方の「ロールモデル紹介」をクリック
⇒ 『詳細』を押して
①キーワード検索・・・「咲ら」
②50音検索・・・「ま」
で出てきます☆
事務所での写真、
それから、実演風景や、
ビューティーイベントの様子の写真まで
色々なシーンを載せていただいています

(Hさん、取材していただき、ありがとうございました


ちなみに、記事への直リンクはこちらです☆
誰もが自分らしく、自分を好きになれるように
(株)咲ら化粧品 森 咲子
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2011年04月07日
学生の皆様に取材をして頂きました♪
先日、学生の皆様に取材をして頂き、
昨日、その取材記事が掲載された会報誌が届きました

その会報誌の名前は、
「for FUN」
福岡の色々な大学の学生さんが集まり
サークルを作って、会報誌を発行しているのです。
詳しくは、コチラ
企業取材サークルFUN(ファン)
http://funhp.web.fc2.com/
今回は、創業者特集ということで、
弊社も取材をして頂きました。
良かったら、20ページ目をご覧下さいませ

出来上がった、FUN3月号と共に
手書きメッセージ入りの色紙も・・・
感動・・・

取材時、お話をしている時にも
皆さん、意欲が高くて、素晴らしい方たちだな~
と感じていましたが
「FUN」を受け取っても、改めて感じました。
ご縁をいただけて嬉しいです
取材にお越しいただいた
九州大学 中村汐里さん
久留米大学 市川真也さん
福岡大学 永島奈都さん
西南学院大学 中尾利彦さん
ありがとうございました




今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

昨日、その取材記事が掲載された会報誌が届きました


その会報誌の名前は、
「for FUN」

福岡の色々な大学の学生さんが集まり
サークルを作って、会報誌を発行しているのです。
詳しくは、コチラ

企業取材サークルFUN(ファン)
http://funhp.web.fc2.com/
今回は、創業者特集ということで、
弊社も取材をして頂きました。
良かったら、20ページ目をご覧下さいませ


出来上がった、FUN3月号と共に
手書きメッセージ入りの色紙も・・・

感動・・・


取材時、お話をしている時にも
皆さん、意欲が高くて、素晴らしい方たちだな~

「FUN」を受け取っても、改めて感じました。
ご縁をいただけて嬉しいです

取材にお越しいただいた
九州大学 中村汐里さん
久留米大学 市川真也さん
福岡大学 永島奈都さん
西南学院大学 中尾利彦さん
ありがとうございました




今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2011年03月15日
震災に関して、福岡で出来ることをまとめてみました。
★福岡で出来ることをまとめました★
「東北地方太平洋沖地震」から4日がたちました。
被害の大きさには・・・言葉を失います。
被害を受けられた皆様、ご家族やお知り合いが被災された皆様に、
心よりお見舞い申し上げるとともに
これから、少しでも多くの方が救出され、皆様がご無事でありますよう
心からお祈りするばかりです。
地震の被害を受けていない
福岡・九州の私たちに出来ること。
沢山の方が、「自分に出来ることは何か」
を考えて、有意義な情報を提供してくださっています。
その方々からの情報を元に、
自分で調べて
【確実だ】と感じた内容を書きたいと思います。
救援物資や、募金などに関しては
時間と共に状況が変わったりしますし、
不確かな情報も回っているようです。
(特に、募金に関しては、詐欺も出回っているそうです
くれぐれもご注意くださいませ。)
【募金情報(福岡)】
★福岡市 ⇒ http://www.city.fukuoka.lg.jp/mayor/index.html
★福岡県 ⇒ http://www.pref.fukuoka.lg.jp/a01/jisinnsaigai.html
★義援金箱設置場所、救援物資問い合わせ先一覧(福岡県)
⇒ http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/57/57934_9167385_misc.pdf
★その他、募金情報まとめ ⇒ http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin
リトル・ママさんも、独自に募金を始めています。
集まった募金は、福岡市を通じて被災地にお送りするとのこと。
ツキイチフリマや、リトルママフェスタ会場にて行うそうです。
また、口座も開設されています。
窓口での振り込みに関しては、手数料が無料だそうです。
詳しくは、こちらに記載されています。
リトル・ママ福岡 ⇒ http://www.l-ma.jp/pac/1103info/index.html
【救援物資に関して】
★福岡県 ⇒ http://www.pref.fukuoka.lg.jp/a01/kyuenbusshi.html
※ご注意!!※
『現在、被災地は受入体制が整っていないことなどから、
御提供いただいた物資を有効に活用させていただくため、
一旦御提供いただく物品の情報のみを受け付けさせていただきます。』
と書いてあります。
直接、物を送るのではなく、まずはお電話で「こんなものが提供できます」
と連絡してみてください。
せっかく、「助けたい」という思いを込めて物を送っても
受け入れる体制が整っていない状態で
行き場がなくなってしまっては、もったいないですよね!!
物も心も大切にするために
確実な情報を元に
確実に「必要な方に届く」方法をとっていただけたらと思います。
【献血に関して】
災害時は血液が足りなくなります。
現在、1人でも多くの方を救おうと、
献血に向かわれている方が沢山いらっしゃるようです。
でも実は、血液には有効期限があるとの事。
本当に必要な人に、血液を届けるには
一度にではなく、少しずつ継続的に行うほうが良いようです。
献血に時間がかかる「血小板献血」が望まれているようです。
★震災で献血増えるも血液に有効期限
⇒ http://news.nicovideo.jp/watch/nw41194
★大地震のために意味のある献血を
⇒ http://okguide.okwave.jp/guides/40966
状況は、刻一刻と変わるので
最新の情報を調べて献血ルームに向かったり、
多いようであれば、日にちをずらして行うというのはいかがでしょうか。
福岡・北九州の血液のストック状況は
こちらのサイトで分かります。
★血液別現在の在庫状況
⇒ http://www.bc9.org/cgi-bin/0/stock.cgi
おおっ
2011年3月15日 現在
O型、AB型が不足しているようです
A型、B型も、「まだまだモード」なので
今は、献血すべき時ですね
福岡で献血できるところはこちらです。
★献血ルーム ⇒ http://www.bc9.org/index.php?option=com_content&task=view&id=27&Itemid=23
【地震速報】
Yahoo!天気情報 ⇒ http://mshn.jp/r/?id=03ko512535
ウェザーニュース ⇒ http://mshn.jp/r/?id=03ko612535
気象庁 ⇒ http://www.jma.go.jp/jp/quake/
【今回の地震情報のまとめ】
googleが、今回の震災に関してまとめたものを出しています。
すごい!!!
災害用伝言ダイヤルや
行方不明者相談ダイヤル、
津波などの警報も載っています。
★東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)⇒ http://goo.gl/saigai
【ユーストリーム】
テレビは見れないけど、
スマートフォンや携帯など
ネット環境はあるという方へ
★NHK: http://t.co/MmiwS55
【元気が出る
心に残る
日本
】
みんな頑張ってる
みんなすごい
そう感じられるサイトです。
いらだちや、怒り、不安が出た時には
ぜひご覧下さい。
http://prayforjapan.jp/tweet.html
http://news.livedoor.com/article/detail/5410078/
今日も幸せ。
感謝です。
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
「東北地方太平洋沖地震」から4日がたちました。
被害の大きさには・・・言葉を失います。
被害を受けられた皆様、ご家族やお知り合いが被災された皆様に、
心よりお見舞い申し上げるとともに
これから、少しでも多くの方が救出され、皆様がご無事でありますよう
心からお祈りするばかりです。
地震の被害を受けていない
福岡・九州の私たちに出来ること。
沢山の方が、「自分に出来ることは何か」
を考えて、有意義な情報を提供してくださっています。
その方々からの情報を元に、
自分で調べて
【確実だ】と感じた内容を書きたいと思います。
救援物資や、募金などに関しては
時間と共に状況が変わったりしますし、
不確かな情報も回っているようです。
(特に、募金に関しては、詐欺も出回っているそうです

くれぐれもご注意くださいませ。)
【募金情報(福岡)】
★福岡市 ⇒ http://www.city.fukuoka.lg.jp/mayor/index.html
★福岡県 ⇒ http://www.pref.fukuoka.lg.jp/a01/jisinnsaigai.html
★義援金箱設置場所、救援物資問い合わせ先一覧(福岡県)
⇒ http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/57/57934_9167385_misc.pdf
★その他、募金情報まとめ ⇒ http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin
リトル・ママさんも、独自に募金を始めています。
集まった募金は、福岡市を通じて被災地にお送りするとのこと。
ツキイチフリマや、リトルママフェスタ会場にて行うそうです。
また、口座も開設されています。
窓口での振り込みに関しては、手数料が無料だそうです。
詳しくは、こちらに記載されています。
リトル・ママ福岡 ⇒ http://www.l-ma.jp/pac/1103info/index.html
【救援物資に関して】
★福岡県 ⇒ http://www.pref.fukuoka.lg.jp/a01/kyuenbusshi.html
※ご注意!!※
『現在、被災地は受入体制が整っていないことなどから、
御提供いただいた物資を有効に活用させていただくため、
一旦御提供いただく物品の情報のみを受け付けさせていただきます。』
と書いてあります。
直接、物を送るのではなく、まずはお電話で「こんなものが提供できます」
と連絡してみてください。
せっかく、「助けたい」という思いを込めて物を送っても
受け入れる体制が整っていない状態で
行き場がなくなってしまっては、もったいないですよね!!
物も心も大切にするために
確実な情報を元に
確実に「必要な方に届く」方法をとっていただけたらと思います。
【献血に関して】
災害時は血液が足りなくなります。
現在、1人でも多くの方を救おうと、
献血に向かわれている方が沢山いらっしゃるようです。
でも実は、血液には有効期限があるとの事。
本当に必要な人に、血液を届けるには
一度にではなく、少しずつ継続的に行うほうが良いようです。
献血に時間がかかる「血小板献血」が望まれているようです。
★震災で献血増えるも血液に有効期限
⇒ http://news.nicovideo.jp/watch/nw41194
★大地震のために意味のある献血を
⇒ http://okguide.okwave.jp/guides/40966
状況は、刻一刻と変わるので
最新の情報を調べて献血ルームに向かったり、
多いようであれば、日にちをずらして行うというのはいかがでしょうか。
福岡・北九州の血液のストック状況は
こちらのサイトで分かります。
★血液別現在の在庫状況
⇒ http://www.bc9.org/cgi-bin/0/stock.cgi
おおっ

2011年3月15日 現在
O型、AB型が不足しているようです

A型、B型も、「まだまだモード」なので
今は、献血すべき時ですね

福岡で献血できるところはこちらです。
★献血ルーム ⇒ http://www.bc9.org/index.php?option=com_content&task=view&id=27&Itemid=23
【地震速報】
Yahoo!天気情報 ⇒ http://mshn.jp/r/?id=03ko512535
ウェザーニュース ⇒ http://mshn.jp/r/?id=03ko612535
気象庁 ⇒ http://www.jma.go.jp/jp/quake/
【今回の地震情報のまとめ】
googleが、今回の震災に関してまとめたものを出しています。
すごい!!!
災害用伝言ダイヤルや
行方不明者相談ダイヤル、
津波などの警報も載っています。
★東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)⇒ http://goo.gl/saigai
【ユーストリーム】
テレビは見れないけど、
スマートフォンや携帯など
ネット環境はあるという方へ
★NHK: http://t.co/MmiwS55
【元気が出る



みんな頑張ってる

みんなすごい

そう感じられるサイトです。
いらだちや、怒り、不安が出た時には
ぜひご覧下さい。
http://prayforjapan.jp/tweet.html
http://news.livedoor.com/article/detail/5410078/
今日も幸せ。
感謝です。
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
