2012年07月25日
わーい!!ありがとうございます!!
福岡は、7月23日に、梅雨明けしました

本格的な暑さがやってきますね~

実は、毎年、この時期になると
楽しみにしていることがありまして・・・
ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
届きました


国産(沖縄産)マンゴー

このマンゴーが、本当に感激する
くらい 美味しいのです

肉 厚 ・・・

ジ ュ ー シ ー

Nさん、ありがとうございます



実は、咲ら化粧品事務所は
ここしばらく、マンゴー尽くし

私も、スタッフemiちゃんも、マンゴー大好きなので
しあわせ~~~(*´∇`*) (笑)
事務所での出来事は、こちらからご覧いただけます

★咲ら化粧品 facebookページ★
クリック
http://www.facebook.com/sakura.kesyouhin
沢山の皆様に支えていただいていることを感じます♪
ありがとうございます


今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)


本格的な暑さがやってきますね~


実は、毎年、この時期になると
楽しみにしていることがありまして・・・

ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
届きました



国産(沖縄産)マンゴー

このマンゴーが、本当に感激する


肉 厚 ・・・


ジ ュ ー シ ー


Nさん、ありがとうございます




実は、咲ら化粧品事務所は
ここしばらく、マンゴー尽くし


私も、スタッフemiちゃんも、マンゴー大好きなので
しあわせ~~~(*´∇`*) (笑)
事務所での出来事は、こちらからご覧いただけます


★咲ら化粧品 facebookページ★
クリック

沢山の皆様に支えていただいていることを感じます♪
ありがとうございます



今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2012年01月16日
上元の日に。
昨日、1月15日は、
「上元」 の日。
小正月とも言い
この日に小豆粥を食べると、
一年間の邪気を払い、万病を除くと言われているそうです。
…ということで小豆粥を作りました


作った料理の写真・・・
何だか、お粥ばっかりアップしてますねー(笑)

今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

「上元」 の日。
小正月とも言い
この日に小豆粥を食べると、
一年間の邪気を払い、万病を除くと言われているそうです。
…ということで小豆粥を作りました



作った料理の写真・・・
何だか、お粥ばっかりアップしてますねー(笑)


今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2012年01月11日
鏡開きに♪超簡単!超手抜き!本格ぜんざいの作り方♪
突然ですが、
今日は、何の日か、ご存知ですか?
そう!
今日は鏡開きの日です♪
(o^∇^o)ノ
お正月にお供えをしたお餅を頂く「鏡開き」。
運を「開く」という意味も込めて「鏡開き」と呼ばれるようになりました。
ぜひ、お餅を食べて、運を開いて下さいませませ♪
・・・ということで、
すぐにお餅を美味しく食べられるように、
超簡単!超手抜き!5分で作れる「ぜんざい」の作り方をご紹介します。
その前に!
今日は、もうひとつ、行事がある日なのです。
それは・・・
咲ら化粧品のトップページ、リニューアルオープン!!!
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
今は、お正月バージョンのデザインなのですが、
10時前後に、更に新バージョンに切り替わります


もっと見やすく、もっと使いやすくなるんです

トップの画像は、3種類、ランダムに入れ替わるんですよ

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
【 デザイン一新!咲ら化粧品サイト 】
ぜひぜひ!ご覧下さい!!o(*^▽^*)o~♪
↓ ↓ ↓
http://www.saku-ra.com
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
お正月連休も開けて、
そろそろ通常の生活に戻り始めた頃かと思います。
新しい「咲らサイト」から
気持ちも お肌も リニューアルしちゃって下さい♪
そして、鏡開きは、お餅を食べて
今年の運気も、ぐんぐん開きましょう☆
(*^m^*) ムフッ
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
★超簡単!超手抜き!5分で作れる「本格ぜんざい」★
≪材料≫
・ゆであずき 1缶
・水 ゆであずきと同量
(好みで、お塩 ひとつまみ)
≪作り方≫
①ゆであずきの缶を開けて、鍋に入れる。
②空いた、ゆであずきの缶で、同量のお水を計って鍋に入れる。
(これで、計量カップもいりません♪)
③鍋を中火にかけて、コトコト・・・あずきが温まったら出来上がり☆
灰汁(あく)をとりながら温めると、より美味しい♪
※ お塩ひとつまみを入れると、甘みが増します。
入れすぎると、しょっぱくなりますので、ご注意を!!
甘さが足りない場合は、砂糖を小さじ1程度足してもOK。
※ 手順①か、③のところでお餅を焼き始め
焼き上がりと同時にぜんざいが出来て
ますますスピーディーです♪
焼きあがったお餅は、③のお鍋に入れます。
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
私も、実際に作ったことがありますが、
ゆであずきは、すでに砂糖で味が付いているので、
けっこう本格的な「ぜんざい」になるんですよー♪
美味しいのです☆(*^m^*)
今日、鏡開きと気づいて、
「あ、小豆を水に漬けてなかった・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン」
・・・という方は、ぜひお試し下さい♪
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
今日は、何の日か、ご存知ですか?
そう!
今日は鏡開きの日です♪
(o^∇^o)ノ
お正月にお供えをしたお餅を頂く「鏡開き」。
運を「開く」という意味も込めて「鏡開き」と呼ばれるようになりました。
ぜひ、お餅を食べて、運を開いて下さいませませ♪

・・・ということで、
すぐにお餅を美味しく食べられるように、
超簡単!超手抜き!5分で作れる「ぜんざい」の作り方をご紹介します。
その前に!
今日は、もうひとつ、行事がある日なのです。
それは・・・
咲ら化粧品のトップページ、リニューアルオープン!!!
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
今は、お正月バージョンのデザインなのですが、
10時前後に、更に新バージョンに切り替わります



もっと見やすく、もっと使いやすくなるんです


トップの画像は、3種類、ランダムに入れ替わるんですよ


*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
【 デザイン一新!咲ら化粧品サイト 】
ぜひぜひ!ご覧下さい!!o(*^▽^*)o~♪
↓ ↓ ↓
http://www.saku-ra.com
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
お正月連休も開けて、
そろそろ通常の生活に戻り始めた頃かと思います。
新しい「咲らサイト」から
気持ちも お肌も リニューアルしちゃって下さい♪
そして、鏡開きは、お餅を食べて
今年の運気も、ぐんぐん開きましょう☆
(*^m^*) ムフッ
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
★超簡単!超手抜き!5分で作れる「本格ぜんざい」★
≪材料≫
・ゆであずき 1缶
・水 ゆであずきと同量
(好みで、お塩 ひとつまみ)
≪作り方≫
①ゆであずきの缶を開けて、鍋に入れる。
②空いた、ゆであずきの缶で、同量のお水を計って鍋に入れる。
(これで、計量カップもいりません♪)
③鍋を中火にかけて、コトコト・・・あずきが温まったら出来上がり☆
灰汁(あく)をとりながら温めると、より美味しい♪
※ お塩ひとつまみを入れると、甘みが増します。
入れすぎると、しょっぱくなりますので、ご注意を!!
甘さが足りない場合は、砂糖を小さじ1程度足してもOK。
※ 手順①か、③のところでお餅を焼き始め
焼き上がりと同時にぜんざいが出来て
ますますスピーディーです♪
焼きあがったお餅は、③のお鍋に入れます。
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
私も、実際に作ったことがありますが、
ゆであずきは、すでに砂糖で味が付いているので、
けっこう本格的な「ぜんざい」になるんですよー♪
美味しいのです☆(*^m^*)
今日、鏡開きと気づいて、
「あ、小豆を水に漬けてなかった・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン」
・・・という方は、ぜひお試し下さい♪
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2012年01月08日
七草粥
昨日、1月7日は
『七草粥』 の日でしたね
1年の無病息災を祈って食べると言われています。
お正月のご馳走で疲れた胃を休めるのにも
ちょうど良い食べ物ですよね。
私も作ってみました

この 『七草』 と、
年末、誕生日に頂いた
『無農薬 愛鴨玄米』 と
味付けに 『さんご塩』 を。

玄米を、乾煎りして、
すこしはじかせてから
1時間くらいかけてじっくり炊くと・・・
できあがり


色は、ちょっと黒いですが
香ばしい香りと、
玄米のぷちぷち食感と
七草のさわやかな香りで
心も体も癒される感じでした
季節の行事、良いですね
結局、二杯食べましたが
私の健康な胃では、ちょっと足りないみたい(笑)
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
『七草粥』 の日でしたね

1年の無病息災を祈って食べると言われています。
お正月のご馳走で疲れた胃を休めるのにも
ちょうど良い食べ物ですよね。
私も作ってみました


この 『七草』 と、
年末、誕生日に頂いた
『無農薬 愛鴨玄米』 と
味付けに 『さんご塩』 を。

玄米を、乾煎りして、
すこしはじかせてから
1時間くらいかけてじっくり炊くと・・・
できあがり



色は、ちょっと黒いですが
香ばしい香りと、
玄米のぷちぷち食感と
七草のさわやかな香りで
心も体も癒される感じでした

季節の行事、良いですね

結局、二杯食べましたが
私の健康な胃では、ちょっと足りないみたい(笑)

今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2011年10月17日
見るだけで、すっぱい・・・!!
先日、すっごく、『すっぱおいしい』 ものを頂きました。
こちらです。

大分の梅園でとれた梅を
昔ながらの製法で、ひとつひとつ丁寧に漬けた梅干。
うめぼし全国大会で 『最優秀賞』 も受賞している梅干です。

ひとつひとつ、丁寧に作られているのが
袋詰めの状態でも伝わってきます。

なにしろ、梅の粒が大きい

私の携帯電話と並べてみると・・・

ほらっ
おっきいっ


とっても、素朴な味わいの梅干。
梅の酸味と味わいがしっかりあるので
おかゆなど、シンプルなものと合わせると格別です
実は、この梅干、
私の母が、「美味しいから、食べりー。」と言って
実家から持ってきてくれていたものと同じものでした

私の家にも、1箱あり、
風邪引きの時に、とてもとても助けられた経験も・・・
なるほど。
日本一の梅干だったのか~と、改めて味わっています。
先日は、鶏肉の酒蒸しと一緒に頂きました
この梅干、お魚を煮たりしてもおいしそう

こだわりの梅干 『豊の香梅』 は、
矢野農園さんが作っていらっしゃいます。
矢野農園 『豊の香梅』
すっぱーーーーーーーーーい

ので、覚悟して食べてくださいね

今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
こちらです。

大分の梅園でとれた梅を
昔ながらの製法で、ひとつひとつ丁寧に漬けた梅干。
うめぼし全国大会で 『最優秀賞』 も受賞している梅干です。

ひとつひとつ、丁寧に作られているのが
袋詰めの状態でも伝わってきます。

なにしろ、梅の粒が大きい


私の携帯電話と並べてみると・・・

ほらっ

おっきいっ



とっても、素朴な味わいの梅干。
梅の酸味と味わいがしっかりあるので
おかゆなど、シンプルなものと合わせると格別です

実は、この梅干、
私の母が、「美味しいから、食べりー。」と言って
実家から持ってきてくれていたものと同じものでした


私の家にも、1箱あり、
風邪引きの時に、とてもとても助けられた経験も・・・

なるほど。
日本一の梅干だったのか~と、改めて味わっています。

先日は、鶏肉の酒蒸しと一緒に頂きました

この梅干、お魚を煮たりしてもおいしそう


こだわりの梅干 『豊の香梅』 は、
矢野農園さんが作っていらっしゃいます。

すっぱーーーーーーーーーい


ので、覚悟して食べてくださいね


今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2011年09月21日
さらに、食欲の秋
お野菜宅配の『らでぃしゅぼーや』
で資料請求をしたら『お試しお野菜』
が届きました

無農薬の生の枝豆と、プチトマト。
減農薬のにんじんは、土が付いたまま届いて、感動

新鮮なお野菜は、新鮮なうちに・・・
と思って、早速頂きました

枝豆は軽く塩茹でして、にんじんとプチトマトは、せっかくなので 『生』 で

味が濃くて、美味しい
特に、生の枝豆は最高
(*´∇`*)
サクサクした歯ごたえと、豆のそのままの味が生きていて、良い感じです
ご担当の女性の方も、すごく感じが良い方で、思わず長くおしゃべりしてしまいました

減農薬、有機栽培へのこだわりを聞いていると、
体作りは、食べ物からだなあ・・・と考えさせられます。
思わず頼んでしまいました(*^m^*)
お野菜が届く日を、『お野菜の日』と名付けようっと
(笑)
今日もしあわせ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

で資料請求をしたら『お試しお野菜』



無農薬の生の枝豆と、プチトマト。
減農薬のにんじんは、土が付いたまま届いて、感動


新鮮なお野菜は、新鮮なうちに・・・

と思って、早速頂きました


枝豆は軽く塩茹でして、にんじんとプチトマトは、せっかくなので 『生』 で


味が濃くて、美味しい

特に、生の枝豆は最高

サクサクした歯ごたえと、豆のそのままの味が生きていて、良い感じです

ご担当の女性の方も、すごく感じが良い方で、思わず長くおしゃべりしてしまいました


減農薬、有機栽培へのこだわりを聞いていると、
体作りは、食べ物からだなあ・・・と考えさせられます。

思わず頼んでしまいました(*^m^*)
お野菜が届く日を、『お野菜の日』と名付けようっと

今日もしあわせ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2011年08月04日
思わず、仕事を忘れてしまったランチ♪
先日、
ホテルニューオータニ博多
のレストランで、ランチを頂きました
打合せを兼ねていたのですが
頂いたのは、
パッションという、
コースランチ。
最初に、アミューズが登場。
続いて
スープかパスタが選べます
私は、パスタをセレクト

トマトのパスタです。
トマトの酸味もちゃんといきていて、トマトの味も濃くて、美味しい
みずみずしくて、濃厚なトマトパスタでした
続いては、メイン。
私は、小鴨のロースト オレンジソース をセレクト。

焼き加減が絶妙で、鴨の美味さが引き立ちます

ソースも美味しかったので、パンと共に頂きました
最後は、コーヒーとデザート。
なんと
3種盛 のデザートが

食感と温度が違う3種を組み合わせてあるので、
食べていて飽きなくて・・・♪
最後の最後まで楽しませていただいたコースでした
おしゃべりとお料理に夢中になって
おっと・・・
仕事の話を忘れてた・・・

素敵なランチタイムを、
ありがとうございました

ホテルニューオータニ博多
バーカステリアンルーム
〒810-0004 福岡市中央区渡辺通1-1-2 TEL : 092-714-1111
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

iPhoneから送信
ホテルニューオータニ博多
のレストランで、ランチを頂きました

打合せを兼ねていたのですが
頂いたのは、
パッションという、
コースランチ。
最初に、アミューズが登場。
続いて
スープかパスタが選べます

私は、パスタをセレクト

トマトのパスタです。
トマトの酸味もちゃんといきていて、トマトの味も濃くて、美味しい

みずみずしくて、濃厚なトマトパスタでした

続いては、メイン。
私は、小鴨のロースト オレンジソース をセレクト。
焼き加減が絶妙で、鴨の美味さが引き立ちます


ソースも美味しかったので、パンと共に頂きました

最後は、コーヒーとデザート。
なんと

3種盛 のデザートが

食感と温度が違う3種を組み合わせてあるので、
食べていて飽きなくて・・・♪
最後の最後まで楽しませていただいたコースでした

おしゃべりとお料理に夢中になって
おっと・・・
仕事の話を忘れてた・・・


素敵なランチタイムを、
ありがとうございました


ホテルニューオータニ博多
バーカステリアンルーム
〒810-0004 福岡市中央区渡辺通1-1-2 TEL : 092-714-1111
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

iPhoneから送信
2011年08月03日
マンゴーの続き♪
昨日のブログのマンゴー
ちょうど、食べごろ
カットすると・・・

すっごい肉厚
香りも、とても良くて・・・
その甘い香りで、カットしている時から幸せな気分になります
そして、口に入れると・・・ ジューシー・・・(*´∇`*)
しあわせ
毎年、頂いていますが、ここの農園のマンゴーは
本当に美味しいです

Nさん、いつもお送り頂き、ありがとうございます
<(_ _)>
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

ちょうど、食べごろ

カットすると・・・
すっごい肉厚

香りも、とても良くて・・・
その甘い香りで、カットしている時から幸せな気分になります

そして、口に入れると・・・ ジューシー・・・(*´∇`*)

しあわせ

毎年、頂いていますが、ここの農園のマンゴーは
本当に美味しいです

Nさん、いつもお送り頂き、ありがとうございます


今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2011年08月02日
本日、素敵なものが…♪
本日、素敵なプレゼントが届きました!
(≧∀≦)
こちらです♪

完熟マンゴー☆
沖縄からの産直品です!!
い〜い香りが漂っています(*´▽`*)
マンゴー、
カットした中身は…?
…後日のブログで公開します!
('-^*)
今日も幸せ♪
感謝です☆
(≧∀≦)
こちらです♪

完熟マンゴー☆
沖縄からの産直品です!!
い〜い香りが漂っています(*´▽`*)
マンゴー、
カットした中身は…?
…後日のブログで公開します!
('-^*)
今日も幸せ♪
感謝です☆
2011年02月13日
新天町の「サン・フカヤ」にて♪
岩田屋さんの実演の休憩時間に
新天町の「サン・フカヤ」で
おひるごはん を頂きました
名物

『パフェ サラダ』

そして、
『ふわふわ卵カレー』
14:00過ぎという、半端な時間にも関わらず、
なんと、2階は満席
3階にも、どんどん人が入っていっていました
すごい
大人気☆
サラダもオムライスも美味しかったです

『ながかロール』も興味ありあり

今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
新天町の「サン・フカヤ」で
おひるごはん を頂きました

名物


『パフェ サラダ』

そして、
『ふわふわ卵カレー』

14:00過ぎという、半端な時間にも関わらず、
なんと、2階は満席

3階にも、どんどん人が入っていっていました

すごい

大人気☆
サラダもオムライスも美味しかったです


『ながかロール』も興味ありあり


今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2010年07月26日
スペシャルな夏の味覚♪
先週、金曜日。
素敵なプレゼントが届きました♪♪♪
沖縄のマンゴーです☆☆☆
手に持つだけで、良〜い香りが…♪
沖縄のマンゴー
Nさんが
毎年、送ってのですが
とにかく、美味しいのです!!
この、肉厚具合
すごくないですか!?!?(゚▽゚)

包丁を入れても、
ほら
タネがなかなか見えない☆
肉厚♪にくあつ♪(*^m^*)

カットすると、
こんなに
もりもり&ジューシー!

香りが、とても良くて
甘味もしっかり
それでいて、瑞々しくて爽やか♪
すーーっごく
美味しかったです!!
(*≧m≦*)
Nさん、ありがとうございますっっ!!
しっかり味わって頂きます!ヾ(^▽^)ノ
今日も幸せ♪
感謝です☆
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
素敵なプレゼントが届きました♪♪♪

沖縄のマンゴーです☆☆☆
手に持つだけで、良〜い香りが…♪
沖縄のマンゴー
Nさんが
毎年、送ってのですが
とにかく、美味しいのです!!
この、肉厚具合
すごくないですか!?!?(゚▽゚)

包丁を入れても、
ほら
タネがなかなか見えない☆
肉厚♪にくあつ♪(*^m^*)

カットすると、
こんなに
もりもり&ジューシー!

香りが、とても良くて
甘味もしっかり
それでいて、瑞々しくて爽やか♪
すーーっごく
美味しかったです!!
(*≧m≦*)
Nさん、ありがとうございますっっ!!
しっかり味わって頂きます!ヾ(^▽^)ノ
今日も幸せ♪
感謝です☆
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2010年03月11日
大阪・京都のおいしいもの♪
大阪では、京都に住んでいるお友達のKちゃんや、
出会って1ヶ月なのに、かなり意気投合している同志?!のTさん、
そして、気が付けば、10年以上前からのお付き合いとなっている
大変大変お世話になっている クンチャンさん に お会いしました
(翌日はラッキーなことに、T○N○X○9さんにもお会いできました
T○N○X○9さん、ありがとうございました
)
超グルメの クンチャンさん、オススメのお店では
すごい

『いい感じ』 のお刺身が出てきました

どのお刺身も、めっちゃ美味しい
福岡は、刺身が美味しいと思っていましたが
大阪も、美味しいんですね~
感激でした
Tさんに、
『たこ焼きが食べたいです
』
と、急なワガママを言って、
ふと、たどり着いた 『えび焼き(たこの代わりにえびが入っているたこ焼き)』 を頂いたのですが
・・・写真を撮り忘れてしまいました

屋台風の雰囲気も良くて、
初めて味わう『えび焼き』。
良い感じでした
京都から、わざわざ大阪まで来てくれた
美女 Kちゃん
お土産を持ってきてくれました
京都の和三盆のお菓子と

あじゃりもち。

風情があります
大切に、味わっていただきました

クンチャンさん、Tさん、Kちゃん、
楽しい時間をありがとうございました


今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

【 ブログアップ日: 2010年3月13日 】
出会って1ヶ月なのに、かなり意気投合している同志?!のTさん、
そして、気が付けば、10年以上前からのお付き合いとなっている
大変大変お世話になっている クンチャンさん に お会いしました

(翌日はラッキーなことに、T○N○X○9さんにもお会いできました

T○N○X○9さん、ありがとうございました

超グルメの クンチャンさん、オススメのお店では
すごい


『いい感じ』 のお刺身が出てきました


どのお刺身も、めっちゃ美味しい

福岡は、刺身が美味しいと思っていましたが
大阪も、美味しいんですね~

感激でした

Tさんに、
『たこ焼きが食べたいです

と、急なワガママを言って、
ふと、たどり着いた 『えび焼き(たこの代わりにえびが入っているたこ焼き)』 を頂いたのですが
・・・写真を撮り忘れてしまいました


屋台風の雰囲気も良くて、
初めて味わう『えび焼き』。
良い感じでした

京都から、わざわざ大阪まで来てくれた
美女 Kちゃん

お土産を持ってきてくれました

京都の和三盆のお菓子と

あじゃりもち。

風情があります

大切に、味わっていただきました


クンチャンさん、Tさん、Kちゃん、
楽しい時間をありがとうございました



今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

【 ブログアップ日: 2010年3月13日 】
2010年03月04日
りんごちゃんたち♪
こんな素敵なプレゼント
を頂きました~~~~~!!!!!





プレゼントして下さったのは、この方です
セラピア 平田 様
北海道の新鮮なりんごは、
すごく香りが良くて、
事務所いっぱいに、しあわせが広がっていました
りんごちゃんは、
美味しくいただいたのはもちろんの事、
生のアップルティー(チーム・咲ら えみちゃんアイデア)で
香りと甘みを楽しみながら頂きました

去年の末だけど・・・おそっっっ



平田さん、本当に本当にありがとうございました!!!!!!!
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)






プレゼントして下さったのは、この方です

セラピア 平田 様
北海道の新鮮なりんごは、
すごく香りが良くて、
事務所いっぱいに、しあわせが広がっていました

りんごちゃんは、
美味しくいただいたのはもちろんの事、
生のアップルティー(チーム・咲ら えみちゃんアイデア)で
香りと甘みを楽しみながら頂きました


去年の末だけど・・・おそっっっ




平田さん、本当に本当にありがとうございました!!!!!!!
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2010年01月26日
えいようたっぷり
最近『風邪を引いちゃって・・・』という話をよく聞きます。
1月も終わりに近づき、ちょうど、疲れが出る頃なんでしょうか。
私は、1月の上旬に、年末年始の疲れが出たのか
風邪をひきました。
風邪には『休息』と『栄養』が大切。
風邪をひいて『体にやさしい、栄養タップリのものが食べたいよう・・・』と思いました。
そんな時は、
はな庵にコール

『風邪ひいているので、栄養タップリの美味しいご飯が食べたいんですけど。。。
予算これくらいで出来ますか?』
『良いですよ♪
胃の調子はどうですか?
少し、揚げ物とか入っても大丈夫ですか?』
『胃はいつでも元気なので、大丈夫です。
でも、あまり重たくなくて、
“ほっ”とする感じのもので
野菜とかしっかり取れて
栄養たっぷりーーー、みたいなのが食べたいです。』
『分かりました。
何分後くらいに着きますか?
用意しときますね
』
・・・で
出していただいたのが、このメニューです
『刺身』
『干し柿の白和え』
『くわいの素揚げ』

『せんば煮』

『牛ロースのはさみあげ』

〆は 『 にゅう麺 』

旬のもの、体にやさしいものを頂くと
それだけで、元気がでます
はな庵の花谷さん、
いつも、心のこもった
美味しいお料理をありがとうございます
【 は な 庵 】
◆住所
福岡市中央区渡辺通5丁目1-22
ヤヤマビル1F
◆TEL
092-714-4660
更新:2010年3月22日
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
1月も終わりに近づき、ちょうど、疲れが出る頃なんでしょうか。
私は、1月の上旬に、年末年始の疲れが出たのか
風邪をひきました。
風邪には『休息』と『栄養』が大切。
風邪をひいて『体にやさしい、栄養タップリのものが食べたいよう・・・』と思いました。
そんな時は、
はな庵にコール


『風邪ひいているので、栄養タップリの美味しいご飯が食べたいんですけど。。。
予算これくらいで出来ますか?』
『良いですよ♪
胃の調子はどうですか?
少し、揚げ物とか入っても大丈夫ですか?』
『胃はいつでも元気なので、大丈夫です。
でも、あまり重たくなくて、
“ほっ”とする感じのもので
野菜とかしっかり取れて
栄養たっぷりーーー、みたいなのが食べたいです。』
『分かりました。
何分後くらいに着きますか?
用意しときますね

・・・で
出していただいたのが、このメニューです

『刺身』
『干し柿の白和え』
『くわいの素揚げ』

『せんば煮』

『牛ロースのはさみあげ』

〆は 『 にゅう麺 』

旬のもの、体にやさしいものを頂くと
それだけで、元気がでます

はな庵の花谷さん、
いつも、心のこもった
美味しいお料理をありがとうございます

【 は な 庵 】
◆住所
福岡市中央区渡辺通5丁目1-22
ヤヤマビル1F
◆TEL
092-714-4660
更新:2010年3月22日
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2010年01月22日
自然食ディナー
最初、下書きのつもりで写真を投稿したら、
本登録になっていて
『1月22日の記事』
という、微妙なタイトルで、写真だけが載っていました
ちゃんと書きなおしたいと思います。
これは『輝く女性プロジェクト』運営スタッフメンバーの
きよぴーさんとの一枚

『輝く女性プロジェクト』に力を貸していただきたい方を訪ねて
『 筑前八幡屋 満海の湯 』 に行ってきました。
お料理は、自然食バイキング☆
地産地消にこだわった素材を使っていて、
お魚や野菜などを中心に体に優しいメニューが並びます。
なんか、私の方だけ、お皿の数が多いけど、
気にしない気にしない

バイキング + イカの活き造り + サザエのつぼ焼き + ワイン&ぶどうジュースです。
ワインは、『 葡萄の樹 』オリジナルのもので
甘めなんだけど、とってもさわやか!!
ほのかに炭酸が入っていて、口当たりもとても良くって
美味しかった
お料理もおいしくって、
思わず、食べ過ぎてしまいました

『 八幡屋 満海の湯 』には、
レストランの他に、露天風呂や宿泊施設もあり、
フロントの前の売店には、
『咲ら化粧品』も置いてあるんですね~
(*^m^*)
きよぴーさんと、
人生について語り(笑)
良い時間を過ごすことが出来ました
きよぴーさん、
ありがとうございます
※ きよぴーさんは、『mixi』で『伝説の輝く女性プロジェクト』というコミュニティを作ってくれています。
また、きよぴーさんは、耳ツボマッサージ&ジュエリーのお店『癒しやKIKI』をしていて、『癒しやKIKI』のコミュニティも作っています。
mixiされている方は、良かったら登録してみて下さい
今日も幸せ♪
感謝です☆
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
本登録になっていて
『1月22日の記事』
という、微妙なタイトルで、写真だけが載っていました

ちゃんと書きなおしたいと思います。

これは『輝く女性プロジェクト』運営スタッフメンバーの
きよぴーさんとの一枚


『輝く女性プロジェクト』に力を貸していただきたい方を訪ねて
『 筑前八幡屋 満海の湯 』 に行ってきました。
お料理は、自然食バイキング☆
地産地消にこだわった素材を使っていて、
お魚や野菜などを中心に体に優しいメニューが並びます。
なんか、私の方だけ、お皿の数が多いけど、
気にしない気にしない


バイキング + イカの活き造り + サザエのつぼ焼き + ワイン&ぶどうジュースです。
ワインは、『 葡萄の樹 』オリジナルのもので
甘めなんだけど、とってもさわやか!!
ほのかに炭酸が入っていて、口当たりもとても良くって
美味しかった

お料理もおいしくって、
思わず、食べ過ぎてしまいました


『 八幡屋 満海の湯 』には、
レストランの他に、露天風呂や宿泊施設もあり、
フロントの前の売店には、
『咲ら化粧品』も置いてあるんですね~

きよぴーさんと、
人生について語り(笑)
良い時間を過ごすことが出来ました

きよぴーさん、
ありがとうございます

※ きよぴーさんは、『mixi』で『伝説の輝く女性プロジェクト』というコミュニティを作ってくれています。
また、きよぴーさんは、耳ツボマッサージ&ジュエリーのお店『癒しやKIKI』をしていて、『癒しやKIKI』のコミュニティも作っています。
mixiされている方は、良かったら登録してみて下さい

今日も幸せ♪
感謝です☆
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年12月10日
感動☆のランチ
昨日のランチは、
感動でした
なんでかというと・・・
お弁当を作ってもらっちゃったんです
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪
え ? ? ?
作ってくれたのは、
女性ですよ
(*^m^*) ムフッ
すっっごいんです
まず、この状態

すごい
大っきい
風呂敷を開けてみると・・・
お重に入ってるっっっ


これは、2人で一緒に食べるのかな???
と思ったら、
私、1人分用 だそうです
(・-・*)ヌフフ♪
お重を開けてみると・・・

ごーーーーーーーかっ

(イラスト入りの「抗菌フィルム」まで入ってるぅ!!!)

ゆかり&塩昆布のご飯に
おかずが、8種類も入っています
厚揚げとピーマンの煮物は、
甘み具合と味の濃さ具合が、まさに私好み
おいちい
大根の浅漬けも、柚子の香りが良い感じ
一手間ふた手間かかった『スペシャル』なお塩で作ったそうで、
お塩だけとは思えない、うまみがしっかりある浅漬けでした
このお野菜のもねー、美味しかったし
この卵焼きもね~味も色も形も、美味しかったし(^ー^* )
ご飯もね、柿もね、美味しかったし♪
・・・って、言ってたらキリが無いけど(笑)
その中でも、切り干し大根がね~、
すっごくやわらかくて、お出汁がしっかり染みていて・・・♪
「切り干し大根って、こんなに美味しいんだ
」
って、実感しちゃいました
もちろん、完食 しましたっ
美味しいお弁当食べながら、
4人で楽しいお話をして
幸せなランチタイムでした
作って下さったのは
この方です
⇒ Aさん
Aさん、ありがとうございました




昨日も 今日も
幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

感動でした

なんでかというと・・・

お弁当を作ってもらっちゃったんです

:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪
え ? ? ?
作ってくれたのは、
女性ですよ

すっっごいんです

まず、この状態


すごい


風呂敷を開けてみると・・・
お重に入ってるっっっ



これは、2人で一緒に食べるのかな???
と思ったら、
私、1人分用 だそうです

お重を開けてみると・・・


ごーーーーーーーかっ


(イラスト入りの「抗菌フィルム」まで入ってるぅ!!!)


ゆかり&塩昆布のご飯に
おかずが、8種類も入っています

厚揚げとピーマンの煮物は、
甘み具合と味の濃さ具合が、まさに私好み

おいちい

大根の浅漬けも、柚子の香りが良い感じ

一手間ふた手間かかった『スペシャル』なお塩で作ったそうで、
お塩だけとは思えない、うまみがしっかりある浅漬けでした

このお野菜のもねー、美味しかったし
この卵焼きもね~味も色も形も、美味しかったし(^ー^* )

ご飯もね、柿もね、美味しかったし♪
・・・って、言ってたらキリが無いけど(笑)
その中でも、切り干し大根がね~、
すっごくやわらかくて、お出汁がしっかり染みていて・・・♪
「切り干し大根って、こんなに美味しいんだ

って、実感しちゃいました

もちろん、完食 しましたっ

美味しいお弁当食べながら、
4人で楽しいお話をして

幸せなランチタイムでした

作って下さったのは
この方です
⇒ Aさん

Aさん、ありがとうございました





昨日も 今日も
幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年10月05日
少し遅いお昼
今日のお昼は、永田町のこのお店。

黒澤監督の息子さんがやっていらっしゃるお店
『黒澤』です。
黒澤監督がお肉とおそばが好きだったそうで、おそばやさんでもあるんですが、しゃぶしゃぶもあります。

日本家屋の良さを生かした店内です。
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

黒澤監督の息子さんがやっていらっしゃるお店
『黒澤』です。
黒澤監督がお肉とおそばが好きだったそうで、おそばやさんでもあるんですが、しゃぶしゃぶもあります。

日本家屋の良さを生かした店内です。
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月13日
麺歩(めんぽ)で蕎麦♪
先日、筑紫野市にある
う・わ・さの
『そば処 麺歩(めんぽ)』
に行ってきました
yahooグルメの口コミ見ても、ビックリするほど評価が高いお店です
私がいただいたのは
『つけ鴨そば』

そして、
連れて行ってくれた『この方』が、
『そばの実丼 セット』を頼んで
私にも、味見(・・・というには量を沢山頂いちゃいましたが
)させてくれました

yahooグルメで、評価が高いのは、納得
お蕎麦はしっかり歯ごたえがあって、
普通の盛り蕎麦のつゆは、しっかり『出汁』の味がして
つけ鴨そばは、ちょっと甘みがあるつゆに『鴨のうまみ』があって
そばの実丼は、プチプチした歯ごたえが良い感じ
おいしいものは、いくらでも入っちゃう
ので
私、かなりの量を食べた気が・・・

しかも、お座敷からは緑が見えて
すっごく ゆったり 出来るし
お店の方は、とても良くして下さるし、
満足度 高い お店でした

また行きたいな~
お店の方のお言葉に甘えて、
すごくゆっくりさせていただきました
麺歩さん、ありがとうございました
美味しかったです
そば処 麺歩(めんぽ)
住所:福岡県筑紫野市塔原東5-9-1
TEL:092-928-6460
HP:http://www.geocities.jp/sobadokoro_menpo/

今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
う・わ・さの
『そば処 麺歩(めんぽ)』
に行ってきました

yahooグルメの口コミ見ても、ビックリするほど評価が高いお店です

私がいただいたのは
『つけ鴨そば』

そして、
連れて行ってくれた『この方』が、
『そばの実丼 セット』を頼んで
私にも、味見(・・・というには量を沢山頂いちゃいましたが



yahooグルメで、評価が高いのは、納得

お蕎麦はしっかり歯ごたえがあって、
普通の盛り蕎麦のつゆは、しっかり『出汁』の味がして
つけ鴨そばは、ちょっと甘みがあるつゆに『鴨のうまみ』があって
そばの実丼は、プチプチした歯ごたえが良い感じ

おいしいものは、いくらでも入っちゃう

私、かなりの量を食べた気が・・・


しかも、お座敷からは緑が見えて
すっごく ゆったり 出来るし
お店の方は、とても良くして下さるし、
満足度 高い お店でした


また行きたいな~

お店の方のお言葉に甘えて、
すごくゆっくりさせていただきました

麺歩さん、ありがとうございました

美味しかったです

そば処 麺歩(めんぽ)
住所:福岡県筑紫野市塔原東5-9-1
TEL:092-928-6460
HP:http://www.geocities.jp/sobadokoro_menpo/

今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月05日
ブログの書き方
人と会って、飲んだり食べたりしながら
沢山の事を、思う存分 しゃべる しゃべる しゃべる ・・・。
こういう時間は、考え方のヒントが出てきたり、気付かなかった事に気付いたり
・・・というより、単純に楽しくて(笑) 良い時間ですよね。
先日、ご一緒したのは『小松の親分』。
彼の本業は『音楽』なのですが、
まだパソコンがそんなに普及していない時代にブログを書き
3万アクセスを実現した経験を持っていらっしゃるので
色々と気付いた事を教えてくれたりします。
皆さまにもお伝えしますね
小松の親分★流『ブログのポイント』
小松の親分(以下:小): まずさぁ、写真だよね。
森: えーーー、携帯で撮ってるんですけど、駄目ですかね~。
小: ちょっと、撮ってみようか。
【 撮影素材 】 鯛 の お 刺 身
◆ 小松の親分 撮影
◆
◆ もりさきこ 撮影
◆

・・・この違いって・・・

小: カメラの性能も大切だけど、照明の具合を見て「どこで撮るか」とか・・・それから構図もすごく大切なんだよね。
森: 構図ですね~。(さすが、CMやアーティストPVも作っていらっしゃるだけに、説得力がある。。。)
小: お皿全部を入れるよりも、ちょっと端を切ることで、そこにある風景が見えるでしょ。
森: 確かに。。。でも、これって、センスが要りますよね~。
私でも簡単に良い写真撮るにはどうしたら良いですか?
小: 食べ物を、真上から撮ってみるのも良いよ。フェイスが見えて面白い写真になる。
早速、実行
【 撮影素材 】 イ カ の 天 ぷ ら
まずは、普通に撮ったもの。

もぐもぐ食べちゃった後ですが

続いては、真上から撮影

どうですか?
確かに、一瞬見た感じ『なんじゃこりゃ??』って、思う 面白い写真になると思いませんか?
(私の写真の腕では、あまり説得力無いかも?!
)
余談ですが、このイカの天ぷら
イカそのものがしっかり入っているだけでなく、
天ぷら生地の中にもイカが沢山練りこんであって、
かなりハマルおいしさです
きくらげの天ぷらもオススメ☆
小: それからさぁ、毎回出てくる「ということで」っていうのが、とても気になるんだけど。
森: えーーー!!ということで、毎日しあわせと感謝を感じてるって書きたいんです。
これって、私の中で、絶対はずせない事なんです
小: うん。じゃあさ、
俺が『今日はこんなこと感じた!』とか『こんなに人の事を大切に思っているんだ!!』とか、
熱く語った後に
『ということで♪・・・ちゃんちゃん』
って言ったら、どう?
今までの熱く語ったのが台無しにならない??
森: ・・・確かに
小: 「今日もしあわせ 感謝です」は良いけど『ということで』はやめた方が良いと思うんだけど。
森: ・・・確かに
・・・ということで
今日から、ラストの『ということで』は、なくしまーす

でも、今日も しあわせと感謝 は、感じ続けまーーーす

とっても楽しく、とっても勉強になりました
小松の親分、ありがとうございました


ということで
今日がラスト
今日も幸せ
感謝です
【 ロケ地 】
『楽しい家(たのしいや)』
住所:福岡市博多区美野島3-13-2
TEL:092-474-3085
オーナー・ジョニーさんが、とても楽しい方です
店内に流れるBGMも、音楽好きのジョニーさんセレクト★要チェックです
【 写真のご参考 】
小松の親分も、絶賛の写真家:福田さんのHP
Bloomsbury Photo Production
ブルームスベリー フォトプロダクション
ブログの写真も芸術です
⇒ ブルームスベリーフォトプロダクション ブログ
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
沢山の事を、思う存分 しゃべる しゃべる しゃべる ・・・。
こういう時間は、考え方のヒントが出てきたり、気付かなかった事に気付いたり
・・・というより、単純に楽しくて(笑) 良い時間ですよね。
先日、ご一緒したのは『小松の親分』。
彼の本業は『音楽』なのですが、
まだパソコンがそんなに普及していない時代にブログを書き
3万アクセスを実現した経験を持っていらっしゃるので
色々と気付いた事を教えてくれたりします。
皆さまにもお伝えしますね

小松の親分★流『ブログのポイント』
小松の親分(以下:小): まずさぁ、写真だよね。
森: えーーー、携帯で撮ってるんですけど、駄目ですかね~。
小: ちょっと、撮ってみようか。
【 撮影素材 】 鯛 の お 刺 身







・・・この違いって・・・


小: カメラの性能も大切だけど、照明の具合を見て「どこで撮るか」とか・・・それから構図もすごく大切なんだよね。
森: 構図ですね~。(さすが、CMやアーティストPVも作っていらっしゃるだけに、説得力がある。。。)
小: お皿全部を入れるよりも、ちょっと端を切ることで、そこにある風景が見えるでしょ。
森: 確かに。。。でも、これって、センスが要りますよね~。
私でも簡単に良い写真撮るにはどうしたら良いですか?
小: 食べ物を、真上から撮ってみるのも良いよ。フェイスが見えて面白い写真になる。
早速、実行

【 撮影素材 】 イ カ の 天 ぷ ら
まずは、普通に撮ったもの。


もぐもぐ食べちゃった後ですが


続いては、真上から撮影


どうですか?
確かに、一瞬見た感じ『なんじゃこりゃ??』って、思う 面白い写真になると思いませんか?
(私の写真の腕では、あまり説得力無いかも?!

余談ですが、このイカの天ぷら
イカそのものがしっかり入っているだけでなく、
天ぷら生地の中にもイカが沢山練りこんであって、
かなりハマルおいしさです

きくらげの天ぷらもオススメ☆
小: それからさぁ、毎回出てくる「ということで」っていうのが、とても気になるんだけど。
森: えーーー!!ということで、毎日しあわせと感謝を感じてるって書きたいんです。
これって、私の中で、絶対はずせない事なんです

小: うん。じゃあさ、
俺が『今日はこんなこと感じた!』とか『こんなに人の事を大切に思っているんだ!!』とか、
熱く語った後に
『ということで♪・・・ちゃんちゃん』
って言ったら、どう?
今までの熱く語ったのが台無しにならない??
森: ・・・確かに

小: 「今日もしあわせ 感謝です」は良いけど『ということで』はやめた方が良いと思うんだけど。
森: ・・・確かに

・・・ということで
今日から、ラストの『ということで』は、なくしまーす


でも、今日も しあわせと感謝 は、感じ続けまーーーす


とっても楽しく、とっても勉強になりました

小松の親分、ありがとうございました



ということで



今日も幸せ

感謝です

【 ロケ地 】
『楽しい家(たのしいや)』
住所:福岡市博多区美野島3-13-2
TEL:092-474-3085
オーナー・ジョニーさんが、とても楽しい方です

店内に流れるBGMも、音楽好きのジョニーさんセレクト★要チェックです

【 写真のご参考 】
小松の親分も、絶賛の写真家:福田さんのHP
Bloomsbury Photo Production
ブルームスベリー フォトプロダクション
ブログの写真も芸術です

⇒ ブルームスベリーフォトプロダクション ブログ
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年08月30日
はな庵の続き??
金曜日、
両親が天神に来たので
一緒に食事
をしました。
お店は・・・
先日、母と一緒に来て
「おいしい
」と
母の「超
お気に入り
」になったお店『はな庵』です。
以前は、8,000円クラスの『お任せ会席』を出していたというお店なのですが
最近、気軽に1人でも食べられる定食(確か880円~)も出していらっしゃって
ゆっくりした雰囲気で
かなり、美味しいお料理が楽しめます。
特に、やっぱり、魚がオススメ
定食メインで食べようとしたのですが
おもわず、大将に
『今日のオススメは??』
と聞いてしまいます(笑)
写真が上手く撮れていなくて悲しいのですが・・・

鯛の胡麻醤油。
これは、絶品です
お茶漬けにしても、おいしそう~
それから、おばいけ。

さらに、
金曜日の、超オススメ!!
サバです。
五島のすごく良いサバが入ったとのことで
お刺身にしていただきました。

サバのお刺身?!?!
・・・とこわごわでしたが、
これがまた、美味しい
さすが、大将がこだわって仕入れている
その日のオススメの魚
アブラがのっていて・・・最高

あっというまに頂いちゃいました
日本酒を頂きながら、
お魚をつまんで・・・
〆は、定食メニュー(メインと小鉢とご飯とお味噌汁付き)なんですが、
飲んでる時は
ご飯とお味噌汁を、時間をずらして後で持って来てくれたり、
ご飯がいらない場合はお茶漬けに変えてくれたりと
ありえないサービス

定食も、お酒のおつまみ感覚で頂けます。
しかも、どれもボリュームタップリ

左から、 塩サバ、 ビーフコロッケ、 季節のてんぷら です。
どれも、「ちゃんと作っている」という感じが伝わってきて
とても美味しいんですよ
私達は、今日はお酒も頂きましたが、
お酒を飲まずに、定食だけでもOKなのです

(実は、私、「仕事で遅くなったけど、ちゃんとしたご飯が食べたい!」
という時に、よく立ち寄るんです~(*^m^*) )
天神大丸からも、歩いてすぐなので
場所も便利です
『はな庵』ブログ ⇒ http://hanaan.exblog.jp/
場所 ⇒ http://www.hotpepper.jp/strJ000557851/
美味しいもの食べると、幸せですよね~

ということで
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
両親が天神に来たので
一緒に食事

お店は・・・
先日、母と一緒に来て
「おいしい

母の「超


以前は、8,000円クラスの『お任せ会席』を出していたというお店なのですが
最近、気軽に1人でも食べられる定食(確か880円~)も出していらっしゃって
ゆっくりした雰囲気で
かなり、美味しいお料理が楽しめます。
特に、やっぱり、魚がオススメ

定食メインで食べようとしたのですが
おもわず、大将に
『今日のオススメは??』
と聞いてしまいます(笑)
写真が上手く撮れていなくて悲しいのですが・・・

鯛の胡麻醤油。
これは、絶品です

お茶漬けにしても、おいしそう~

それから、おばいけ。

さらに、
金曜日の、超オススメ!!
サバです。
五島のすごく良いサバが入ったとのことで
お刺身にしていただきました。

サバのお刺身?!?!
・・・とこわごわでしたが、
これがまた、美味しい

さすが、大将がこだわって仕入れている
その日のオススメの魚

アブラがのっていて・・・最高


あっというまに頂いちゃいました

日本酒を頂きながら、
お魚をつまんで・・・
〆は、定食メニュー(メインと小鉢とご飯とお味噌汁付き)なんですが、
飲んでる時は
ご飯とお味噌汁を、時間をずらして後で持って来てくれたり、
ご飯がいらない場合はお茶漬けに変えてくれたりと
ありえないサービス


定食も、お酒のおつまみ感覚で頂けます。
しかも、どれもボリュームタップリ




左から、 塩サバ、 ビーフコロッケ、 季節のてんぷら です。
どれも、「ちゃんと作っている」という感じが伝わってきて
とても美味しいんですよ

私達は、今日はお酒も頂きましたが、
お酒を飲まずに、定食だけでもOKなのです


(実は、私、「仕事で遅くなったけど、ちゃんとしたご飯が食べたい!」
という時に、よく立ち寄るんです~(*^m^*) )
天神大丸からも、歩いてすぐなので
場所も便利です

『はな庵』ブログ ⇒ http://hanaan.exblog.jp/
場所 ⇒ http://www.hotpepper.jp/strJ000557851/
美味しいもの食べると、幸せですよね~


ということで
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
