2010年12月28日
【ご報告】Shtyle.fmについての詳細です
こんにちは。
咲ら化粧品の森咲子です。
先日、Shtyle.fm の件では
皆様に大変ご迷惑をおかけしましたことを
お詫び申し上げます。
その際に、「詳しい情報を教えて下さい」と
お願いしておりましたら、
本当に沢山の方が、色々と調べてくださいました!
その方々から教えていただいたことを
すぐに実践し、対策をいたしましたので、ご報告申し上げます。
どうぞ、ご安心くださいませ。
そして、ご不安な思いをされた方や、ご心配くださった方々へ
詳細をお伝えできたらと思い、メールを送らせていただきます。
Shtyle.fm は 運営者不明のスパムメールを送るサイトでした。
▼Shtyle.fmスパムメールについて書かれたブログ
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/gbmogiki/view/20101016/1288066103
▼寄せられている情報
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=shtyle.fm+%E9%80%80%E4%BC%9A&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&gs_rfai=
害としては、gmailから勝手に一斉に招待メールが送られるというものです。
ウィルスでもないため、パソコンやサーバーへ
ダメージを与えることはないとのことです。
弊社もサーバーの会社様にお調べいただきましたが
サーバーにもお客様情報にも被害はありませんでした。
=【Shtyle.fmからメールを受け取られた方】==
メールを開けても、Shytle.fmサイトをクリックして見たとしても
勝手に何か行われることはありませんのでご安心ください。
=【Shtyle.fm に登録してしまった方】====
gmailの方は、勝手にメールを送ってしまう恐れがあります。
(gmailをご利用になっていない方に関しては、皆様からのお声と、
色々なサイトを調べた限りでは、勝手にメールが送られることは無いようです。)
対策として
1.Shtyle.fmをすぐに退会する。
2.メールのパスワードを変更する。
▼shtyle.fm サイトから退会する方法
http://blogs.yahoo.co.jp/tksoft/59813652.html
http://q.hatena.ne.jp/1287194311
という事を教えていただきましたので
お手数ではございますが、ご対応をお願い致します。
※ 私も、皆様にメールをお送りした後、すぐに1.2.を行いました。
===========
この度は、このようなご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
今後の個人的な対策として
・どこかのサイトから招待があった場合は、
①インターネットで調べてみる
②招待して下さった本人に確認する
・パスワードの管理を徹底する。
ということを行ってまいります。
年末で皆様ご多忙な中、色々な方からご連絡を頂きました。
メールを下さった方、心配してお電話くださった方
直接お声がけ下さった方もいらっしゃいました。
参考サイトのリンクや、対策方法、今後気をつけた方が良いことなど
勉強になる事も、沢山教えて下さいました。
また「私は大丈夫です」というご報告や、
私を気遣って下さるメッセージをお寄せくださった方
そして、久しぶりに近況をお聞かせくださる方もいらっしゃいました。
このように、沢山の方に支えられていることを
改めて感じ、感謝の気持ちで一杯です。
皆様、本当にありがとうございました。
まだ、すべての皆様へのお返事が出来ておりませんが
これから徐々に送らせていただきます。
取り急ぎ、ご不安な方もいらっしゃるかと思い
ご報告までにお送りしました。
私の不手際を、深くお詫び申し上げると共に
支えていただいている皆様へ、心から感謝申し上げます。
寒い日が続きますが、どうぞご自愛の上
良いお年をお迎え下さいませ。
今日もしあわせ
感謝です。
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
咲ら化粧品の森咲子です。
先日、Shtyle.fm の件では
皆様に大変ご迷惑をおかけしましたことを
お詫び申し上げます。
その際に、「詳しい情報を教えて下さい」と
お願いしておりましたら、
本当に沢山の方が、色々と調べてくださいました!
その方々から教えていただいたことを
すぐに実践し、対策をいたしましたので、ご報告申し上げます。
どうぞ、ご安心くださいませ。
そして、ご不安な思いをされた方や、ご心配くださった方々へ
詳細をお伝えできたらと思い、メールを送らせていただきます。
Shtyle.fm は 運営者不明のスパムメールを送るサイトでした。
▼Shtyle.fmスパムメールについて書かれたブログ
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/gbmogiki/view/20101016/1288066103
▼寄せられている情報
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=shtyle.fm+%E9%80%80%E4%BC%9A&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&gs_rfai=
害としては、gmailから勝手に一斉に招待メールが送られるというものです。
ウィルスでもないため、パソコンやサーバーへ
ダメージを与えることはないとのことです。
弊社もサーバーの会社様にお調べいただきましたが
サーバーにもお客様情報にも被害はありませんでした。
=【Shtyle.fmからメールを受け取られた方】==
メールを開けても、Shytle.fmサイトをクリックして見たとしても
勝手に何か行われることはありませんのでご安心ください。
=【Shtyle.fm に登録してしまった方】====
gmailの方は、勝手にメールを送ってしまう恐れがあります。
(gmailをご利用になっていない方に関しては、皆様からのお声と、
色々なサイトを調べた限りでは、勝手にメールが送られることは無いようです。)
対策として
1.Shtyle.fmをすぐに退会する。
2.メールのパスワードを変更する。
▼shtyle.fm サイトから退会する方法
http://blogs.yahoo.co.jp/tksoft/59813652.html
http://q.hatena.ne.jp/1287194311
という事を教えていただきましたので
お手数ではございますが、ご対応をお願い致します。
※ 私も、皆様にメールをお送りした後、すぐに1.2.を行いました。
===========
この度は、このようなご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
今後の個人的な対策として
・どこかのサイトから招待があった場合は、
①インターネットで調べてみる
②招待して下さった本人に確認する
・パスワードの管理を徹底する。
ということを行ってまいります。
年末で皆様ご多忙な中、色々な方からご連絡を頂きました。
メールを下さった方、心配してお電話くださった方
直接お声がけ下さった方もいらっしゃいました。
参考サイトのリンクや、対策方法、今後気をつけた方が良いことなど
勉強になる事も、沢山教えて下さいました。
また「私は大丈夫です」というご報告や、
私を気遣って下さるメッセージをお寄せくださった方
そして、久しぶりに近況をお聞かせくださる方もいらっしゃいました。
このように、沢山の方に支えられていることを
改めて感じ、感謝の気持ちで一杯です。
皆様、本当にありがとうございました。
まだ、すべての皆様へのお返事が出来ておりませんが
これから徐々に送らせていただきます。
取り急ぎ、ご不安な方もいらっしゃるかと思い
ご報告までにお送りしました。
私の不手際を、深くお詫び申し上げると共に
支えていただいている皆様へ、心から感謝申し上げます。
寒い日が続きますが、どうぞご自愛の上
良いお年をお迎え下さいませ。
今日もしあわせ
感謝です。
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
