「しあわせ」というと「健康」「仕事」「家族」「お金」etc・・・人それぞれ 色々な要素があると思いますが、私にとって一番大切な事は、「自分自身が“しあわせ♪”と実感できる」事。 ・・・ということで、自由気ままに自分が「しあわせ」と感じる日常をつづっていきたいと思います♪

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年07月01日

今日から始まります!!

福岡は、今日、ものすごい雨でした!!

JRも、止まったり遅れたりしていたようですねicon199


さてさて、


今日は、7月1日!


今日から 『山笠』が 始まりますicon65icon64face02


山笠といえば・・・


TVリポーターicon13icon26をしていた時に

2日がかりで「子供山笠」の取材に行き、

浴衣のまま 『勢い水』 ※1をかぶって

頭から下駄までびしょびしょに濡れたまま

1日を過ごした記憶がありますicon10


※1「勢い水」舁き手の男集にかける水の事。


大変でしたが、子供達&山と一緒に、町中を歩いたのは

とーーーーーーーーーっても楽しかったですface02icon65


やっぱり、根本的にお祭り好きなのかもicon60icon194




さてさて、

山笠 は、「やまがさ」と読んでいる方も多いのですが、

正式には、『 博多祇園 山笠(やまかさ)』 と言います。


男集(おとこしゅう)が舁(か)く『舁き山』(動く山笠)と

7月1日から15日まで街を彩る『飾り山』(動かない山笠)とがあります。

 ※ 山笠では、「みこし」のことを「山(やま)」と言い、
   「かつぐこと」を「舁く」と言います。


飾り山 は 14ヶ所で飾られていて、
基本的には動かず、 見て楽しむものなのですが

一ヶ所だけ、『追い山』の時に舁く山笠(動く飾り山)があるんですね~icon64 


それは、そのうちにご紹介します・・・face06icon114



・・・ということで、


今日から、街のあちこちに『飾り山』 がお目見え♪


博多駅前の 『飾り山』 です!!


写真の大きさが違うので、ダブっているところもありますが


雰囲気、伝わりますでしょうかface02icon207












雨の中にしては、よく撮れてるかも~?♪o(*^▽^*)o~♪

大きすぎて、1枚には入らなかったけどicon10



・・・ということで

今日もしあわせicon03
感謝ですicon01


ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪
  


Posted by 森 咲子 at 22:14Comments(3)仕事以外の出来事