2009年07月05日
心に残る旅のプロデュース
6月21のブログで、『お礼がちゃんと出来ていなくて、気になっている事が 2件ほどある・・・』 と書きましたが
金曜日、なんと、そのお1人からお電話を頂きました
その方は、旅行などをプロデュースしていらっしゃるお仕事をされている 「Mさん」。
昨年のお盆の里帰り旅行を、手配していただいたご縁もあり、
6月に、『父の古希の誕生日&両親の40回目の結婚記念日』 の旅行をお願いしたのでした。
弟家族と共に、「私たちからのプレゼントにしよう」ということで
Mさんに相談したところ、
「お料理がおいしい宿なら色々あるけれど、
結婚記念日だったらそれだけではなく、
色々と新婚旅行の思い出などに関することも入れたいですね!
観光ルートも作ってみましょうか?
何か、思い出の出来事などがあったら教えて下さい!!」
といって、『両親ならではの旅』 を色々と考えてくださったのです。
途中、父のこだわりで、場所変更などもありましたが
本当に快く対応していただき、
更に、旅行当日には 「Mさん」 からのサプライズあり☆で
両親も とても 喜んでくれて、私たちにとっても、とても嬉しい出来事となりました。
さらに、その後 Mさんから
とても丁寧であたたかいメッセージが書かれた FAX が届いたのです。
こちらからお礼をしないとと、思っていたのに!!!

おおぉぉぉぉ・・・・この感謝の気持ちをどうやって伝えれば・・・
・・・ということで、 6月21日のブログに続くわけですね。

金曜日の 「Mさん」 からのお電話、何かというと
FAXの返事に関するものどころか・・・
ブログをご覧下さっていて、それに関する、
とてもとても嬉しいご感想を伝えて下さったものでした。
もう・・・嬉しい気持ちと申し訳ない気持ちとが一杯になって・・・
FAXの事をお話しすると
「あら!ぜんぜん気にされなくて良いんですよ
私は、手紙やFAXって、一方通行のものだと思っているんです。
相手が返事をくれるくれないは関係なく、自分が伝えたい事を書く。
それだけで十分だと思うんですよ。
」
ご自分の中で少し時間が出来たときに、その方の事を思いながら
感謝の気持ちや 感じた事を、はがきやFAXを書かれるのだそう。
「相手がどうしてくれるか」 は関係なく、また、「押し付ける」 のでもなく、
常に、「人が喜んでくれるために、自分に何が出来るか」 を考えていらっしゃるからこそ
この言葉が出てくるのだろうと感じました。
プロデュースしていただく「旅行」にも、Mさんのお人柄とあたたかさが感じられます。
いつも、 『感動が心に残る旅をプロデュース』 して下さるMさん。
なかなかちゃんとお礼がお伝えできていない私ですが、
Mさんが、ブログをご覧下さっているとのことですので
この場をお借りして、お礼を申し上げます。
Mさん、いつもありがとうございます
m(__)m
ということで、
今日もしあわせ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪
金曜日、なんと、そのお1人からお電話を頂きました

その方は、旅行などをプロデュースしていらっしゃるお仕事をされている 「Mさん」。
昨年のお盆の里帰り旅行を、手配していただいたご縁もあり、
6月に、『父の古希の誕生日&両親の40回目の結婚記念日』 の旅行をお願いしたのでした。
弟家族と共に、「私たちからのプレゼントにしよう」ということで
Mさんに相談したところ、
「お料理がおいしい宿なら色々あるけれど、
結婚記念日だったらそれだけではなく、
色々と新婚旅行の思い出などに関することも入れたいですね!
観光ルートも作ってみましょうか?
何か、思い出の出来事などがあったら教えて下さい!!」
といって、『両親ならではの旅』 を色々と考えてくださったのです。
途中、父のこだわりで、場所変更などもありましたが
本当に快く対応していただき、
更に、旅行当日には 「Mさん」 からのサプライズあり☆で
両親も とても 喜んでくれて、私たちにとっても、とても嬉しい出来事となりました。
さらに、その後 Mさんから
とても丁寧であたたかいメッセージが書かれた FAX が届いたのです。
こちらからお礼をしないとと、思っていたのに!!!


おおぉぉぉぉ・・・・この感謝の気持ちをどうやって伝えれば・・・
・・・ということで、 6月21日のブログに続くわけですね。


金曜日の 「Mさん」 からのお電話、何かというと
FAXの返事に関するものどころか・・・
ブログをご覧下さっていて、それに関する、
とてもとても嬉しいご感想を伝えて下さったものでした。
もう・・・嬉しい気持ちと申し訳ない気持ちとが一杯になって・・・
FAXの事をお話しすると
「あら!ぜんぜん気にされなくて良いんですよ

私は、手紙やFAXって、一方通行のものだと思っているんです。
相手が返事をくれるくれないは関係なく、自分が伝えたい事を書く。
それだけで十分だと思うんですよ。


ご自分の中で少し時間が出来たときに、その方の事を思いながら
感謝の気持ちや 感じた事を、はがきやFAXを書かれるのだそう。
「相手がどうしてくれるか」 は関係なく、また、「押し付ける」 のでもなく、
常に、「人が喜んでくれるために、自分に何が出来るか」 を考えていらっしゃるからこそ
この言葉が出てくるのだろうと感じました。
プロデュースしていただく「旅行」にも、Mさんのお人柄とあたたかさが感じられます。
いつも、 『感動が心に残る旅をプロデュース』 して下さるMさん。
なかなかちゃんとお礼がお伝えできていない私ですが、
Mさんが、ブログをご覧下さっているとのことですので
この場をお借りして、お礼を申し上げます。
Mさん、いつもありがとうございます

ということで、
今日もしあわせ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪
