2012年01月11日
鏡開きに♪超簡単!超手抜き!本格ぜんざいの作り方♪
突然ですが、
今日は、何の日か、ご存知ですか?
そう!
今日は鏡開きの日です♪
(o^∇^o)ノ
お正月にお供えをしたお餅を頂く「鏡開き」。
運を「開く」という意味も込めて「鏡開き」と呼ばれるようになりました。
ぜひ、お餅を食べて、運を開いて下さいませませ♪
・・・ということで、
すぐにお餅を美味しく食べられるように、
超簡単!超手抜き!5分で作れる「ぜんざい」の作り方をご紹介します。
その前に!
今日は、もうひとつ、行事がある日なのです。
それは・・・
咲ら化粧品のトップページ、リニューアルオープン!!!
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
今は、お正月バージョンのデザインなのですが、
10時前後に、更に新バージョンに切り替わります


もっと見やすく、もっと使いやすくなるんです

トップの画像は、3種類、ランダムに入れ替わるんですよ

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
【 デザイン一新!咲ら化粧品サイト 】
ぜひぜひ!ご覧下さい!!o(*^▽^*)o~♪
↓ ↓ ↓
http://www.saku-ra.com
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
お正月連休も開けて、
そろそろ通常の生活に戻り始めた頃かと思います。
新しい「咲らサイト」から
気持ちも お肌も リニューアルしちゃって下さい♪
そして、鏡開きは、お餅を食べて
今年の運気も、ぐんぐん開きましょう☆
(*^m^*) ムフッ
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
★超簡単!超手抜き!5分で作れる「本格ぜんざい」★
≪材料≫
・ゆであずき 1缶
・水 ゆであずきと同量
(好みで、お塩 ひとつまみ)
≪作り方≫
①ゆであずきの缶を開けて、鍋に入れる。
②空いた、ゆであずきの缶で、同量のお水を計って鍋に入れる。
(これで、計量カップもいりません♪)
③鍋を中火にかけて、コトコト・・・あずきが温まったら出来上がり☆
灰汁(あく)をとりながら温めると、より美味しい♪
※ お塩ひとつまみを入れると、甘みが増します。
入れすぎると、しょっぱくなりますので、ご注意を!!
甘さが足りない場合は、砂糖を小さじ1程度足してもOK。
※ 手順①か、③のところでお餅を焼き始め
焼き上がりと同時にぜんざいが出来て
ますますスピーディーです♪
焼きあがったお餅は、③のお鍋に入れます。
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
私も、実際に作ったことがありますが、
ゆであずきは、すでに砂糖で味が付いているので、
けっこう本格的な「ぜんざい」になるんですよー♪
美味しいのです☆(*^m^*)
今日、鏡開きと気づいて、
「あ、小豆を水に漬けてなかった・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン」
・・・という方は、ぜひお試し下さい♪
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

今日は、何の日か、ご存知ですか?
そう!
今日は鏡開きの日です♪
(o^∇^o)ノ
お正月にお供えをしたお餅を頂く「鏡開き」。
運を「開く」という意味も込めて「鏡開き」と呼ばれるようになりました。
ぜひ、お餅を食べて、運を開いて下さいませませ♪

・・・ということで、
すぐにお餅を美味しく食べられるように、
超簡単!超手抜き!5分で作れる「ぜんざい」の作り方をご紹介します。
その前に!
今日は、もうひとつ、行事がある日なのです。
それは・・・
咲ら化粧品のトップページ、リニューアルオープン!!!
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
今は、お正月バージョンのデザインなのですが、
10時前後に、更に新バージョンに切り替わります



もっと見やすく、もっと使いやすくなるんです


トップの画像は、3種類、ランダムに入れ替わるんですよ


*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
【 デザイン一新!咲ら化粧品サイト 】
ぜひぜひ!ご覧下さい!!o(*^▽^*)o~♪
↓ ↓ ↓
http://www.saku-ra.com
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
お正月連休も開けて、
そろそろ通常の生活に戻り始めた頃かと思います。
新しい「咲らサイト」から
気持ちも お肌も リニューアルしちゃって下さい♪
そして、鏡開きは、お餅を食べて
今年の運気も、ぐんぐん開きましょう☆
(*^m^*) ムフッ
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
★超簡単!超手抜き!5分で作れる「本格ぜんざい」★
≪材料≫
・ゆであずき 1缶
・水 ゆであずきと同量
(好みで、お塩 ひとつまみ)
≪作り方≫
①ゆであずきの缶を開けて、鍋に入れる。
②空いた、ゆであずきの缶で、同量のお水を計って鍋に入れる。
(これで、計量カップもいりません♪)
③鍋を中火にかけて、コトコト・・・あずきが温まったら出来上がり☆
灰汁(あく)をとりながら温めると、より美味しい♪
※ お塩ひとつまみを入れると、甘みが増します。
入れすぎると、しょっぱくなりますので、ご注意を!!
甘さが足りない場合は、砂糖を小さじ1程度足してもOK。
※ 手順①か、③のところでお餅を焼き始め
焼き上がりと同時にぜんざいが出来て
ますますスピーディーです♪
焼きあがったお餅は、③のお鍋に入れます。
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
私も、実際に作ったことがありますが、
ゆであずきは、すでに砂糖で味が付いているので、
けっこう本格的な「ぜんざい」になるんですよー♪
美味しいのです☆(*^m^*)
今日、鏡開きと気づいて、
「あ、小豆を水に漬けてなかった・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン」
・・・という方は、ぜひお試し下さい♪
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

Posted by 森 咲子 at 08:57│Comments(4)
│美味しいもの♪
この記事へのコメント
我が社と同じだよ。
食いに来るかい\(^o^)/
食いに来るかい\(^o^)/
Posted by kspaws at 2012年01月11日 12:46
KISPAWSさん・・・うううーーー!
行きたかったです~!(T__T)
行きたかったです~!(T__T)
Posted by もりさきこ at 2012年01月12日 07:48
トップページが見やすくなりましたね。
鏡餅を食べて、一年頑張っていきましょう!
鏡餅を食べて、一年頑張っていきましょう!
Posted by フィールドビュー at 2012年01月14日 11:20
フィールドビューさん、トップページご覧頂き
ありがとうございます!!
はい!おいしく食べて、お互いに、一年がんばっていきましょう~!
ありがとうございます!!
はい!おいしく食べて、お互いに、一年がんばっていきましょう~!
Posted by もりさきこ at 2012年01月15日 21:50