「しあわせ」というと「健康」「仕事」「家族」「お金」etc・・・人それぞれ 色々な要素があると思いますが、私にとって一番大切な事は、「自分自身が“しあわせ♪”と実感できる」事。 ・・・ということで、自由気ままに自分が「しあわせ」と感じる日常をつづっていきたいと思います♪

2009年01月21日

オバマ大統領の演説

これらすべてが我々には可能だ。


これらすべてを我々は実行するのだ。


我々の志の大きさに疑問をはさむ人もいる。


我々のシステムは多くの大きな計画に耐えられないと指摘する人もいる。


だが、彼らは忘れている。


彼らはこの国が何を成し遂げたかを忘れている。


想像力が共通の目的と出合った時、


必要が勇気と結びついた時、


自由な男女が何を達成できるかを忘れているのだ。


   バラック・オバマ  大統領就任演説より




オバマ大統領の就任演説、素敵でした!!

TV局、新聞、ネット、それぞれ訳し方が違うんですよね。

訳ひとつで、伝わってくるエネルギーが全然違うので、読み比べるのが面白かったです。

その中で、特に好きな訳のものを持ってきてみました。

※読売新聞さんと、毎日新聞さんのサイトから引用させていただきました。m(_ _)m ありがとうございます。



オバマ大統領の、演説・・・

人種も性別も敵も味方も全てを巻き込み、一人ひとりの力をみとめ、

1人ひとりに 「人任せではなく、自分たちで、共に世界平和と国の発展を作っていこう!!」  という事を
静かに、しかし、エネルギッシュに伝えている姿に、感動しました。

とても大切なスピーチを、27歳のスピーチライターと共に作ったというのも
まさに、年齢や性別や人種を超越して1人の人間を認める度量の大きさを感じます。


全ての国が、このように、全てを受け入れ、協力し、責任を持って進んでいくと
すばらしい世界が出来ていくのではないかと感じます。

この言葉を、オバマ大統領が実行に移していかれることで
これから、アメリカがどう変わっていくのか、楽しみです♪

じっくり読んで、私も自分を見つめたいと思います♪

もうひとつ、好きな部分を・・・♪

『いま我々に求められているのは、新しい責任の時代に入ることだ。

米国民一人ひとりが自分自身と自国、世界に義務を負うことを認識し、

その義務をいやいや引き受けるのではなく喜んで機会をとらえることだ。

困難な任務に我々のすべてを与えることこそ、心を満たし、我々の個性を示すのだ。』


・・・ということで

今日も幸せ
感謝です


ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪
オバマ大統領の演説

同じカテゴリー(ひとりごと。)の記事画像
今日は「咲ら」12歳の誕生日。
今日のできごと。
夏の風物詩。癒される~♪(*´∇`*)
秋に咲く、春の花。
箱根駅伝で学んだこと。
年越しの出来事
同じカテゴリー(ひとりごと。)の記事
 今日は「咲ら」12歳の誕生日。 (2015-03-21 18:55)
 今日のできごと。 (2014-01-31 22:04)
 告別式で感じたこと。 (2013-10-23 22:26)
 夏の風物詩。癒される~♪(*´∇`*) (2013-07-31 11:07)
 秋に咲く、春の花。 (2012-09-28 11:00)
 箱根駅伝で学んだこと。 (2012-01-04 18:50)

Posted by 森 咲子 at 23:00│Comments(0)ひとりごと。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。