2009年09月17日
お薦めセミナー その1
ふくおか経革広場 2009年9月のお題
『こんなセミナー・研修に参加してきました!』 Vol.2
Vol.1 ⇒ 9月16日の記事
昨日のセミナーの内容に引き続き、
(まだ、行っていないけど)
すごく 興味がある(めちゃくちゃ行きたい
)セミナーを
二つ、ご紹介したいと思います。
一つは、
本日の夕方 1 8 時 ~ スタートのセミナーです
「ネット通販の活用戦略入門」
スター・アンド・オーシャンコンサルティング株式会社の大曽根さんが講師を務められるセミナー。
大曽根さんには、事務所が同じビル内のあるご縁もあって
お会いしてお話をする機会が、よくあります。
『今回のセミナーはどんなお話をするんですか??
』
と伺ったら、
『ふつう、お店(実店舗)を開く時って、
沢山のお客様に来ていただく事(集客)と、そこでの接客ってとても大切ですよね。
実は、ネットショップも同じなんだけれど、
どうしても、ネットショップは実店舗に比べて、それが見えづらいんですよね。
でも、ちゃんと、見る方法があるんですよ☆
そのネットショップの状況がどうで、どう改善したら良いか
ちゃんとデータで見えるんです。
その方法や、ネットショップの基本的なポイントをお話しようと思っていて・・・』
楽天で、しっかり実績を上げてこられた大曽根さんの具体的な話・・・
・・・・・それって、めちゃくちゃ聞きたいんですけど・・・・・・

このお話を聞いたのは、つい最近で
先に、予定が入っている・・・・・・
大曽根さんに、直接聞きに行こうかな・・・
◎第3回セミナー「ネット通販の活用戦略入門」
△講師 大曽根賢治氏(スター・アンド・オーシャンコンサルティング(株)代表取締役)
△日時 2009年9月17日 18:00~20:20
△場所 クローバープラザ(春日市)
◎ 申込先・問合先
クリエイション・コア福岡 ( 担当 : 内場、酒井、平井 )
TEL 092-929-2218 / FAX 092-929-2238
もう一つは、
マーケティングのセミナー。
続きは、後日


今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
『こんなセミナー・研修に参加してきました!』 Vol.2
Vol.1 ⇒ 9月16日の記事
昨日のセミナーの内容に引き続き、
(まだ、行っていないけど)
すごく 興味がある(めちゃくちゃ行きたい

二つ、ご紹介したいと思います。
一つは、
本日の夕方 1 8 時 ~ スタートのセミナーです
「ネット通販の活用戦略入門」
スター・アンド・オーシャンコンサルティング株式会社の大曽根さんが講師を務められるセミナー。
大曽根さんには、事務所が同じビル内のあるご縁もあって
お会いしてお話をする機会が、よくあります。
『今回のセミナーはどんなお話をするんですか??

と伺ったら、
『ふつう、お店(実店舗)を開く時って、
沢山のお客様に来ていただく事(集客)と、そこでの接客ってとても大切ですよね。
実は、ネットショップも同じなんだけれど、
どうしても、ネットショップは実店舗に比べて、それが見えづらいんですよね。
でも、ちゃんと、見る方法があるんですよ☆
そのネットショップの状況がどうで、どう改善したら良いか
ちゃんとデータで見えるんです。
その方法や、ネットショップの基本的なポイントをお話しようと思っていて・・・』
楽天で、しっかり実績を上げてこられた大曽根さんの具体的な話・・・
・・・・・それって、めちゃくちゃ聞きたいんですけど・・・・・・


このお話を聞いたのは、つい最近で
先に、予定が入っている・・・・・・

大曽根さんに、直接聞きに行こうかな・・・

◎第3回セミナー「ネット通販の活用戦略入門」
△講師 大曽根賢治氏(スター・アンド・オーシャンコンサルティング(株)代表取締役)
△日時 2009年9月17日 18:00~20:20
△場所 クローバープラザ(春日市)
◎ 申込先・問合先
クリエイション・コア福岡 ( 担当 : 内場、酒井、平井 )
TEL 092-929-2218 / FAX 092-929-2238
もう一つは、
マーケティングのセミナー。
続きは、後日



今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年09月16日
9月のお題です♪
『ふくおか経革広場』 と 『ブログふくおか よかよか』のコラボ企画で、『毎月お題について記事を書く』 というものがあります。
しばらくお題について、書いていなかったので
久々に書いてみます
2009年9月のお題:
『こんなセミナー・研修に参加してきました!』
先々月と先月と、福岡県外のセミナー・研修に参加してきました。
一つは、マーケティングのセミナー。
一つは、コーチングのワークショップです。
マーケティングに関しては、
今まであまり勉強していなかった
(・・・というか、全然勉強していなかった!!)
事を反省し、本格的な勉強会に出てみたいと思ったからです。
コーチングに関しては、
その 「マーケティングセミナー」 で出会った方主催のものです。
『この方の話は、すごく面白いし、
この内容は、素晴らしい
』
と感じたので、その場で「この方のワークショップにも出てみよう」
と決めて、行ってきました。
どちらも、内容が濃く、頭の中がフル稼働
面白いのが、全く関係無いように感じられる内容なのに
それぞれの場所で得た知識が
不思議と、自分の頭の中で合体していくんですよね。
同じ事を言っているのですが、
違う視点から見ることが出来るので、理解が深まるというか・・・。
きっと、もっと色々なものを吸収すると、
更に理解が深まるんだろう、と感じています。
セミナーの良い点は
内容もさることながら、
『そこで、同じ思いを持った方々と出会える』
事も大きいと感じます。
今回のセミナーでも、
セミナーが終わってからも交流がある方がいらっしゃいます。
以前、セミナーでお会いした事がきっかけで
現在、お仕事をお願いしている方もいらっしゃいます。
私が起業してすぐの時にセミナーに出て 「出会った」 方で
今も、商工会議所に来るたびに、尋ねて来て下さる
私自身も大好きで大切だと感じている方もいらっしゃいます。
また、先々週末は、
5年前に、セミナーでお会いして仲良くなった方と
久しぶりにお茶をして、
かなりしっかりと仕事やプライベート(?!)や人生について
語り合いました。
このご縁って、本当にありがたいと思います。
良いセミナーには、良い方が集まる
と感じます。
最近、とても興味があるセミナーがあるので、
次のブログに書きたいと思います。
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
しばらくお題について、書いていなかったので
久々に書いてみます

2009年9月のお題:
『こんなセミナー・研修に参加してきました!』
先々月と先月と、福岡県外のセミナー・研修に参加してきました。
一つは、マーケティングのセミナー。
一つは、コーチングのワークショップです。
マーケティングに関しては、
今まであまり勉強していなかった
(・・・というか、全然勉強していなかった!!)
事を反省し、本格的な勉強会に出てみたいと思ったからです。
コーチングに関しては、
その 「マーケティングセミナー」 で出会った方主催のものです。
『この方の話は、すごく面白いし、
この内容は、素晴らしい

と感じたので、その場で「この方のワークショップにも出てみよう」

どちらも、内容が濃く、頭の中がフル稼働

面白いのが、全く関係無いように感じられる内容なのに
それぞれの場所で得た知識が
不思議と、自分の頭の中で合体していくんですよね。
同じ事を言っているのですが、
違う視点から見ることが出来るので、理解が深まるというか・・・。
きっと、もっと色々なものを吸収すると、
更に理解が深まるんだろう、と感じています。
セミナーの良い点は
内容もさることながら、
『そこで、同じ思いを持った方々と出会える』
事も大きいと感じます。
今回のセミナーでも、
セミナーが終わってからも交流がある方がいらっしゃいます。
以前、セミナーでお会いした事がきっかけで
現在、お仕事をお願いしている方もいらっしゃいます。
私が起業してすぐの時にセミナーに出て 「出会った」 方で
今も、商工会議所に来るたびに、尋ねて来て下さる
私自身も大好きで大切だと感じている方もいらっしゃいます。
また、先々週末は、
5年前に、セミナーでお会いして仲良くなった方と
久しぶりにお茶をして、
かなりしっかりと仕事やプライベート(?!)や人生について
語り合いました。
このご縁って、本当にありがたいと思います。
良いセミナーには、良い方が集まる

最近、とても興味があるセミナーがあるので、
次のブログに書きたいと思います。
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年07月13日
チャレンジする女性たち集う パーティー
7月9日(木)のブログで書きましたが
『アヴァンティ主催 チャレンジする女性たち 出演者の集い』に行ってきました。
素敵な女性
が沢山

はじめに、
パーティーの中で、素敵な歌声を披露してくださった
Singer「堤田とも子」さん

コマーシャルソングも楽しかったし、何よりも素晴らしかったのは
やはり、堤田さんのオリジナルシングル「All For You ~すべてをあなたに」(多分この曲だと思います。)です。
鳥肌が立ちました~~~
JACCOMミュージックフェスティバル2008で、
見事!!グランプリ(その名も『内閣総理大臣賞』!)を受賞されたそうです


カーネギーホールでの舞台も予定されているそうですよ
すごーーいですーーー!!!
それから、
いつもいつも 大きな優しい心で包んで下さる
大好きな中嶋玲子館長(男女共同参画センターあすばる館長でいらっしゃいます。):前
中嶋館長は、ひとことひとことが、とてもあたたかくて、
お話しするたびに 「ほっとする感じ」と「元気」の両方を頂いています

そして、後列は、
植木とみ子館長(福岡市総合図書館館長でいらっしゃいます。):右 と
もうお一方です。
お二方とは、ちゃんとご挨拶が出来ず、残念でした!
でも、個人的に、福岡市総合図書館は大好きで、先日もお世話になりました<(_ _)>
図書館司書の方がとても親切です♪
そして、福岡の女性企業家と言えば
この方ははずせません!!!
『株式会社ビジネスリファイン』代表取締役でもあり
フィニッシングスクール『インフィニ』の校長でもいらっしゃいます
大野 祐子 社長。

キリリとした知的な雰囲気な中に、
女性ならではの 上品な
セクシーさが漂っていて
いつも、惚れ惚れしてしまいます・・・
同じテーブルに座らせていただいたので、嬉しかったです!!
それから、
なんと、私のお友達のお友達でということで、以前ご紹介頂き、
岩田屋さんの店頭実演にもお立ち寄り頂いた
小川 理恵 さん
なんと、ちょうど、お隣の席で、びっくり
やっぱり記念撮影しなきゃね


あーーー!自分で撮ったら、
かなりぶれてる・・・(・Θ・;)アセアセ…
それから、
MC時代からのお友達である
天野 貴子 さん
現在、フリーアナウンサーとして活躍しながら(TVQの「九州経済NOW!」にも出演中!!)
野菜ソムリエの資格を活かして、講演などもされています。
よかよかブロガーには、おなじみですね

そして、テレビと言えば
もうお1人
トコさん
すっごくかわいいワンピースとオーガンジーボレロを
着ていらっしゃったので、そこもご紹介したいところですが
やはり、トコさんは、アップでしょう



トコさんのお話は、本当に面白いです
すぱすぱすぱっ!!っと本質を突いてくるお話は、
とーーーーーーーーっても、参考になりました
具体的に言うと長くなってしまうのですが、簡単に言うと
・・・すごい。
の一言です☆
トコさん、貴重なアドバイスをありがとうございました
そしてそして、
トリはこの方

『株式会社アヴァンティ』 代表取締役
村山 由香里 社長 です

いつも、お着物を素敵に着こなしていらっしゃいます
そして、ご挨拶も、いつも心からのメッセージでグングン伝わってきます

今日のこの場があるのも
村山社長をはじめ、アヴァンティの皆様のおかげ
本当にありがとうございます


場所は、『グラナダスイート』でした

初めて、お邪魔しましたが、すっごく素敵な場所で・・・☆
眺めも、素晴らしかったです
もっとお話したい!と思う方も沢山いましたが、
楽しい時間は、あっという間ですね
次の機会で、お話ができますように・・・

このように、沢山のエネルギッシュな女性達とご一緒できる機会をいただけたことに感謝
ということで、
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
『アヴァンティ主催 チャレンジする女性たち 出演者の集い』に行ってきました。
素敵な女性



はじめに、
パーティーの中で、素敵な歌声を披露してくださった
Singer「堤田とも子」さん


コマーシャルソングも楽しかったし、何よりも素晴らしかったのは
やはり、堤田さんのオリジナルシングル「All For You ~すべてをあなたに」(多分この曲だと思います。)です。
鳥肌が立ちました~~~

JACCOMミュージックフェスティバル2008で、
見事!!グランプリ(その名も『内閣総理大臣賞』!)を受賞されたそうです



カーネギーホールでの舞台も予定されているそうですよ

すごーーいですーーー!!!

それから、
いつもいつも 大きな優しい心で包んで下さる
大好きな中嶋玲子館長(男女共同参画センターあすばる館長でいらっしゃいます。):前
中嶋館長は、ひとことひとことが、とてもあたたかくて、
お話しするたびに 「ほっとする感じ」と「元気」の両方を頂いています


そして、後列は、
植木とみ子館長(福岡市総合図書館館長でいらっしゃいます。):右 と
もうお一方です。
お二方とは、ちゃんとご挨拶が出来ず、残念でした!
でも、個人的に、福岡市総合図書館は大好きで、先日もお世話になりました<(_ _)>
図書館司書の方がとても親切です♪
そして、福岡の女性企業家と言えば
この方ははずせません!!!
『株式会社ビジネスリファイン』代表取締役でもあり
フィニッシングスクール『インフィニ』の校長でもいらっしゃいます
大野 祐子 社長。

キリリとした知的な雰囲気な中に、
女性ならではの 上品な

いつも、惚れ惚れしてしまいます・・・

同じテーブルに座らせていただいたので、嬉しかったです!!
それから、
なんと、私のお友達のお友達でということで、以前ご紹介頂き、
岩田屋さんの店頭実演にもお立ち寄り頂いた
小川 理恵 さん

なんと、ちょうど、お隣の席で、びっくり

やっぱり記念撮影しなきゃね



あーーー!自分で撮ったら、
かなりぶれてる・・・(・Θ・;)アセアセ…
それから、
MC時代からのお友達である
天野 貴子 さん
現在、フリーアナウンサーとして活躍しながら(TVQの「九州経済NOW!」にも出演中!!)
野菜ソムリエの資格を活かして、講演などもされています。
よかよかブロガーには、おなじみですね


そして、テレビと言えば
もうお1人

トコさん

すっごくかわいいワンピースとオーガンジーボレロを
着ていらっしゃったので、そこもご紹介したいところですが
やはり、トコさんは、アップでしょう




トコさんのお話は、本当に面白いです

すぱすぱすぱっ!!っと本質を突いてくるお話は、
とーーーーーーーーっても、参考になりました

具体的に言うと長くなってしまうのですが、簡単に言うと
・・・すごい。
の一言です☆
トコさん、貴重なアドバイスをありがとうございました

そしてそして、
トリはこの方


『株式会社アヴァンティ』 代表取締役
村山 由香里 社長 です


いつも、お着物を素敵に着こなしていらっしゃいます

そして、ご挨拶も、いつも心からのメッセージでグングン伝わってきます


今日のこの場があるのも
村山社長をはじめ、アヴァンティの皆様のおかげ

本当にありがとうございます



場所は、『グラナダスイート』でした


初めて、お邪魔しましたが、すっごく素敵な場所で・・・☆
眺めも、素晴らしかったです

もっとお話したい!と思う方も沢山いましたが、
楽しい時間は、あっという間ですね

次の機会で、お話ができますように・・・


このように、沢山のエネルギッシュな女性達とご一緒できる機会をいただけたことに感謝

ということで、
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2009年07月09日
素敵な女性が沢山!パーティー♪
ただいま、アウ゛ァンティ「チャレンジする女性たち」出演者の集いに参加しています。


素敵な女性が多くて刺激を受けます!
詳しくは後日…☆
ということで、
今日もしあわせ
感謝です♪


素敵な女性が多くて刺激を受けます!
詳しくは後日…☆
ということで、
今日もしあわせ
感謝です♪
2008年12月28日
読売新聞の『日々是美』
さてさて、お知らせです。
私、今日の読売新聞に、登場させていただいております。。。

読売新聞で毎週日曜日に連載されている『日々是美』。
私も、2008年1月20日に取り上げていただきました。
⇒1月20日ブログ
12月28日掲載分が最終回ということで、『総まとめ座談会』 が開かれ
私は、そこに呼んでいただいたのです
座談会では、ご一緒させていただいた、武田先生、角屋敷さん、
それから、コーディネーターをお勤め頂いた読売新聞田口部長、
記者の玉城さん、高梨さん、皆様のお話が面白く
とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
1年にわたり、人物・医療・髪&頭皮・自然派化粧品・断食・睡眠 という様々は角度から
『美』 と 『健康』 を探っていった 『日々是美 ( ひび これ び )』 。
座談会にあたり、『日々是美』 の連載記事のバックナンバーを全て拝見したら
とても面白かったです!!
あらゆる分野からトータルに 『美と健康を考える』 ものって、なかなか無いですよね。
しかも、記者さんの体験談だから、説得力があります。
読みながら、「これは、勉強になるな~
」
と思っていたら・・・
・・・なんと、希望者には
過去記事のコピーがもらえるそうです!!!
住所・氏名・電話番号を書いて、
郵便かファックスかメールで申し込めるらしいですよ
【宛先】
〒810-8581
読売新聞西部本社 生活文化部 「よみうり生活本舗」係
FAX:092-715-5799 メール:s-honpo@yomiuri.com
詳しいことは、今日の朝刊に載っていました。
私も、これからもっともっと 『美』 と 『健康』 について勉強していきたいな~
化粧品だけでなく、
色々な方向から考えることが出来た
このような機会をいただけた事に感謝

・・・ということで
今日もしあわせ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪
私、今日の読売新聞に、登場させていただいております。。。

読売新聞で毎週日曜日に連載されている『日々是美』。
私も、2008年1月20日に取り上げていただきました。
⇒1月20日ブログ
12月28日掲載分が最終回ということで、『総まとめ座談会』 が開かれ
私は、そこに呼んでいただいたのです

座談会では、ご一緒させていただいた、武田先生、角屋敷さん、
それから、コーディネーターをお勤め頂いた読売新聞田口部長、
記者の玉城さん、高梨さん、皆様のお話が面白く
とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
1年にわたり、人物・医療・髪&頭皮・自然派化粧品・断食・睡眠 という様々は角度から
『美』 と 『健康』 を探っていった 『日々是美 ( ひび これ び )』 。
座談会にあたり、『日々是美』 の連載記事のバックナンバーを全て拝見したら
とても面白かったです!!
あらゆる分野からトータルに 『美と健康を考える』 ものって、なかなか無いですよね。
しかも、記者さんの体験談だから、説得力があります。
読みながら、「これは、勉強になるな~


と思っていたら・・・
・・・なんと、希望者には
過去記事のコピーがもらえるそうです!!!
住所・氏名・電話番号を書いて、
郵便かファックスかメールで申し込めるらしいですよ

【宛先】
〒810-8581
読売新聞西部本社 生活文化部 「よみうり生活本舗」係
FAX:092-715-5799 メール:s-honpo@yomiuri.com
詳しいことは、今日の朝刊に載っていました。

私も、これからもっともっと 『美』 と 『健康』 について勉強していきたいな~

化粧品だけでなく、
色々な方向から考えることが出来た
このような機会をいただけた事に感謝


・・・ということで
今日もしあわせ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

2008年12月18日
エフ・ユー プラス
財団法人 福岡アジア都市研究所 から発行されている
『 都市情報誌 fU+ (エフ・ユー プラス) 第6号 』 に
私のコメントを載せていただきました。

『福岡の女性はきれい』・・・とよく耳にする言葉ですが
どうして??ほんとなの??
・・・というところを、
客観的なデータを元に解明した(?!)コーナーです。
その名も、
『データで見る福岡市』

右下のところに、コメントを載せていただいています。

表面だけでなく、内面も美しい女性が
もっともっと増えて、
福岡が、より素敵な街になったらいいですね
・・・それには、男性陣にも、頑張っていただかないと

女性・男性、共に魅力的な街になりましょう!!
福岡市!!!(笑)
【 都市情報誌 fU+ (エフ・ユー プラス) お問合せ先 】
財団法人 福岡アジア都市研究所
〒810-0001
福岡市中央区天神1-10-1
福岡市役所北別館6F
TEL:092-733-5686
FAX:092-733-5680
e-mail:info@urc.or.jp
・・・ということで、
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
『 都市情報誌 fU+ (エフ・ユー プラス) 第6号 』 に
私のコメントを載せていただきました。

『福岡の女性はきれい』・・・とよく耳にする言葉ですが
どうして??ほんとなの??
・・・というところを、
客観的なデータを元に解明した(?!)コーナーです。
その名も、
『データで見る福岡市』

右下のところに、コメントを載せていただいています。

表面だけでなく、内面も美しい女性が
もっともっと増えて、
福岡が、より素敵な街になったらいいですね

・・・それには、男性陣にも、頑張っていただかないと


女性・男性、共に魅力的な街になりましょう!!
福岡市!!!(笑)
【 都市情報誌 fU+ (エフ・ユー プラス) お問合せ先 】
財団法人 福岡アジア都市研究所
〒810-0001
福岡市中央区天神1-10-1
福岡市役所北別館6F
TEL:092-733-5686
FAX:092-733-5680
e-mail:info@urc.or.jp
・・・ということで、
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
2008年12月05日
九州経済産業局
九州経済産業局から定期的に発行されている
『 九州地域 創業・支援事例集 2008 』
に、載せていただいています。

この事例集、
トップページには
よかよかブログの 植木会長が、
どどーーんと登場しています!!

植木会長の 『創業を志す人に ~先駆者からのメッセージ~』 に続いては
39社の事例が掲載されています。
どの会社さんも、それぞれの思いやきっかけがあって
進んでこられたというのが分かって、とても興味深いです。
興味がある方は、下記にお問合せになると良いかと思います。
【事例集 お問合せ】
九州経済産業局 地域経済部 新規事業課
〒812-8546
福岡市博多区博多駅東2-11-1
TEL:092-482-5438
FAX:092-482-5390
ちなみに、
私が載っているページは、このような感じです。

ご担当者のO様には、とてもお世話になりました。
すごく、こちらの意図を汲み取っていただき感謝しています。
ありがとうございました。m(_ _)m
・・・ということで
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
『 九州地域 創業・支援事例集 2008 』
に、載せていただいています。

この事例集、
トップページには
よかよかブログの 植木会長が、
どどーーんと登場しています!!

植木会長の 『創業を志す人に ~先駆者からのメッセージ~』 に続いては
39社の事例が掲載されています。
どの会社さんも、それぞれの思いやきっかけがあって
進んでこられたというのが分かって、とても興味深いです。
興味がある方は、下記にお問合せになると良いかと思います。
【事例集 お問合せ】
九州経済産業局 地域経済部 新規事業課
〒812-8546
福岡市博多区博多駅東2-11-1
TEL:092-482-5438
FAX:092-482-5390
ちなみに、
私が載っているページは、このような感じです。

ご担当者のO様には、とてもお世話になりました。
すごく、こちらの意図を汲み取っていただき感謝しています。
ありがとうございました。m(_ _)m
・・・ということで
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
2008年12月03日
本 『チャレンジする女性たち』
12月1日の『村山由香里氏 内閣府 「女性のチャレンジ賞」 受賞を祝う会』で
初お披露目となった本があります。
『チャレンジする女性たち』

73名の女性のお話が載っています。
その中で、
・・・・ありがたいことに
・・・・・・・一番最初に紹介していただいています。m(_ _)m

諸先輩方がいらっしゃる中で
まだまだ走っている途中(もしくは、走り始めたばかり?!)の私を
このように載せて頂いたというのは、
村山社長が、先輩に感謝をなさりながら
次は、自ら後輩を応援しようとしてくださっているお気持ちの表れだと
心から感謝しています。
『チャレンジする女性たち』 の本は
書店で販売されています。
また、アヴァンティのホームページからも購入できます。
ちなみに、
こちらで、動画も見る事ができます。
↓ ↓ ↓
http://www.e-avanti.com/challenge/index01.html#movie
『チャレンジする女性たち』 には、
それぞれの考えで、しっかりと進んでいらっしゃる女性の方が
沢山載っていて、読むだけでとても元気をもらえます!!
良かったら、ぜひ手にとってご覧下さいませ
(*^▽^*)ノ
・・・ということで
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
初お披露目となった本があります。
『チャレンジする女性たち』

73名の女性のお話が載っています。
その中で、
・・・・ありがたいことに
・・・・・・・一番最初に紹介していただいています。m(_ _)m

諸先輩方がいらっしゃる中で
まだまだ走っている途中(もしくは、走り始めたばかり?!)の私を
このように載せて頂いたというのは、
村山社長が、先輩に感謝をなさりながら
次は、自ら後輩を応援しようとしてくださっているお気持ちの表れだと
心から感謝しています。
『チャレンジする女性たち』 の本は
書店で販売されています。
また、アヴァンティのホームページからも購入できます。
ちなみに、
こちらで、動画も見る事ができます。
↓ ↓ ↓
http://www.e-avanti.com/challenge/index01.html#movie
『チャレンジする女性たち』 には、
それぞれの考えで、しっかりと進んでいらっしゃる女性の方が
沢山載っていて、読むだけでとても元気をもらえます!!
良かったら、ぜひ手にとってご覧下さいませ

(*^▽^*)ノ
・・・ということで
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
2008年12月02日
『受賞を祝う会』に出席しました。
12月1日。
株式会社アヴァンティ 代表取締役 の村山由香里社長が
『内閣府 女性のチャレンジ賞』 を受賞されたことをお祝いする
『受賞を祝う会』 に出席してきました。
250名を超える出席者の皆様が出席されていて
業種も様々、男性も女性も・・・色々な方がいらっしゃいました。
男女共同参画や、女性が働きやすい職場になるための道を
これまで作り上げてきて下さった、先達の方々のご挨拶に始まった祝う会。
皆様のご挨拶には、
その方々の今までにご経験や人生の重みなどの感じられました。
そして、村山社長のご挨拶。
とても心に響きました。
特に印象に残っているところは
とても大変だった時期から、軌道に乗る時期までの変革期。
会社の役割を、そして、村山社長ご自身が生きている意味を考え抜かれ
そして、
『働く女性が、もっと情報交換が出来て、生き生きと過ごせるような環境づくり、考え方作りをお手伝いをしたい』
という『アヴァンティの役割』に辿りつかれたそうです。
※言い回しやニュアンスが若干違うかもしれません。
アヴァンティの皆様、気になったら教えて下さい。
徹底して、その思いを貫き通した結果、
着実にその思いが回りに伝わって・・・
そして今回の受賞に結びついたのだと実感しました。
村山社長は、会場で何度も 『道を切り開いてくださった先輩たちのお陰です』 と仰っていました。
その先輩たちのお陰で、
(以前の日本に比べて)女性でも働きやすい 今の日本があるんだなあと実感します。
今後、女性だけでなく、
男性も女性も 共に働きやすい職場を作っていけたらいいですね。
私も、自社の役割、自分の役割を
改めて考える、良い機会を頂きました。
先達の皆様に感謝です。
お土産の中に入っていた、村山社長の似顔絵入りのお酒です。

・・・ということで
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
株式会社アヴァンティ 代表取締役 の村山由香里社長が
『内閣府 女性のチャレンジ賞』 を受賞されたことをお祝いする
『受賞を祝う会』 に出席してきました。
250名を超える出席者の皆様が出席されていて
業種も様々、男性も女性も・・・色々な方がいらっしゃいました。
男女共同参画や、女性が働きやすい職場になるための道を
これまで作り上げてきて下さった、先達の方々のご挨拶に始まった祝う会。
皆様のご挨拶には、
その方々の今までにご経験や人生の重みなどの感じられました。
そして、村山社長のご挨拶。
とても心に響きました。
特に印象に残っているところは
とても大変だった時期から、軌道に乗る時期までの変革期。
会社の役割を、そして、村山社長ご自身が生きている意味を考え抜かれ
そして、
『働く女性が、もっと情報交換が出来て、生き生きと過ごせるような環境づくり、考え方作りをお手伝いをしたい』
という『アヴァンティの役割』に辿りつかれたそうです。
※言い回しやニュアンスが若干違うかもしれません。
アヴァンティの皆様、気になったら教えて下さい。
徹底して、その思いを貫き通した結果、
着実にその思いが回りに伝わって・・・
そして今回の受賞に結びついたのだと実感しました。
村山社長は、会場で何度も 『道を切り開いてくださった先輩たちのお陰です』 と仰っていました。
その先輩たちのお陰で、
(以前の日本に比べて)女性でも働きやすい 今の日本があるんだなあと実感します。
今後、女性だけでなく、
男性も女性も 共に働きやすい職場を作っていけたらいいですね。
私も、自社の役割、自分の役割を
改めて考える、良い機会を頂きました。
先達の皆様に感謝です。
お土産の中に入っていた、村山社長の似顔絵入りのお酒です。

・・・ということで
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

アップ日時:2008/12/28
2008年10月18日
静岡新産業技術フェア2008
『静岡新産業技術フェア2008』に行ってきました。
『起業体験を話して欲しい』ということで
講師としてお呼びいただきました。
福岡在住の私に、お声かけ頂き、
静岡までお呼びいただいて
本当に感謝しています。

この場をお借りして、お礼申し上げます。
そして、その場で
『静岡で、お薦めのお土産です』
と教えていただいたのが こちら

『黒はんぺん』です。
いわしのすり身が入っていて、黒っぽい色をしています。
これ・・・ほんとに美味しい
わさび漬けをつけて食べるのが
また、良い感じ
次回、静岡に行く機会があったら
また、食べようっと

今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)
『起業体験を話して欲しい』ということで
講師としてお呼びいただきました。
福岡在住の私に、お声かけ頂き、
静岡までお呼びいただいて
本当に感謝しています。

この場をお借りして、お礼申し上げます。
そして、その場で
『静岡で、お薦めのお土産です』
と教えていただいたのが こちら


『黒はんぺん』です。
いわしのすり身が入っていて、黒っぽい色をしています。
これ・・・ほんとに美味しい

わさび漬けをつけて食べるのが
また、良い感じ

次回、静岡に行く機会があったら
また、食べようっと


今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

私の お肌 の必需品♪ (*^m^*)

2008年09月12日
会社訪問
東京二日目、昨日は『株式会社アンビシャス』さんにも伺いました。

ブログ仲間の岡部社長とお会いするのは、約2年ぶり?!くらいです。
業務拡大に向けて、事務所移転準備をされているところにお邪魔しました。
久しぶりにお話ができて良かったです!!
岡部社長、どうもありがとうございましたm(__)m
岡部社長は、ブログを二つ書いていらっしゃいます。
ひとつは「よかよかブログ」内にあるんですよ!
探してみて下さい♪(*^m^*)
…ということで
今日も幸せ☆
感謝です♪
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

ブログ仲間の岡部社長とお会いするのは、約2年ぶり?!くらいです。
業務拡大に向けて、事務所移転準備をされているところにお邪魔しました。
久しぶりにお話ができて良かったです!!
岡部社長、どうもありがとうございましたm(__)m
岡部社長は、ブログを二つ書いていらっしゃいます。
ひとつは「よかよかブログ」内にあるんですよ!
探してみて下さい♪(*^m^*)
…ということで
今日も幸せ☆
感謝です♪
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

2008年09月07日
商売が楽しくなる15の方法
今日は、お昼から
福岡県商工会連合会さん主催の
『商売が楽しくなる15の方法』
というセミナーでしゃべらせて頂きました。
貴重なお時間をお付き合い頂いた皆さまと、このような機会を下さった福岡県商工会連合会の皆さまに感謝です☆
この場をお借りして、お礼申し上げます。m(__)m
名刺交換をさせて頂いた方々、ありがとうございました。
また、いつかお会い出来る事を祈って…♪
…という事で
今日も幸せ♪
感謝です(*^∇^*)ノ
ちなみに『商売が楽しくなる15の方法』セミナーは、まだあと3回(9月13日、20日、27日全て土曜日)開催されます。
資金計画など数字の話や、お店作りが楽しくなるヒント、人的ネットワークの作り方など、内容盛りだくさんです♪
興味を持たれた方は『福岡県商工会連合会』さんにお問い合わせ下さいませ!!(●^o^●)ノ
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

福岡県商工会連合会さん主催の
『商売が楽しくなる15の方法』
というセミナーでしゃべらせて頂きました。
貴重なお時間をお付き合い頂いた皆さまと、このような機会を下さった福岡県商工会連合会の皆さまに感謝です☆
この場をお借りして、お礼申し上げます。m(__)m
名刺交換をさせて頂いた方々、ありがとうございました。
また、いつかお会い出来る事を祈って…♪
…という事で
今日も幸せ♪
感謝です(*^∇^*)ノ
ちなみに『商売が楽しくなる15の方法』セミナーは、まだあと3回(9月13日、20日、27日全て土曜日)開催されます。
資金計画など数字の話や、お店作りが楽しくなるヒント、人的ネットワークの作り方など、内容盛りだくさんです♪
興味を持たれた方は『福岡県商工会連合会』さんにお問い合わせ下さいませ!!(●^o^●)ノ
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

2008年08月28日
7つの習慣
昨日、ビジネスリファインさん主催の
『 第1回 人材・組織変革 ソリューションセミナー 』に参加してきました
このセミナーは 『7つの習慣 ~成功には原則があった!~ 』 をベースとして
「成果を生み続ける組織の条件とは?」というタイトルで行われました。
『7つの習慣』 は、読んでいて
とてもとても共感でき、沢山気付かされるところがあり、本当に勉強になると感じていたので
ぜひぜひ、聞きたい!!と思って参加しました。
感想は・・・・・
とーーーーーーーーーっても面白かったです!!!!!
\(*^▽^*)/
本の内容を、短時間に分かりやすくまとめた感じがあって
本当に必要なものだけをかいつまんで教えていただいたように感じました。
セミナーの最初の方で、
7つの習慣をより分かりやすくするために、
『悪い7つの習慣』 を例に挙げていただきました。
すっごく面白いなと思ったので書きますね♪
【 悪い7つの習慣 】
1.人のせいにする。
2.目的を持たないで始める。
3.一番大切なことは後回し。
4.勝ち負けという考え方。
5.まず自分が話し、それから聞くふりをする。
6.頼れるのは自分だけ。
7.自分をすりへらす。
超・一緒に仕事したくないですよね・・・
良い「7つの習慣」 は、
もちろん、この7つの反対の行動となります
セミナーでは、この他
変わらないもの3つ
とか
移り変わりの激しい激動の世の中を「静かな水面のカヌー」と「激しい流れのラフト」にたとえた例
とか
7つの習慣は人間のOS
とか
興味深い話が沢山ありました。
参加して良かったです
これを、行動に移さねば!!!
また、改めてじっくりと本を読もうっと

・・・ということで、
今日も しあわせ しあわせ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪
『 第1回 人材・組織変革 ソリューションセミナー 』に参加してきました

このセミナーは 『7つの習慣 ~成功には原則があった!~ 』 をベースとして
「成果を生み続ける組織の条件とは?」というタイトルで行われました。
『7つの習慣』 は、読んでいて
とてもとても共感でき、沢山気付かされるところがあり、本当に勉強になると感じていたので
ぜひぜひ、聞きたい!!と思って参加しました。
感想は・・・・・
とーーーーーーーーーっても面白かったです!!!!!
\(*^▽^*)/
本の内容を、短時間に分かりやすくまとめた感じがあって
本当に必要なものだけをかいつまんで教えていただいたように感じました。
セミナーの最初の方で、
7つの習慣をより分かりやすくするために、
『悪い7つの習慣』 を例に挙げていただきました。
すっごく面白いなと思ったので書きますね♪
【 悪い7つの習慣 】
1.人のせいにする。
2.目的を持たないで始める。
3.一番大切なことは後回し。
4.勝ち負けという考え方。
5.まず自分が話し、それから聞くふりをする。
6.頼れるのは自分だけ。
7.自分をすりへらす。
超・一緒に仕事したくないですよね・・・

良い「7つの習慣」 は、
もちろん、この7つの反対の行動となります

セミナーでは、この他
変わらないもの3つ
とか
移り変わりの激しい激動の世の中を「静かな水面のカヌー」と「激しい流れのラフト」にたとえた例
とか
7つの習慣は人間のOS
とか
興味深い話が沢山ありました。
参加して良かったです

これを、行動に移さねば!!!
また、改めてじっくりと本を読もうっと


・・・ということで、
今日も しあわせ しあわせ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

2008年08月10日
8の並ぶ日
8月8日(金)。
私の尊敬する&大好きな女性社長のお一人
IAAインターナショナルエアアカデミーの
永江 靜加 社長
にお会いしました
IAA(インターナショナルエアアカデミー)は25周年、
ICA(インターナショナルキャリアアカデミー)は8周年
ということで、2008年8月8日の 『8が並ぶ日』 に
サマーチャリティーパーティー(集まった会費の一部を寄付なさるそうです)が行われ
私も、参加してきました。
私が永江社長の大ファン
であることと
永江社長に「咲ら」をご愛用いただいているというご縁で
お声がけいただきました。
ドレスアップした女性が沢山☆
そして、さまざまな業種の方がいらっしゃっているパーティーで
名刺交換も華やか!!
ホテルのお料理に
抽選会や
全員参加のゲームやダンスタイムまであって
内容盛りだくさんでした
その中で、
何より印象に残っているのは、
永江社長の最後のスピーチです。
永江社長のお嬢様は、昨年難病のため入院なさっていたそうです。
ICUの無菌室に入っていて、命の危険にさらされていました。
現在は完治はなさっていないものの、見た感じはとても元気に活き活きと過ごしていらっしゃいます。
このパーティーの場で、お嬢様が書かれた 詩 を披露なさいまいた。
タイトルは
『 もしも 最後だと わかっていたら 』 。
詩の内容を一語一句ここに書くことはできませんので
永江社長のお話から感じた事をここには書きたいと思います。
『 もしも 最後だと わかっていたら 』
例えば、
ちゃんと「ごめんなさい」と言っていたのに。
『 もしも 最後だと わかっていたら 』
例えば、
ちゃんと「ありがとう」を伝えていたのに。
『 もしも 最後だと わかっていたら 』
例えば、
朝、笑顔で送り出していたのに・・・。
朝、「行って来ます!!」 と言って
ちゃんと家に戻ってくるという確証は
ど こ に も あ り ま せ ん 。
夜寝て、また次の日の朝、目が覚めることは
当 た り 前 で は あ り ま せ ん 。
『 もしも 最後だと わかっていたら
もっとこうしていたのに・・・・ 』
こういう後悔がないように、
大切なことは、
・・・ 「ありがとう」 とか 「ごめんなさい」 とか 「愛しています」 とか ・・・
ちゃんと ちゃんと 伝えましょうよ。
1日1日を、一瞬一瞬を、
悔いのないように、生きていきましょうよ。
私のつたない文章では
永江社長がおっしゃっていた事を
そのままお伝えすることはできませんが・・・
『 もしも 最後だと わかっていたら 』
自 分 は ど う す る だ ろ う ・・・。
日々の生活の中で、
時々 自分に 問いかけてみよう 。
そう 思いました。
永江靜加学院長のお話を聞いていて、いつも思います。
キャビンアテンダントを目指す方への教育も
マナーや魅力学の教育も
形だけではなく、
心からの 内面からの大切な事を
教えていこうとなさっていらっしゃるんだろうなと。。。
だから、こんなにも長く続き
しかも、どんどん どんどん 会社が発展していらっしゃるんだろうなと。。。
これからも、人間として、女性として、経営者として
沢山の事を学ばせていただきたいと思っています。
会場の明かりの関係上、
写真がちょっと見えづらいのですが
せっかくなのでアップします
永江社長とのツーショットです

撮って下さったIAAの方、Mさん、ありがとうございました
それから・・・
パーティーの中の抽選会で、
なんと、
これが当たりました
いえーい
嬉しい

まるごとスイカ

早速、頂きました
おいしかったです
ありがとうございました
・・・ということで
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪
私の尊敬する&大好きな女性社長のお一人
IAAインターナショナルエアアカデミーの
永江 靜加 社長
にお会いしました

IAA(インターナショナルエアアカデミー)は25周年、
ICA(インターナショナルキャリアアカデミー)は8周年
ということで、2008年8月8日の 『8が並ぶ日』 に
サマーチャリティーパーティー(集まった会費の一部を寄付なさるそうです)が行われ
私も、参加してきました。
私が永江社長の大ファン

永江社長に「咲ら」をご愛用いただいているというご縁で
お声がけいただきました。
ドレスアップした女性が沢山☆
そして、さまざまな業種の方がいらっしゃっているパーティーで
名刺交換も華やか!!
ホテルのお料理に
抽選会や
全員参加のゲームやダンスタイムまであって
内容盛りだくさんでした

その中で、
何より印象に残っているのは、
永江社長の最後のスピーチです。
永江社長のお嬢様は、昨年難病のため入院なさっていたそうです。
ICUの無菌室に入っていて、命の危険にさらされていました。
現在は完治はなさっていないものの、見た感じはとても元気に活き活きと過ごしていらっしゃいます。
このパーティーの場で、お嬢様が書かれた 詩 を披露なさいまいた。
タイトルは
『 もしも 最後だと わかっていたら 』 。
詩の内容を一語一句ここに書くことはできませんので
永江社長のお話から感じた事をここには書きたいと思います。
『 もしも 最後だと わかっていたら 』
例えば、
ちゃんと「ごめんなさい」と言っていたのに。
『 もしも 最後だと わかっていたら 』
例えば、
ちゃんと「ありがとう」を伝えていたのに。
『 もしも 最後だと わかっていたら 』
例えば、
朝、笑顔で送り出していたのに・・・。
朝、「行って来ます!!」 と言って
ちゃんと家に戻ってくるという確証は
ど こ に も あ り ま せ ん 。
夜寝て、また次の日の朝、目が覚めることは
当 た り 前 で は あ り ま せ ん 。
『 もしも 最後だと わかっていたら
もっとこうしていたのに・・・・ 』
こういう後悔がないように、
大切なことは、
・・・ 「ありがとう」 とか 「ごめんなさい」 とか 「愛しています」 とか ・・・
ちゃんと ちゃんと 伝えましょうよ。
1日1日を、一瞬一瞬を、
悔いのないように、生きていきましょうよ。
私のつたない文章では
永江社長がおっしゃっていた事を
そのままお伝えすることはできませんが・・・
『 もしも 最後だと わかっていたら 』
自 分 は ど う す る だ ろ う ・・・。
日々の生活の中で、
時々 自分に 問いかけてみよう 。
そう 思いました。
永江靜加学院長のお話を聞いていて、いつも思います。
キャビンアテンダントを目指す方への教育も
マナーや魅力学の教育も
形だけではなく、
心からの 内面からの大切な事を
教えていこうとなさっていらっしゃるんだろうなと。。。
だから、こんなにも長く続き
しかも、どんどん どんどん 会社が発展していらっしゃるんだろうなと。。。
これからも、人間として、女性として、経営者として
沢山の事を学ばせていただきたいと思っています。
会場の明かりの関係上、
写真がちょっと見えづらいのですが
せっかくなのでアップします

永江社長とのツーショットです


撮って下さったIAAの方、Mさん、ありがとうございました

それから・・・
パーティーの中の抽選会で、
なんと、
これが当たりました

いえーい



まるごとスイカ


早速、頂きました

おいしかったです

ありがとうございました

・・・ということで
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

2008年08月08日
すごい一日でした。
昨日は、
魅力的な女性
の方々から、
たくさんたくさんパワーを頂いた、すごい1日でした。
お昼は、お二人の女性とランチをご一緒させていただきました。
一人は、マーケティングや経営のコンサルなどもなさっている
穏やかな笑顔とキリリとした雰囲気を両方お持ちで、とってもカッコイイ
Kさん。
そして、もう一人は自分スタイルでお仕事をなさっていて、大きな夢をお持ちで(壮大な夢でもありますが、それはとても納得できるものなので、叶えて頂くことを大期待しています!)しなやかで、とってもフットワークが軽いYさん。
自分スタイルの仕事の話から、経営やマーケティングの話など
興味深い話が沢山!!
ひとつの言葉でも、人によって色んな捉え方があることや、
弊社の今後の戦略(?!)についてなど
短い時間でしたが、とてもとても勉強になった有意義な時間でした。
また、改めてガッツリと戦略&マーケティングのお話を伺いにあがりたいです!!!
それと同時に、次回はもっと馬鹿話なども沢山したいので
ぜひぜひ、飲み会も期待したいなと・・・

Kさん、Yさん、ありがとうございました。
そして、夕方は、昨日のブログにも書いていた
福岡県男女共同参画センター あすばる さん主催の
あずばる天神サテライト講座 第一回目
トークイベント 「なりたいをあきらめない」がありました。
私自身も、他の方の話を楽しみにして行っていたんですが
期待以上の充実感がありました
仕事や業種、フィールドはそれぞれ違っても
感じていることや考えていることは一緒だったりして
すごく共感する部分や、改めて気づかされる部分、なるほど~!!と感じる部分などが
めちゃくちゃ沢山ありました。
あすばるの中嶋館長にお誘いいただき、その後、皆で食事に行ったのですが
その席での話がおもしろいおもしろい!!!
このようなエネルギー溢れる方々にお会いできる機会をいただけたことは
本当にありがたいことだな~と思わずにはいられませんでした。
中嶋館長が
「今日は、単なる働き方ではなくて、生き方そのものを考える話が出来て本当に良かった!」
とおっしゃってくださいました。
私も、起業体験などを話す機会は何度があったのですが
今回はそれではとどまらず、ホントに皆で 『生き方』 について語った感があります。
皆様の人生観を聞けたことは、とても勉強になりましたし、
私もしゃべりたいことしゃべった!!という感じがしています。(笑)
藤岡さんに、とっても上手にリードしていただいたおかげです
ありがとうございました
そして、参加者の方も
とても 真剣
に聞いてくださって
本当にありがたい限り・・・。
芝居やイベントなども、観客の方の空気によって
本当に出来がぜんぜん違うんですよね。
今回は、 お越しの皆様のエネルギー も、とっても高かった
ように感じています。
お越しいただいた皆様にも大感謝です!!
昨日の 「なりたいをあきらめない」 の中で
とても印象に残った言葉を書いておきたいと思います。
若干言い回しが違っているかもしれません。
お気づきの方は、ご指摘ください(^-^;
コーディネーター:藤岡章子 さん(タイ国政府観光庁インフォメーションオフィサー/IR(イール)代表)
「 ・問題はすべて自分に起因すると捉える
・問題を解決する力が自分にはあると信じる
・周りの支えに気づき、感謝の気持ちを持つ
この3つを常に考え実行していれば、出来ないことはない!!」
パネリスト:安河内 真理子 さん(株式会社博多大丸 販売サービス企画部長)
「コミュニケーション能力を磨くことがとても大切。
色々なことを教えてもらうのも、人から助けてもらうのも
コミュニケーションをいかにとっていけるかに関わっています。
そして、そのコミュニケーションの一番の基本は 『笑顔』 です。」
パネリスト:石田 美紀子 さん(数少ない女性の不動産鑑定士)
「思い立ったが吉日。 はじめるのに遅いことはない。
人生80年。50歳ではじめても、30年やれば大ベテランになれる。」
それから、
今回のイベントを担当された I さん。
育児のブランクの後、就職活動がなかなか上手くいかず
なんと、100回もハローワークに通ったそうです。
もうあきらめようかな・・・と思った時に あすばる での採用が決まったそうです。
その想いがタイトルになっていたんですね。
しかも、続きがあります
今回のイベント、
100名集めたいと思っていたそう。
頑張って宣伝したけれど、前々日の段階では70名しか集まっていなかったそうです。
ところが、前日。
西日本新聞の朝刊でイベントが紹介され、一挙に申し込み人数が増え
あっというまに100名を達成
私たちに
『最後まであきらめない』 事の大切さを 一番教えてくださったのは
I さんかもしれません。。。
I さん、お疲れ様でした!!
サテライト講座、あと8回、頑張ってください~!!!
私も、密かにどこかで受講生として参加したいと思っているんですよね・・・( ̄m ̄* )ムフッ♪
中嶋玲子館長をはじめ、あすばるの皆様、I さん
藤岡さん、安河内さん、石田さん
皆様に感謝です。
ありがとうござました!!
そして、私が外に出ている間、
しっかり事務所を守ってくれていたスタッフにも
感謝です

・・・ということで
今日も幸せ
ありがとうっ
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪
魅力的な女性

たくさんたくさんパワーを頂いた、すごい1日でした。
お昼は、お二人の女性とランチをご一緒させていただきました。
一人は、マーケティングや経営のコンサルなどもなさっている
穏やかな笑顔とキリリとした雰囲気を両方お持ちで、とってもカッコイイ

そして、もう一人は自分スタイルでお仕事をなさっていて、大きな夢をお持ちで(壮大な夢でもありますが、それはとても納得できるものなので、叶えて頂くことを大期待しています!)しなやかで、とってもフットワークが軽いYさん。
自分スタイルの仕事の話から、経営やマーケティングの話など
興味深い話が沢山!!
ひとつの言葉でも、人によって色んな捉え方があることや、
弊社の今後の戦略(?!)についてなど
短い時間でしたが、とてもとても勉強になった有意義な時間でした。
また、改めてガッツリと戦略&マーケティングのお話を伺いにあがりたいです!!!
それと同時に、次回はもっと馬鹿話なども沢山したいので
ぜひぜひ、飲み会も期待したいなと・・・


Kさん、Yさん、ありがとうございました。
そして、夕方は、昨日のブログにも書いていた
福岡県男女共同参画センター あすばる さん主催の
あずばる天神サテライト講座 第一回目
トークイベント 「なりたいをあきらめない」がありました。
私自身も、他の方の話を楽しみにして行っていたんですが
期待以上の充実感がありました

仕事や業種、フィールドはそれぞれ違っても
感じていることや考えていることは一緒だったりして
すごく共感する部分や、改めて気づかされる部分、なるほど~!!と感じる部分などが
めちゃくちゃ沢山ありました。
あすばるの中嶋館長にお誘いいただき、その後、皆で食事に行ったのですが
その席での話がおもしろいおもしろい!!!
このようなエネルギー溢れる方々にお会いできる機会をいただけたことは
本当にありがたいことだな~と思わずにはいられませんでした。
中嶋館長が
「今日は、単なる働き方ではなくて、生き方そのものを考える話が出来て本当に良かった!」
とおっしゃってくださいました。
私も、起業体験などを話す機会は何度があったのですが
今回はそれではとどまらず、ホントに皆で 『生き方』 について語った感があります。
皆様の人生観を聞けたことは、とても勉強になりましたし、
私もしゃべりたいことしゃべった!!という感じがしています。(笑)
藤岡さんに、とっても上手にリードしていただいたおかげです

ありがとうございました

そして、参加者の方も
とても 真剣

本当にありがたい限り・・・。
芝居やイベントなども、観客の方の空気によって
本当に出来がぜんぜん違うんですよね。
今回は、 お越しの皆様のエネルギー も、とっても高かった

お越しいただいた皆様にも大感謝です!!
昨日の 「なりたいをあきらめない」 の中で
とても印象に残った言葉を書いておきたいと思います。
若干言い回しが違っているかもしれません。
お気づきの方は、ご指摘ください(^-^;
コーディネーター:藤岡章子 さん(タイ国政府観光庁インフォメーションオフィサー/IR(イール)代表)
「 ・問題はすべて自分に起因すると捉える
・問題を解決する力が自分にはあると信じる
・周りの支えに気づき、感謝の気持ちを持つ
この3つを常に考え実行していれば、出来ないことはない!!」
パネリスト:安河内 真理子 さん(株式会社博多大丸 販売サービス企画部長)
「コミュニケーション能力を磨くことがとても大切。
色々なことを教えてもらうのも、人から助けてもらうのも
コミュニケーションをいかにとっていけるかに関わっています。
そして、そのコミュニケーションの一番の基本は 『笑顔』 です。」
パネリスト:石田 美紀子 さん(数少ない女性の不動産鑑定士)
「思い立ったが吉日。 はじめるのに遅いことはない。
人生80年。50歳ではじめても、30年やれば大ベテランになれる。」
それから、
今回のイベントを担当された I さん。
育児のブランクの後、就職活動がなかなか上手くいかず
なんと、100回もハローワークに通ったそうです。
もうあきらめようかな・・・と思った時に あすばる での採用が決まったそうです。
その想いがタイトルになっていたんですね。
しかも、続きがあります

今回のイベント、
100名集めたいと思っていたそう。
頑張って宣伝したけれど、前々日の段階では70名しか集まっていなかったそうです。
ところが、前日。
西日本新聞の朝刊でイベントが紹介され、一挙に申し込み人数が増え
あっというまに100名を達成

私たちに
『最後まであきらめない』 事の大切さを 一番教えてくださったのは
I さんかもしれません。。。
I さん、お疲れ様でした!!
サテライト講座、あと8回、頑張ってください~!!!
私も、密かにどこかで受講生として参加したいと思っているんですよね・・・( ̄m ̄* )ムフッ♪
中嶋玲子館長をはじめ、あすばるの皆様、I さん
藤岡さん、安河内さん、石田さん
皆様に感謝です。
ありがとうござました!!

そして、私が外に出ている間、
しっかり事務所を守ってくれていたスタッフにも
感謝です


・・・ということで
今日も幸せ

ありがとうっ

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

2008年08月07日
「なりたいをあきらめない」
本日の夜(夕方?)
福岡県男女共同参画センター あすばる 主催
働く女性のためのあすばる天神サテライト講座 第一回目
トークイベント 『 「なりたい」をあきらめない 』
~ 福岡の輝く女性たち ~
が 開催されます。
その、パネリストとして
私も参加させていただきます
コーディネーターは
IR(イール) 代表 藤岡 章子 さん
自己実現と社会実現のために自分の「あり方」を探る女性コミュニティー・イールの代表をしていらっしゃる方です。
私は初めてお会いする形なのですが、以前、知人から「IRという素敵な会があるのよ!」とうわさは聞いていたので
今回、お目にかかれるのはとても楽しみなのです(*^m^*)
もうお二人のパネリストは
株式会社 博多大丸 販売サービス企画部長 安河内 真理子 さん
結婚・出産を機に一度退職し、その後復職。博多大丸初の女性部長!
新日本総合鑑定株式会社 不動産鑑定士 石田 美紀子 さん
福岡の数少ない不動産鑑定士の女性の資格取得者!!
業界が違う分、いろんなお話が聞けそう
メルマガやご案内など色々告知をなさっているみたいで
(私も事務所の前にチラシを貼っています!)
友人や知人から 「私、見に行きますよ!!」 と連絡を頂きました。
ありがとう~!!!ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ
どきどきする~~!o(゜ー゜*o)
しかも、
親まで 「知り合いから聞いたけど・・・」 と連絡をしてきました。
いやいや、親は来なくていいしーーーーハジュカシイ--(・Θ・;)アセアセ…
でもでも、沢山の方にお越しいただけるのは嬉しい事です♪
感謝感謝!!!
今回のイベント、
あすばるの担当者 I さん が、これまた素敵な方なのです!!!
結婚、出産、子育て&専業主婦した後、就職活動をして、最近あすばるの入られたとの事。
「このイベントが、初めての私の企画なんです!!!
今まで自分が感じてきたことの思いをこめて
このタイトルをつけました。
出来てないことがいっぱいですが頑張ります!!」
・・・とおっしゃるんですが、
打ち合わせの時から、とてもとてもとても細やかな心配りで
私は、すごい・・・と密かに感動していました。
担当者の方の想いがこもったイベント
しかも、コーディネーターやパネリストの方もすごい(私はともかく・・・
)ので、
きっと面白いものになるはず
私も頑張ります
・・・というよりか、きっと一緒に楽しんでいるはず
参加料も無料ですよ!
お時間が合う方は、お越しくださいませ~(o^∇^o)ノ
※100名定員になり次第締め切りとのことですので
入れるかどうかは、あすばるさん(TEL092-584-1261)まで
お問い合わせくださいませ。
ということで
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪
福岡県男女共同参画センター あすばる 主催
働く女性のためのあすばる天神サテライト講座 第一回目
トークイベント 『 「なりたい」をあきらめない 』
~ 福岡の輝く女性たち ~
が 開催されます。
その、パネリストとして
私も参加させていただきます

コーディネーターは
IR(イール) 代表 藤岡 章子 さん
自己実現と社会実現のために自分の「あり方」を探る女性コミュニティー・イールの代表をしていらっしゃる方です。
私は初めてお会いする形なのですが、以前、知人から「IRという素敵な会があるのよ!」とうわさは聞いていたので
今回、お目にかかれるのはとても楽しみなのです(*^m^*)
もうお二人のパネリストは
株式会社 博多大丸 販売サービス企画部長 安河内 真理子 さん
結婚・出産を機に一度退職し、その後復職。博多大丸初の女性部長!
新日本総合鑑定株式会社 不動産鑑定士 石田 美紀子 さん
福岡の数少ない不動産鑑定士の女性の資格取得者!!
業界が違う分、いろんなお話が聞けそう

メルマガやご案内など色々告知をなさっているみたいで
(私も事務所の前にチラシを貼っています!)
友人や知人から 「私、見に行きますよ!!」 と連絡を頂きました。
ありがとう~!!!ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ
どきどきする~~!o(゜ー゜*o)
しかも、
親まで 「知り合いから聞いたけど・・・」 と連絡をしてきました。
いやいや、親は来なくていいしーーーーハジュカシイ--(・Θ・;)アセアセ…
でもでも、沢山の方にお越しいただけるのは嬉しい事です♪
感謝感謝!!!
今回のイベント、
あすばるの担当者 I さん が、これまた素敵な方なのです!!!
結婚、出産、子育て&専業主婦した後、就職活動をして、最近あすばるの入られたとの事。
「このイベントが、初めての私の企画なんです!!!
今まで自分が感じてきたことの思いをこめて
このタイトルをつけました。
出来てないことがいっぱいですが頑張ります!!」
・・・とおっしゃるんですが、
打ち合わせの時から、とてもとてもとても細やかな心配りで
私は、すごい・・・と密かに感動していました。
担当者の方の想いがこもったイベント

しかも、コーディネーターやパネリストの方もすごい(私はともかく・・・

きっと面白いものになるはず

私も頑張ります

・・・というよりか、きっと一緒に楽しんでいるはず

参加料も無料ですよ!

お時間が合う方は、お越しくださいませ~(o^∇^o)ノ
※100名定員になり次第締め切りとのことですので
入れるかどうかは、あすばるさん(TEL092-584-1261)まで
お問い合わせくださいませ。
ということで
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

2008年07月23日
アヴァンティ創刊15周年パーティー
昨日、『アヴァンティ創刊 15周年パーティー』 に出席してきました。
来賓のご挨拶で林田スマさんがお話されたように
本当に性別も年齢も職業も色々で、アヴァンティさんの幅広さを感じたパーティーでした。
すごく、規模が大きく
こ れ が 、 1 5 年 か ぁ ・ ・ ・ ・ ・
と、
年月の重み、
続けていくことのすごさが
ずしん と響いてきたパーティーでした。
アヴァンティスタッフの皆様、
個性豊かにおしゃれしていらっしゃて
全員、とても素敵でした!!!
村山社長は、
やわらかく、やさしいイメージの
ピンクのドレスをお召しでした

お着物姿も素敵ですが、ドレスも素敵です♪
そして、籍は置いているものの、最近あまり出席できていない
福岡県中小企業家同友会 中央支部 の皆様にも久々にお会いできました


真ん中は、
ハウスクリーニングや会社・店舗向け業務クリーニング業の会社を経営していらっしゃる
『有限会社 クリーン彩花』 の 持田 千年 社長
そして、
左が、
いつお会いしてもお美しい
靴のカウンセリングショップ『メリーグラシス』の経営をしつつ、
ご自身でもカラー(色彩)の講演などもされていらっしゃる
『株式会社 メリーグラシス』 の 中村 美賀子 社長
久々に、色々な方にお会いできて
お話を伺えて、
とても有意義な時間をすごさせていただきました。
さすが、『人と人をつなぐ』 事を目指していらっしゃる アヴァンティさんのパーティー
貴重な機会をありがとうございます。
村山社長、アヴァンティスタッフの皆様
創刊15周年、
本当におめでとうございます!!!!!
ということで、
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪
来賓のご挨拶で林田スマさんがお話されたように
本当に性別も年齢も職業も色々で、アヴァンティさんの幅広さを感じたパーティーでした。
すごく、規模が大きく
こ れ が 、 1 5 年 か ぁ ・ ・ ・ ・ ・
と、
年月の重み、
続けていくことのすごさが
ずしん と響いてきたパーティーでした。
アヴァンティスタッフの皆様、
個性豊かにおしゃれしていらっしゃて
全員、とても素敵でした!!!
村山社長は、
やわらかく、やさしいイメージの
ピンクのドレスをお召しでした


お着物姿も素敵ですが、ドレスも素敵です♪
そして、籍は置いているものの、最近あまり出席できていない

福岡県中小企業家同友会 中央支部 の皆様にも久々にお会いできました



真ん中は、
ハウスクリーニングや会社・店舗向け業務クリーニング業の会社を経営していらっしゃる
『有限会社 クリーン彩花』 の 持田 千年 社長
そして、
左が、
いつお会いしてもお美しい

靴のカウンセリングショップ『メリーグラシス』の経営をしつつ、
ご自身でもカラー(色彩)の講演などもされていらっしゃる
『株式会社 メリーグラシス』 の 中村 美賀子 社長
久々に、色々な方にお会いできて
お話を伺えて、
とても有意義な時間をすごさせていただきました。
さすが、『人と人をつなぐ』 事を目指していらっしゃる アヴァンティさんのパーティー

貴重な機会をありがとうございます。
村山社長、アヴァンティスタッフの皆様
創刊15周年、
本当におめでとうございます!!!!!
ということで、
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

2008年07月16日
女性のための起業支援セミナー2008
今日は 『えーるピア久留米』 で開催されている 『女性のための起業支援セミナー2008』 で、
起業体験を話させていただきました。
このセミナーは全4回のシリーズで、
私は第1回目に参加させていただいたのです。
ファシリテーターを務めていらっしゃった、ソーシャル・プランニング・アンド・リサーチ 代表 山下 永子 さんとは
以前から色々とお話をさせていただいていたので、
対談形式(?) の質疑応答の時間も、気を使わずに本音の話ができました
『女性のための起業支援セミナー2008』
このセミナーは、受けている間「一時保育」もお願いできるのです。
一時保育にお子さんを預けて参加なさっている方も、多数いらっしゃったようです。
参加された方々、皆さん本当に真剣に参加されていらっしゃって、
私も話していながら刺激をいただきました
スタッフの皆様もとても良い方ばかりで
終わった後も、いろんなお話が出来きて、
いい機会をいただけたと感じています。
関係者の皆様と参加者の皆様との出会いに感謝です☆
ということで、
今日もしあわせ
かんしゃです
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

起業体験を話させていただきました。
このセミナーは全4回のシリーズで、
私は第1回目に参加させていただいたのです。
ファシリテーターを務めていらっしゃった、ソーシャル・プランニング・アンド・リサーチ 代表 山下 永子 さんとは
以前から色々とお話をさせていただいていたので、
対談形式(?) の質疑応答の時間も、気を使わずに本音の話ができました

『女性のための起業支援セミナー2008』
このセミナーは、受けている間「一時保育」もお願いできるのです。
一時保育にお子さんを預けて参加なさっている方も、多数いらっしゃったようです。
参加された方々、皆さん本当に真剣に参加されていらっしゃって、
私も話していながら刺激をいただきました

スタッフの皆様もとても良い方ばかりで
終わった後も、いろんなお話が出来きて、
いい機会をいただけたと感じています。
関係者の皆様と参加者の皆様との出会いに感謝です☆
ということで、
今日もしあわせ

かんしゃです

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

2008年02月06日
明日の朝6:49~7:00
今日、TV(FBSさん) の取材を受けました。
『 ズームイン!!SUPER 』 の
『ふくおかトレンディ(書き方が違ってたらスイマセン)』 のコーナーで
福岡・博多発 美人コスメの商品を紹介なさるそうです。
私も、 ちょこっと出ると思います。
撮影は、私の家
で行いました。
そう、
私 の 家 ( 部 屋 )が、映っちゃっているのです。。。
き ゃ ー ー ー ー ーーーー


どうなっていることでしょう・・・。
明日7日(木)の朝 6:49~7:00 の間の
どこかで放送される予定です。
お時間ある方は、
・・・・・見て欲しいような
・・・・・見て欲しくないような・・・・・・・・・・・

・・・ということで
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪
『 ズームイン!!SUPER 』 の
『ふくおかトレンディ(書き方が違ってたらスイマセン)』 のコーナーで
福岡・博多発 美人コスメの商品を紹介なさるそうです。
私も、 ちょこっと出ると思います。
撮影は、私の家

そう、
私 の 家 ( 部 屋 )が、映っちゃっているのです。。。
き ゃ ー ー ー ー ーーーー



どうなっていることでしょう・・・。
明日7日(木)の朝 6:49~7:00 の間の
どこかで放送される予定です。

お時間ある方は、
・・・・・見て欲しいような

・・・・・見て欲しくないような・・・・・・・・・・・


・・・ということで
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪

2008年01月20日
今日の読売新聞に・・・。
今日1月20日の読売新聞の生活面 『日々是美』 というコーナーに
掲載されています。
「業界を問わず、こだわって本当の美しさを日々探し求めている人」 を紹介していくというコーナーだそうです。
(記者さん、もし、ニュアンスが違っていたらすいません・・・)

記者さんが、私が、一人芝居などをしていた事もご存知でいらっしゃったので、
今までの情報誌などで紹介されていた時とは、
また違った視点からの内容で紹介されています。
なので、ちょっと恥ずかしいのですが・・・(/-\*) ハジュカチ…
お読みいただければ幸いです。
ということで、
今日もしあわせ
感謝です
ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪
掲載されています。
「業界を問わず、こだわって本当の美しさを日々探し求めている人」 を紹介していくというコーナーだそうです。
(記者さん、もし、ニュアンスが違っていたらすいません・・・)

記者さんが、私が、一人芝居などをしていた事もご存知でいらっしゃったので、
今までの情報誌などで紹介されていた時とは、
また違った視点からの内容で紹介されています。
なので、ちょっと恥ずかしいのですが・・・(/-\*) ハジュカチ…

お読みいただければ幸いです。
ということで、
今日もしあわせ

感謝です

ブログランキングは「オリジナル化粧品をつくる女社長のキモチ」で出ています。
今日のランキングはクリックすると分かります♪
