2006年08月30日
すいませんっ!!
今日中に 『事業計画書』 を書かないといけないので、
今日は皆さんのブログにお邪魔することができそうにありません。
また、コメントを書いてくださってる皆様、お返事が遅れます。
すいません。。。
お手紙を頂いた方からのお返事も出来ておらず・・・。
いろんなお礼も言えておらず・・・。
いろんな意味で
すいません
とにかく、事業計画書を書きます。
でもでも
今日もしあわせ
感謝です
ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
今日は皆さんのブログにお邪魔することができそうにありません。
また、コメントを書いてくださってる皆様、お返事が遅れます。
すいません。。。
お手紙を頂いた方からのお返事も出来ておらず・・・。
いろんなお礼も言えておらず・・・。
いろんな意味で
すいません

とにかく、事業計画書を書きます。
でもでも
今日もしあわせ
感謝です
ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
2006年08月29日
本日のお客様
今日は、お客様がいらっしゃいました
ライフコンサルタントをしている
藤永朋子さんです
早速、記念(?)撮影

藤永さんとは、
まーーーえは、定期的に行なわれていた勉強会で
良くご一緒していたのですが
最近、その勉強会が開催されていないので
お会いしてなかったんですよね~。
(あ!道でバッタリお会いしましたが!)
いつも炎天下の中を
チャリチャリ
で
元気に飛び回っている藤永さん。
疲れをとっていただくのに
昨日頂いた、「すだち&紅麹酢ドリンク」をお出ししたところ
「おおーーー
健康になりそう
」
とゴクゴク飲んでらっしゃいましたよ
ちょこっとお話したら、
すぐ次に 元気良く
旅立たれていきました。
(旅???)
藤永さ~ん、またお越しくださいね~
他にも、
今日は色々と感激することがあったので、
書きたい~
・・・けど、今は余裕がない・・・
書いていると じっくり 書いてしまいそうなので
ひとまず、ここまで
ということで、
今日もしあわせ
感謝です
ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪

ライフコンサルタントをしている
藤永朋子さんです

早速、記念(?)撮影


藤永さんとは、
まーーーえは、定期的に行なわれていた勉強会で
良くご一緒していたのですが
最近、その勉強会が開催されていないので
お会いしてなかったんですよね~。
(あ!道でバッタリお会いしましたが!)
いつも炎天下の中を
チャリチャリ

元気に飛び回っている藤永さん。
疲れをとっていただくのに
昨日頂いた、「すだち&紅麹酢ドリンク」をお出ししたところ
「おおーーー



とゴクゴク飲んでらっしゃいましたよ

ちょこっとお話したら、
すぐ次に 元気良く

(旅???)
藤永さ~ん、またお越しくださいね~

他にも、
今日は色々と感激することがあったので、
書きたい~

・・・けど、今は余裕がない・・・

書いていると じっくり 書いてしまいそうなので

ひとまず、ここまで

ということで、
今日もしあわせ

感謝です

ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
2006年08月29日
素敵なプレゼント♪
先ほどの続きです
今日は、
びっくり
&
嬉しい
&
元気が出る
&
さわやか
&
感激
の 『美味しいもの』 が届きました!!!
『すだち&紅麹 酢』 です。

この 「すだち&紅麹酢」 は、
・癒しの栄養素「ギャバ」
・血液サラサラになる「紅麹」
・目や脳やお肌にいいといわれる「アスタキサンチン」
・疲労回復に良い「クエン酸」
・それに、美と健康の成分「コエンザイムQ10」まで入った
健康飲料です。
原液を、付属のペットボトルにいれて、お水で7~10倍に薄めると
はい!出来上がり
早速、飲んでみると・・・
おいしい!!(^▽^)♪
少し濃い目にしたのですが、
程よい甘さと、フルーツの酢ならではの爽やかな味わいで
「酢」なのに、飲みやすい!!
思わず、ゴクゴク頂いちゃいました

牛乳に混ぜると、ヨーグルト風味のドリンクにもなるそうです
う~ん!それも美味しそう
このプレゼント
あの
岡山の人気ブロガーが
送ってくださいました!!
さあ、この書き方でもお分かりかと思いますが
そうです!!
スマイルハートの社長さんです
スマイルハートの社長さんは、ブログにちょこちょこお邪魔させていただいているのですが、
その中で、「DVDが欲しいのです・・・」というお願いを---厚かましくも---させていただきました。
直接お会いしたことも無いのに、
いいかな・・・?
と恐るおそるだったのですが、
DVD+このようなプレゼントまで・・・
しかもしかも、
じーーーーんとくるメッセージまで添えていただいて・・・
感激
スマイルハートの社長さんのブログに
いつも沢山の方が集まって
大人気なのも
スマイルハートの社長さんのお人柄なのだな~と
実感した一日でした。
そして、もちろん内容も
経営者として勉強になる事が沢山書いてあります!!
こちらです ⇒ http://blog.livedoor.jp/fukai0225/
このように、住んでいる場所が違っても、お会いしたことがなくても、
人との交流ができるなんて、
ブログって、すごい・・・
毎日書き続けてらっしゃるブロガーの方々は
本当にすごいと思うので、
私も先輩ブロガーを見習って、
地道にコツコツ書いていこうと思います
そしていつか、
スマイルハートの社長さんをはじめ
訪問しあっているブロガーの皆さまと
お会いできると嬉しいな~
ということで、
今日もしあわせ
感謝です
ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(こちらを ↓ クリック すると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪

今日は、
びっくり

&
嬉しい

&
元気が出る

&
さわやか

&
感激

の 『美味しいもの』 が届きました!!!
『すだち&紅麹 酢』 です。

この 「すだち&紅麹酢」 は、
・癒しの栄養素「ギャバ」
・血液サラサラになる「紅麹」
・目や脳やお肌にいいといわれる「アスタキサンチン」
・疲労回復に良い「クエン酸」
・それに、美と健康の成分「コエンザイムQ10」まで入った
健康飲料です。
原液を、付属のペットボトルにいれて、お水で7~10倍に薄めると
はい!出来上がり

早速、飲んでみると・・・
おいしい!!(^▽^)♪
少し濃い目にしたのですが、
程よい甘さと、フルーツの酢ならではの爽やかな味わいで
「酢」なのに、飲みやすい!!
思わず、ゴクゴク頂いちゃいました


牛乳に混ぜると、ヨーグルト風味のドリンクにもなるそうです

う~ん!それも美味しそう

このプレゼント
あの
岡山の人気ブロガーが
送ってくださいました!!
さあ、この書き方でもお分かりかと思いますが

そうです!!
スマイルハートの社長さんです

スマイルハートの社長さんは、ブログにちょこちょこお邪魔させていただいているのですが、
その中で、「DVDが欲しいのです・・・」というお願いを---厚かましくも---させていただきました。
直接お会いしたことも無いのに、
いいかな・・・?
と恐るおそるだったのですが、
DVD+このようなプレゼントまで・・・
しかもしかも、
じーーーーんとくるメッセージまで添えていただいて・・・

感激

スマイルハートの社長さんのブログに
いつも沢山の方が集まって
大人気なのも
スマイルハートの社長さんのお人柄なのだな~と
実感した一日でした。
そして、もちろん内容も
経営者として勉強になる事が沢山書いてあります!!
こちらです ⇒ http://blog.livedoor.jp/fukai0225/
このように、住んでいる場所が違っても、お会いしたことがなくても、
人との交流ができるなんて、
ブログって、すごい・・・

毎日書き続けてらっしゃるブロガーの方々は
本当にすごいと思うので、
私も先輩ブロガーを見習って、
地道にコツコツ書いていこうと思います

そしていつか、
スマイルハートの社長さんをはじめ
訪問しあっているブロガーの皆さまと
お会いできると嬉しいな~

ということで、
今日もしあわせ

感謝です

ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(こちらを ↓ クリック すると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
2006年08月28日
梅干し
今日は月曜日。
久しぶりに、一日中、事務所内で仕事をしていました。
お昼もスタッフ・みきてぃ~と共におしゃべりをしながらいただきましたよ
最近よくお邪魔している 『笑顔整体の副院長さん^^』 のブログで
今、梅干の効用が書かれています。
梅干って、昔ながらの日本人の知恵が生かされた食べ物で、
体にもとても良いですよね
「一日一個の梅干は医者要らず」とも言われます。
私は梅干が大好き
事務所には、みきてぃ~のお母様作・自家製梅干があるのです。
その梅干は、とっても
おいしい
&
すっぱい
&
でっかい
どのくらい でっかい かというと、
これくらい。

通常、市販のお弁当に入っている 「カリカリ小梅」 と比べると
その大きさは、お分かりいただけるはず
すっごいでしょう
これねえ、平たいんじゃなく 「まん丸」 なので、
「高さ」 もすごいのっ
横から見た写真は撮ってないけれど、
その大きさ、想像してください
みきてぃ~のお弁当には、この梅干の1/2~1/3しか入っていないのですが、
私はもちろん、
1人で1個食べます

おお~すっぱい
でも、元気がでます

そして、今日は、なんと
もっと元気が出て & すっごく嬉しい プレゼントが届いたのです
続きを読みたい
と思ってくださった方は、
こちら ↓ をクリック

(・・・といっても、結構すぐに続きは書くんですけどね ^^;)
ふふふ
今日は、ちょといつもと違うテイスト結び文を書いてみました
・・・ということで、今日も幸せ
感謝です
久しぶりに、一日中、事務所内で仕事をしていました。
お昼もスタッフ・みきてぃ~と共におしゃべりをしながらいただきましたよ

最近よくお邪魔している 『笑顔整体の副院長さん^^』 のブログで
今、梅干の効用が書かれています。
梅干って、昔ながらの日本人の知恵が生かされた食べ物で、
体にもとても良いですよね

「一日一個の梅干は医者要らず」とも言われます。
私は梅干が大好き

事務所には、みきてぃ~のお母様作・自家製梅干があるのです。
その梅干は、とっても
おいしい
&
すっぱい
&
でっかい

どのくらい でっかい かというと、
これくらい。

通常、市販のお弁当に入っている 「カリカリ小梅」 と比べると
その大きさは、お分かりいただけるはず

すっごいでしょう

これねえ、平たいんじゃなく 「まん丸」 なので、
「高さ」 もすごいのっ

横から見た写真は撮ってないけれど、
その大きさ、想像してください

みきてぃ~のお弁当には、この梅干の1/2~1/3しか入っていないのですが、
私はもちろん、
1人で1個食べます


おお~すっぱい

でも、元気がでます


そして、今日は、なんと

もっと元気が出て & すっごく嬉しい プレゼントが届いたのです

続きを読みたい

こちら ↓ をクリック


(・・・といっても、結構すぐに続きは書くんですけどね ^^;)
ふふふ

今日は、ちょといつもと違うテイスト結び文を書いてみました

・・・ということで、今日も幸せ

感謝です

2006年08月27日
夏も終わりなので・・・。
昨日の続きです
キャンペーンで 沢山の人と会った後は
1人時間
を楽しみます
良く行くお店に食事へ。
夏も終わりなので、浴衣を着て行きました

撮影
:マスター・トニーさん(ばりばりの日本人です。)
食べ終わったお皿や、おしぼりが
妙に気になりますね・・・(^_^;)
ま、いっか。
体力を消耗した時は、
通常 「魚派」 の私も
『肉』を食べます
こちらは、作っている途中の写真

この写真で、福岡に住んでいる方は、
どのお店かわかるんじゃないでしょうか~?
このお店は、お肉と共に
丸ごと1本のにんじんと、丸ごと1個のじゃがいも
たっくさんのモヤシと、いろどりにニラが乗ってきて
野菜を食べたい
と思う時にも良いのです。
いつも、このメニューに
プラス イソフラボンたっぷりの 『豆腐サラダ』 を注文します
鶏のモモ焼き(メニュー名は違うかも)も
おいしいよ

ということで、
今日もしあわせ
感謝です
ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪

キャンペーンで 沢山の人と会った後は
1人時間


良く行くお店に食事へ。
夏も終わりなので、浴衣を着て行きました


撮影

食べ終わったお皿や、おしぼりが
妙に気になりますね・・・(^_^;)
ま、いっか。
体力を消耗した時は、
通常 「魚派」 の私も
『肉』を食べます

こちらは、作っている途中の写真


この写真で、福岡に住んでいる方は、
どのお店かわかるんじゃないでしょうか~?
このお店は、お肉と共に
丸ごと1本のにんじんと、丸ごと1個のじゃがいも
たっくさんのモヤシと、いろどりにニラが乗ってきて
野菜を食べたい

いつも、このメニューに
プラス イソフラボンたっぷりの 『豆腐サラダ』 を注文します

鶏のモモ焼き(メニュー名は違うかも)も
おいしいよ


ということで、
今日もしあわせ

感謝です

ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
2006年08月26日
キャンペーンにお越しいただきました!
今日は、岩田屋でのキャンペーンに行って来ました
今回は、なんと
ブログ&ホームページでキャンペーン情報を見て
友達が来てくれました~
嬉しいっっっっっ
最初にお越しいただいたのは、
ブログ仲間のrinrinさん
びっくりびっくり
前にランチして以来、
久しぶりにお会いしました
美容と健康に関わるお仕事をしているrinrinさん、
前にもましてスレンダーになってらっしゃったので
「ダイエットか何かしているんですか
」
とお聞きすると、
「ううん・・・夏バテ・・・
」
ええーーーっ
夏バテでそんなグットスタイルになるなら・・・
私も夏バテしてみたいかも・・・
暑くても、食欲が減らない私っていったい・・・
いえいえ
何といっても体が資本
健康第一ですよね
しっかり食べて、元気でいなくちゃ
rinrinさん、どうかお体には気をつけて
夏バテ、はやく解消してくださいね
また、沢山お話しが出来るといいな
rinrinさんが、キャンペーンの様子を撮影してくださいました

撮影
:rinrinさん
続いてお越しいただいたのは
Hさん
咲ら化粧品の中の
「自分自身の魅力を咲かせて、幸せを咲かせる女性達を応援するサイト」=「咲らいふ」 サイトに、
コラムを書いてくださる予定の方です
まさかお越しいただけるなんて
土日はお仕事で講義が入る事が多いそうですが、
わざわざ駆けつけてくださって、感謝感謝ですっ
コラムは、お酒について書いていただきます。
9月にはアップする予定ですので、
どうぞお楽しみに
そしてそして、
またまた、すっごく久しぶり
大学時代の後輩 Oさん が来てくれました
私は大学時代に「学園祭実行委員」だったんですが、
彼女は、その時に同じパートでがんばっていた仲間。
1期下の後輩です。
ひさしぶりだね~~~
わーーーいっ
せっかくなので、記念撮影だ

撮影
:わたし。
なんか、真ん中に移ってないんだけど。。。
しかも、ぶれてるような。。。
ま、いっか
今度、学園祭実行委員(略して学実)の同級生と
同窓会をするそう。
Oさん、みんなによろしくねっ
今日は、お客様はもちろん
沢山の方にお越しいただき、嬉しい一日でした
お越しくださった皆様、
本当にありがとうございました
そうそう、前にご紹介した「メリーグラシスの靴」
とっても快適でしたよ
足の事は気にせず、
キャンペーンに専念できました
中村社長、ステキな靴を作っていただきありがとうございました
ということで、
今日もしあわせ
感謝です
ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪

今回は、なんと
ブログ&ホームページでキャンペーン情報を見て
友達が来てくれました~

嬉しいっっっっっ


ブログ仲間のrinrinさん

びっくりびっくり

前にランチして以来、
久しぶりにお会いしました

美容と健康に関わるお仕事をしているrinrinさん、
前にもましてスレンダーになってらっしゃったので
「ダイエットか何かしているんですか

とお聞きすると、
「ううん・・・夏バテ・・・

ええーーーっ

夏バテでそんなグットスタイルになるなら・・・
私も夏バテしてみたいかも・・・

暑くても、食欲が減らない私っていったい・・・

いえいえ

何といっても体が資本

健康第一ですよね

しっかり食べて、元気でいなくちゃ

rinrinさん、どうかお体には気をつけて
夏バテ、はやく解消してくださいね

また、沢山お話しが出来るといいな

rinrinさんが、キャンペーンの様子を撮影してくださいました


撮影


Hさん

咲ら化粧品の中の
「自分自身の魅力を咲かせて、幸せを咲かせる女性達を応援するサイト」=「咲らいふ」 サイトに、
コラムを書いてくださる予定の方です

まさかお越しいただけるなんて

土日はお仕事で講義が入る事が多いそうですが、
わざわざ駆けつけてくださって、感謝感謝ですっ

コラムは、お酒について書いていただきます。
9月にはアップする予定ですので、
どうぞお楽しみに


またまた、すっごく久しぶり

大学時代の後輩 Oさん が来てくれました

私は大学時代に「学園祭実行委員」だったんですが、
彼女は、その時に同じパートでがんばっていた仲間。
1期下の後輩です。
ひさしぶりだね~~~

わーーーいっ

せっかくなので、記念撮影だ


撮影

なんか、真ん中に移ってないんだけど。。。
しかも、ぶれてるような。。。
ま、いっか

今度、学園祭実行委員(略して学実)の同級生と
同窓会をするそう。
Oさん、みんなによろしくねっ

今日は、お客様はもちろん
沢山の方にお越しいただき、嬉しい一日でした

お越しくださった皆様、
本当にありがとうございました

そうそう、前にご紹介した「メリーグラシスの靴」
とっても快適でしたよ

足の事は気にせず、
キャンペーンに専念できました

中村社長、ステキな靴を作っていただきありがとうございました

ということで、
今日もしあわせ

感謝です

ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
2006年08月26日
キャンペーンのお知らせ
明日・・・というか 今日 になってしまいましたが
8月26日(土)は、岩田屋でキャンペーンを行います
お肌のお手入れをしなきゃ
・・・と思いつつ、こんな時間


お肌にとっては、何よりも睡眠が重要
今日は、早め(?!)に寝ます
「咲ら」の化粧水&乳液だけは、しっかり付けておかなくっちゃ
ということで、
今日もしあわせ
感謝です
ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
8月26日(土)は、岩田屋でキャンペーンを行います

お肌のお手入れをしなきゃ

・・・と思いつつ、こんな時間



お肌にとっては、何よりも睡眠が重要

今日は、早め(?!)に寝ます

「咲ら」の化粧水&乳液だけは、しっかり付けておかなくっちゃ

ということで、
今日もしあわせ

感謝です

ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
2006年08月25日
8月 『FOR YOU』 の追加
FOR YOU のOAの追加があります。
簡単に。。。
8月29日(火)放送 『アプローズ青山(理研ハウス)』
北九州市八幡西区青山に誕生するマンションのご紹介。
2LDKで990万円から!
駐車場付きで、月々2万円台からだそうですよ!
8月30日(水)放送 『日本興亜損保』
9月1日新発売の自動車保険「カーボックス」のご紹介。
友人知人が運転した場合、年齢条件にかかわらず保障するなど
保障とサービスはきっちり、料金は巣っきりの保険だそうです。
また、私の「顔出し」は少しですが、お時間がありましたらご覧下さいませ
ということで、
今日もしあわせ
感謝です
ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
簡単に。。。
8月29日(火)放送 『アプローズ青山(理研ハウス)』
北九州市八幡西区青山に誕生するマンションのご紹介。
2LDKで990万円から!
駐車場付きで、月々2万円台からだそうですよ!
8月30日(水)放送 『日本興亜損保』
9月1日新発売の自動車保険「カーボックス」のご紹介。
友人知人が運転した場合、年齢条件にかかわらず保障するなど
保障とサービスはきっちり、料金は巣っきりの保険だそうです。
また、私の「顔出し」は少しですが、お時間がありましたらご覧下さいませ

ということで、
今日もしあわせ

感謝です

ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
2006年08月24日
息抜きの必需品?!
「仕事」 や 「時間」 に追われていたり、
考えることが沢山あると、
頭の中が ぐちゃぐちゃ してきて
うぎゃーーーっ!!
・・・となりそうになる時があります。
そんな時は、
思い切って お茶タイム
そして
頭にしっかりエネルギーが回るように
↑ささやかな口実。
甘いもの
もいただきます
今週は、お菓子の差し入れを 色々と頂きました。
弊社事務所にお越し頂き、
色々な情報やアドバイスを下さる Kさま から。

普通味と、抹茶味とが入っていました!
健康茶と共に、
どちらもおいしくいただきました
そして、
弊社のお取引先になります Nさま から。

梅酒のゼリーです。
程よい甘さが、大人の味。
梅が1粒丸ごと入っていて、贅沢な気分を味わいました
さらに、弊社事務所が入っているビルの 警備Nさん から。
夜、残って仕事をしていたら、
見回りのときに、時々差し入れをしてくれるんです
今回は、これでした

夜のカントリーマアムはかなり危険・・・
・・・と思いながらも、気持ちはありがたく受け取らなきゃ
ということで、2枚食べちゃいました
(一応ね、1枚は食べないで我慢したんですよ
)
食べた分、しっかり消費しないとね
いつも、色々な食べ物がある
咲ら事務所。
働き始めたスタッフからは
「ここに来だして、太ったみたい・・・
」
という声も
だいじょーーぶ
その分、 働いて カロリーを消費しましょう

差し入れを下さった皆さま、
ありがとうございました。
ということで、
今日もしあわせ
感謝です
ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
考えることが沢山あると、
頭の中が ぐちゃぐちゃ してきて
うぎゃーーーっ!!

・・・となりそうになる時があります。
そんな時は、
思い切って お茶タイム

そして
頭にしっかりエネルギーが回るように
↑ささやかな口実。
甘いもの



今週は、お菓子の差し入れを 色々と頂きました。
弊社事務所にお越し頂き、
色々な情報やアドバイスを下さる Kさま から。

普通味と、抹茶味とが入っていました!
健康茶と共に、
どちらもおいしくいただきました

そして、
弊社のお取引先になります Nさま から。

梅酒のゼリーです。
程よい甘さが、大人の味。

梅が1粒丸ごと入っていて、贅沢な気分を味わいました

さらに、弊社事務所が入っているビルの 警備Nさん から。
夜、残って仕事をしていたら、
見回りのときに、時々差し入れをしてくれるんです

今回は、これでした


夜のカントリーマアムはかなり危険・・・

・・・と思いながらも、気持ちはありがたく受け取らなきゃ

ということで、2枚食べちゃいました

(一応ね、1枚は食べないで我慢したんですよ

食べた分、しっかり消費しないとね

いつも、色々な食べ物がある
咲ら事務所。
働き始めたスタッフからは
「ここに来だして、太ったみたい・・・

という声も

だいじょーーぶ

その分、 働いて カロリーを消費しましょう


差し入れを下さった皆さま、
ありがとうございました。

ということで、
今日もしあわせ

感謝です

ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
2006年08月23日
経営ベテランの方と、仕事の打合せ♪
今日は、
お盆前から 「打合せをしましょう!」 とお話していた女性経営者Nさんと、
ようやくゆっくり打合せをする事が出来ました
その方は、40代の方ですが、
経営歴は、なんと約20年
すごい・・・。
その方のお話を伺っていると、
色々と事業のスタイルを工夫したりなさっていて、
ひとつひとつの内容が勉強になります!
お客様への対応や
従業員に対する対応など、
具体的な話が沢山出てきて・・・
経営歴20年の方の言葉は、
経験がぎっしり詰まっているので
重みがあるのです。
本当は、具体的に
「こんな話があって!あんな話があって!・・・」
と書きたいところですが、
企業秘密があってはいけないので、
私の心の中に秘めておきます
ふふふ
(^-^)
「咲ら」を作ってから、約3年半。
なんだか、あっという間に過ぎていったけれど、
私にとっては、「会社」 にしてからが
本当のスタートという気分
息の長い会社 にしていきたいな・・・。
私は、「咲ら」の前身の化粧品を
約15年使っていたけれど、
それこそ、その年月を超えるくらいに

今、「咲ら」を使い始めた中学生が、
お母さんになって
自分の子供に
「お母さんとおばあちゃんがずっと使っていた化粧品よ
」
と言って、伝えていけるくらいの商品になれたらいいな。
今、咲らをご愛用いただいている方々に、
私が体験した
「愛用していたのに、製造中止なの?!
」
という思いをしなくてすむように。
・・・というか、「咲ら」が無くなったら
一番困るのは、私かも
(笑)
沢山のお客様に愛される、
良い商品を
しっかり作っていかなくては
それには、一歩一歩。
歩みは遅くても、
確実に進んでいくぞっ

というわけで、
今日もしあわせ
私の周りにいらっしゃる 経営の諸先輩方
色々と知識や力を貸してくださる方々
そして、「咲ら」をご愛用くださっているお客様方に
かんしゃです

ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
お盆前から 「打合せをしましょう!」 とお話していた女性経営者Nさんと、
ようやくゆっくり打合せをする事が出来ました

その方は、40代の方ですが、
経営歴は、なんと約20年

すごい・・・。
その方のお話を伺っていると、
色々と事業のスタイルを工夫したりなさっていて、
ひとつひとつの内容が勉強になります!
お客様への対応や
従業員に対する対応など、
具体的な話が沢山出てきて・・・
経営歴20年の方の言葉は、
経験がぎっしり詰まっているので
重みがあるのです。
本当は、具体的に
「こんな話があって!あんな話があって!・・・」
と書きたいところですが、
企業秘密があってはいけないので、
私の心の中に秘めておきます


「咲ら」を作ってから、約3年半。
なんだか、あっという間に過ぎていったけれど、
私にとっては、「会社」 にしてからが
本当のスタートという気分

息の長い会社 にしていきたいな・・・。
私は、「咲ら」の前身の化粧品を
約15年使っていたけれど、
それこそ、その年月を超えるくらいに


今、「咲ら」を使い始めた中学生が、
お母さんになって
自分の子供に
「お母さんとおばあちゃんがずっと使っていた化粧品よ

と言って、伝えていけるくらいの商品になれたらいいな。
今、咲らをご愛用いただいている方々に、
私が体験した
「愛用していたのに、製造中止なの?!

という思いをしなくてすむように。
・・・というか、「咲ら」が無くなったら
一番困るのは、私かも


沢山のお客様に愛される、
良い商品を
しっかり作っていかなくては

それには、一歩一歩。
歩みは遅くても、
確実に進んでいくぞっ


というわけで、
今日もしあわせ

私の周りにいらっしゃる 経営の諸先輩方
色々と知識や力を貸してくださる方々
そして、「咲ら」をご愛用くださっているお客様方に
かんしゃです


ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
2006年08月22日
TVのお仕事 『FOR YOU』
今、1本だけしているリポーターの仕事。
KBC(九州朝日放送)の 『FOR YOU』 です。
詳しく(?)は、8月6日に書いていたブログへ↓
http://sakura.yoka-yoka.jp/d2006-08-06.html
ということで、
簡単にオンエア情報だけお知らせしたいと思います。
前回の分 プラス 2件です。
8月24日(木)放送 『西部ガス』
傷が付きにくく、お手入れも楽で、見た目も美しい
しかも、楽々機能でお料理が楽しくなる
・・・というガスコンロをご紹介。
コンロで、火加減調節無用のまま、おいしいご飯が炊けちゃいます
8月30日(水)放送 『リオネットセンター博多』
リオネット補聴器を発売して、54年間という実績を持つ
リオネットセンター。
美しい音
と風景
をおりまぜた、新CMと
店舗のご紹介です。
実は、この2つ。
通常、私がリポーターをしている 「FOR YOU」 とは、違う特徴が
いつもは、スタジオから 伊藤さんがしゃべっているタイトルコール
『こんにちは、FOR YOU です。』
を、珍しく 私が 言うんですね~。
しかも、2本とも
珍しい~
いつもと同じく、ゲストの方主体なので
私は少ししか顔出ししませんが、
お時間が合う方は、
良かったらご覧下さいませ
そしてなんと、
またまた、面白いご縁が。。。
取材先で
親戚と遭遇
福岡(というか、世間)、狭すぎ
&
ステキな偶然に感謝
ということで、
今日もしあわせ
感謝です
ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
KBC(九州朝日放送)の 『FOR YOU』 です。
詳しく(?)は、8月6日に書いていたブログへ↓
http://sakura.yoka-yoka.jp/d2006-08-06.html
ということで、
簡単にオンエア情報だけお知らせしたいと思います。
前回の分 プラス 2件です。
8月24日(木)放送 『西部ガス』
傷が付きにくく、お手入れも楽で、見た目も美しい
しかも、楽々機能でお料理が楽しくなる

・・・というガスコンロをご紹介。
コンロで、火加減調節無用のまま、おいしいご飯が炊けちゃいます

8月30日(水)放送 『リオネットセンター博多』
リオネット補聴器を発売して、54年間という実績を持つ
リオネットセンター。
美しい音


店舗のご紹介です。
実は、この2つ。
通常、私がリポーターをしている 「FOR YOU」 とは、違う特徴が

いつもは、スタジオから 伊藤さんがしゃべっているタイトルコール
『こんにちは、FOR YOU です。』
を、珍しく 私が 言うんですね~。
しかも、2本とも

珍しい~

いつもと同じく、ゲストの方主体なので
私は少ししか顔出ししませんが、
お時間が合う方は、
良かったらご覧下さいませ

そしてなんと、
またまた、面白いご縁が。。。
取材先で
親戚と遭遇

福岡(というか、世間)、狭すぎ

&
ステキな偶然に感謝

ということで、
今日もしあわせ

感謝です

ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
2006年08月21日
『リビング福岡』に載りました
先週、各家庭に配られた
8月19日発行の 『リビング福岡(中央・西版)』 に
女性起業家シリーズ③として
紹介していただきました

「製造を中止された十年来愛用の化粧品
それをまた使いたい!が起業のきっかけ」
というタイトルです
化粧品販売の経験はゼロの私が、
「もう一度使いたい」というキモチだけで作った
いきさつを、リビングの方の視点で書いて下さっています。
『リビング福岡』

「咲ら」を作ることになったいきさつなどは
そのうち、ゆっくり書きたいな~・・・と思いつつ・・・。
取材の時は、
自分の思うがままに
好き勝手にしゃべっていますが、
記者さんは、ほんとにうまく文章をまとめて下さるので
すごいなぁ~
と、いつも思います。
そして、人によって
(インタビューの趣旨によって?)
興味を持つ部分が違ったり、
主要なテーマが違ったりするので
いつも、どんな形に書いていただけるのか
わくわく
するのです
文章って、
その方の考え方や、性格、ちょっと大げさですが人生が
表れる気がします。
最近、色々な方のブログにもお邪魔していますが、
個性豊かで、
読んでいて、とてもおもしろい
ともあれ、
記者さんには
とりとめのない話をうまくまとめていただき、
感謝
感謝
ということで、
きょうもしあわせ
かんしゃです
ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
8月19日発行の 『リビング福岡(中央・西版)』 に
女性起業家シリーズ③として
紹介していただきました


「製造を中止された十年来愛用の化粧品
それをまた使いたい!が起業のきっかけ」
というタイトルです

化粧品販売の経験はゼロの私が、
「もう一度使いたい」というキモチだけで作った
いきさつを、リビングの方の視点で書いて下さっています。
『リビング福岡』

「咲ら」を作ることになったいきさつなどは
そのうち、ゆっくり書きたいな~・・・と思いつつ・・・。
取材の時は、
自分の思うがままに
好き勝手にしゃべっていますが、
記者さんは、ほんとにうまく文章をまとめて下さるので
すごいなぁ~

そして、人によって
(インタビューの趣旨によって?)
興味を持つ部分が違ったり、
主要なテーマが違ったりするので
いつも、どんな形に書いていただけるのか
わくわく


文章って、
その方の考え方や、性格、ちょっと大げさですが人生が
表れる気がします。
最近、色々な方のブログにもお邪魔していますが、
個性豊かで、
読んでいて、とてもおもしろい

ともあれ、
記者さんには
とりとめのない話をうまくまとめていただき、
感謝


ということで、
きょうもしあわせ
かんしゃです

ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
2006年08月20日
えにし(縁)フォーラム
昨日は、えにし(縁)フォーラムの司会でした。
司会をしながら、しっかり6名の方の卓話も聞かせていただき、
かなり有意義な時間となりました。
最近は自分の興味が 『仕事』 『経営』 方向に向いているので、
その内容に関する会合に出たり、本を読んだり、会話をしたりする事が多くなっています。
けれど、司会をして自分の通常の環境とは違うお話を聞くことは、
またひとつ、大きな刺激になるんです
今回の 「えにし(縁)フォーラム」 は、
まったく違った人生を歩んでらっしゃる6名の方がお話なさいました。
新聞記者をしながら、世界でも難しいとされる山に挑戦し、
指を凍傷で3本失いながらも、見事頂上までたどり着かれたお話。
定年退職後に奥様との山登り人生を満喫されてらっしゃる方の
「実体験から学んだ人生教訓」もまじえたお話。
諫早出身の詩人の「詩」を、紹介しながら
その詩人の人生や詩ができるまでの背景を絡めてのお話。
89歳で、若々しく生活していらっしゃる方からの
知識欲の大切さ、人生の考え方などのお話。
福岡出身の「ひきがたりすと・ギタリスト」の方の
音楽と「文化・芸術・学問の大切さ」のお話。
野村万作・万斎親子の狂言を福岡に広げてらっしゃる方の
狂言や福岡の町に対する考え方のお話。
(上記は、あくまで 『私が感じた』 内容です。)

写真は、6番目のご講演の時のもの。
そして、その後の 『交流会』 でお会いした方のお話も印象的でした。
交通事故の影響で、時々記憶喪失になられるそうです。
最初は落ち込んでいたそうですが、
とある方から 「もっと積極的に色々と出掛けてみたら?」と、声をかけられ
この場にいらっしゃったそう。
その方の言葉です。
「卓話をされた方々もそうですけど、
参加されている皆さん、ほんとうに個性的で、
自分自身の人生を歩んでらっしゃるんですものね!!
私も、すごく元気をもらいました!
森さん、私は、次にお会いした時に、森さんの事を忘れているかもしれませんが
ぜひ、声をかけてくださいね!」
「忘れるかもしれない」 という事実を
しっかりと受け止めてらっしゃる
その方の精神的な強さに感動しました。
見た雰囲気がとてもおしゃれで、上品で明るくて、とても魅力的な女性だったんです。
この方も、ご自身の人生を、しっかりと歩んでおられるのだと感じました。
また、お会いできるといいな~。
本からもすごくエネルギーをもらったりするけれど、
人からもらえるエネルギーって、ほんとにすごいと思う。
そうそう!!
今日も、ランチを
とっても魅力的な女性
とご一緒しました
前、ブログに書いた時と同様、(この内容↓)
http://sakura.yoka-yoka.jp/d2006-08-11.html話をしていると、どんどん話が広がってきて、
とってもエネルギーを頂きました!!
そして、なんと、
今日ランチをご一緒した方は、
8月11日にお話をした方とお知り合いだったということが判明
ありえない・・・
「ご縁」って、本当におもしろい!!!
まさに、今日もしあわせ
感謝
です


ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
司会をしながら、しっかり6名の方の卓話も聞かせていただき、
かなり有意義な時間となりました。
最近は自分の興味が 『仕事』 『経営』 方向に向いているので、
その内容に関する会合に出たり、本を読んだり、会話をしたりする事が多くなっています。
けれど、司会をして自分の通常の環境とは違うお話を聞くことは、
またひとつ、大きな刺激になるんです

今回の 「えにし(縁)フォーラム」 は、
まったく違った人生を歩んでらっしゃる6名の方がお話なさいました。

指を凍傷で3本失いながらも、見事頂上までたどり着かれたお話。

「実体験から学んだ人生教訓」もまじえたお話。

その詩人の人生や詩ができるまでの背景を絡めてのお話。

知識欲の大切さ、人生の考え方などのお話。

音楽と「文化・芸術・学問の大切さ」のお話。

狂言や福岡の町に対する考え方のお話。
(上記は、あくまで 『私が感じた』 内容です。)

写真は、6番目のご講演の時のもの。
そして、その後の 『交流会』 でお会いした方のお話も印象的でした。
交通事故の影響で、時々記憶喪失になられるそうです。
最初は落ち込んでいたそうですが、
とある方から 「もっと積極的に色々と出掛けてみたら?」と、声をかけられ
この場にいらっしゃったそう。
その方の言葉です。
「卓話をされた方々もそうですけど、
参加されている皆さん、ほんとうに個性的で、
自分自身の人生を歩んでらっしゃるんですものね!!
私も、すごく元気をもらいました!
森さん、私は、次にお会いした時に、森さんの事を忘れているかもしれませんが
ぜひ、声をかけてくださいね!」
「忘れるかもしれない」 という事実を
しっかりと受け止めてらっしゃる
その方の精神的な強さに感動しました。
見た雰囲気がとてもおしゃれで、上品で明るくて、とても魅力的な女性だったんです。
この方も、ご自身の人生を、しっかりと歩んでおられるのだと感じました。
また、お会いできるといいな~。
本からもすごくエネルギーをもらったりするけれど、
人からもらえるエネルギーって、ほんとにすごいと思う。
そうそう!!
今日も、ランチを
とっても魅力的な女性


前、ブログに書いた時と同様、(この内容↓)
http://sakura.yoka-yoka.jp/d2006-08-11.html話をしていると、どんどん話が広がってきて、
とってもエネルギーを頂きました!!
そして、なんと、
今日ランチをご一緒した方は、
8月11日にお話をした方とお知り合いだったということが判明

ありえない・・・

「ご縁」って、本当におもしろい!!!
まさに、今日もしあわせ

感謝




ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
2006年08月19日
8月19日の記事
今日は、西日本新聞会館の16階の「福岡国際ホール」で行われる「えにし(縁)フォーラム」の司会をします。

6名の方のご講演、どんなお話が聞けるのか楽しみです♪
当日参加もOK。会費はかかりますが、入った後は「出入り自由」の会です。
【えにし(縁)フォーラム ブログより】
第7回 えにし(縁)フォーラム 卓話者と演奏者のご紹介 (順不同)
午後2時-6時 卓話と演奏
①かみむら上村紀元さん 「今こそ伊東静雄の詩心を」
諫早出身の伊東は、日本の暗鬱な時代に稀有の美しい思想詩を結晶させた詩人。彼と親交があり、諫早城址の詩碑建立に努力した詩人上村肇さんの子息で、伊東静雄研究会代表の上村紀元さんが伊東の詩の現代的な意味を語る。詩碑の詩は三好達治が選び、揮毫した「手にふるる野花はそれを摘み 花とみづからをささへつつ 歩みを運べ」
②重川英介さん 「氷壁の山からの生還」
現代登山で最も難しい山とされるヒマラヤのギャチュンカン。西日本新聞社会部記者で、日本の若手のトップクライマーである重川さんは、昨年7月、その頂上に立った。だが、彼は凍傷で手の指3本を失った。
この山の難しさは、世界的な登山家山野井泰史と、妻で日本の女性登山家№1の妙子が2002年に登頂したものの、山野井が左右の手の指5本、右足の指5本、妙子が手の指10本すべてをいずれも凍傷で失ったことからも、想像を絶する。そのサバイバルの記録はノンフィクション作家沢木耕太郎著「凍」(昨年9月刊)で有名。重川さんは自ら生死の境をさ迷った体験を語る。スライドによるギャチュンカンの神秘の姿も貴重な映像。
③加藤昌隆さん 「かみさんと登った百名山」
こちらも全国百名山を踏破した登山家。元宗像警察署長で、㈱岩田屋調査役もつとめる。夫婦一緒の登山を退職後の楽しみにしてきた加藤さんは夫人を登山に誘った訳を「罪滅ぼしのつもり。熟年離婚を避けたかった」と笑う。ベテランだが、近くの古処山で遭難しかけた事も。登山の哀歓や地域の伝説、草木なども紹介する。
④木村晃郎さん 「89歳老人の一日」
今年10月に90歳を迎える小郡市在住の若々しい版画家。反骨、気鋭、博学の芸術家が、枯れそうで枯れない芳醇な日々を語る。晃郎爺曰く「但し、その時まで生きていればその日を語る」と破顔一笑。
著書には「日本近代後期の推移 日記・書簡等による1903-1932」や「産業革命の秋 21世紀への展望」などがある。
⑤宮崎たかしさん ひきがたりすと・ギタリスト
ロマンチックギター(19世紀ギター)を使い、暖かくて優しい音が大好きとコンサート活動に。1990年代はテレビ・ラジオのパーソナリテイやキャスターを。2001年には「ひきがたりすと」として東京でデビューリサイタル。最近では演奏も多彩な語りも実に豊か。福岡の街からどんな文化を発信していけるかを演奏を交えて挑み語る。
⑥竹内馨深(久美子)さん 「野村万作・万斎親子と共に」
狂言の最高峰野村万作・万斎親子の公演を年数回、九州各地で手がける。公演には多くのボランティアが集い、盛り上げる。万斎は映画「陰陽師」の主役やNHKの朝ドラ「あぐり」でも有名。狂言の面白さや豊かさ、狂言師の人となり、公演の裏話などを語る。
本日開催の 『第7回 えにし(縁)フォーラム』 の詳細は、こちら。
http://blogs.yahoo.co.jp/enishiforumblog/
1回~5回 までの様子はこちら。
http://www.geocities.jp/enishiforum_info/
ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪

6名の方のご講演、どんなお話が聞けるのか楽しみです♪
当日参加もOK。会費はかかりますが、入った後は「出入り自由」の会です。
【えにし(縁)フォーラム ブログより】
第7回 えにし(縁)フォーラム 卓話者と演奏者のご紹介 (順不同)
午後2時-6時 卓話と演奏
①かみむら上村紀元さん 「今こそ伊東静雄の詩心を」
諫早出身の伊東は、日本の暗鬱な時代に稀有の美しい思想詩を結晶させた詩人。彼と親交があり、諫早城址の詩碑建立に努力した詩人上村肇さんの子息で、伊東静雄研究会代表の上村紀元さんが伊東の詩の現代的な意味を語る。詩碑の詩は三好達治が選び、揮毫した「手にふるる野花はそれを摘み 花とみづからをささへつつ 歩みを運べ」
②重川英介さん 「氷壁の山からの生還」
現代登山で最も難しい山とされるヒマラヤのギャチュンカン。西日本新聞社会部記者で、日本の若手のトップクライマーである重川さんは、昨年7月、その頂上に立った。だが、彼は凍傷で手の指3本を失った。
この山の難しさは、世界的な登山家山野井泰史と、妻で日本の女性登山家№1の妙子が2002年に登頂したものの、山野井が左右の手の指5本、右足の指5本、妙子が手の指10本すべてをいずれも凍傷で失ったことからも、想像を絶する。そのサバイバルの記録はノンフィクション作家沢木耕太郎著「凍」(昨年9月刊)で有名。重川さんは自ら生死の境をさ迷った体験を語る。スライドによるギャチュンカンの神秘の姿も貴重な映像。
③加藤昌隆さん 「かみさんと登った百名山」
こちらも全国百名山を踏破した登山家。元宗像警察署長で、㈱岩田屋調査役もつとめる。夫婦一緒の登山を退職後の楽しみにしてきた加藤さんは夫人を登山に誘った訳を「罪滅ぼしのつもり。熟年離婚を避けたかった」と笑う。ベテランだが、近くの古処山で遭難しかけた事も。登山の哀歓や地域の伝説、草木なども紹介する。
④木村晃郎さん 「89歳老人の一日」
今年10月に90歳を迎える小郡市在住の若々しい版画家。反骨、気鋭、博学の芸術家が、枯れそうで枯れない芳醇な日々を語る。晃郎爺曰く「但し、その時まで生きていればその日を語る」と破顔一笑。
著書には「日本近代後期の推移 日記・書簡等による1903-1932」や「産業革命の秋 21世紀への展望」などがある。
⑤宮崎たかしさん ひきがたりすと・ギタリスト
ロマンチックギター(19世紀ギター)を使い、暖かくて優しい音が大好きとコンサート活動に。1990年代はテレビ・ラジオのパーソナリテイやキャスターを。2001年には「ひきがたりすと」として東京でデビューリサイタル。最近では演奏も多彩な語りも実に豊か。福岡の街からどんな文化を発信していけるかを演奏を交えて挑み語る。
⑥竹内馨深(久美子)さん 「野村万作・万斎親子と共に」
狂言の最高峰野村万作・万斎親子の公演を年数回、九州各地で手がける。公演には多くのボランティアが集い、盛り上げる。万斎は映画「陰陽師」の主役やNHKの朝ドラ「あぐり」でも有名。狂言の面白さや豊かさ、狂言師の人となり、公演の裏話などを語る。
本日開催の 『第7回 えにし(縁)フォーラム』 の詳細は、こちら。
http://blogs.yahoo.co.jp/enishiforumblog/
1回~5回 までの様子はこちら。
http://www.geocities.jp/enishiforum_info/
ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
2006年08月19日
三好屋パン
「咲ら化粧品事務所」から、歩いて3分くらいのところにある
『三好屋パン』 という名のパン屋さん。
古くからある、とっても素朴なお店です。
「みよしや」 ですよ 「ミヨシヤ」
名前からして、素朴でしょ
ここのパン、昔ながらの作り方という感じで、おいしいんです

メロンパンはサクサク(外側)&ふわふわ(中側)だし、
調理パンも、しっかり具が入っているし、ちゃんと手作りって感じもいい。
アンパンもあんこがしっかり入って、とっても食べごたえがあるし、
蒸しパンは、甘みが控えめで 小腹がすいた時にはたまりません
そして、お値段も 昔ながら なんですよぉ~
サクサクメロンパンにクリームがタップリ入った 「クリームメロン」 2個 と
もちもち食感のチーズパンに黒ゴマが練りこんである 「ゴマチーズ(?)」 2個 と
カマンベールチーズがトッピングされたパン 1個。
これだけ買って、さあ おいくらでしょう!!

答えは、
429円です。
う~ん、安すぎる。。。
これだけ食べれば、おなか一杯になりますよ
知る人ぞ知るパン屋さんで、何度かテレビの取材も受けた事があるようです
ところがその『三好屋パン』に、
こんな張り紙が

「三好屋パン閉店のお知らせ」
明治30年(1890年)に 九州のパン屋第
一号として福岡市博多区祇園町に開業して約
110年、永きに渡ってご愛顧を受け賜りま
した三好屋パンは、当店の都合によりまして、
平成18年8月31日をもちまして閉店致すこ
とになりました。
創業以来今日まで、数々のご愛顧をここに厚
く御礼申し上げます。
三好屋パン 店主
しょっくーーーーー!!!!!
博多区祇園の近くに、
気軽に食べられる焼き立てパン屋さんって、
ここしかなかったのに・・・
それに、『九州のパン屋第一号』 ってすごくないですか
110年も続いてきたパン屋さんですよ。
なくなるなんて・・・
私の母は、小さい頃からこの近所に住んでいて
この三好屋のパンは、子供の頃から食べていたそうで、
「咲ら事務所」 に手伝いに来る時には、
三好屋のパンを差し入れに持ってきてくれていたんです
無くなることを話すと
とても残念がっていました。。。
おばあちゃんも食べて、
お母さんも食べて、
子供も食べて、
沢山の人を育ててきたパン屋さんだったんだろうな・・・。
博多に根付いた 歴史のある 素朴な味わいのパン。
ぜひ無くなる前に、食べてみてください。

お店の詳細を調べようとして検索したら、
色んな方がブログで取り上げられていたので
ちょっとアドレスを載せさせていただきます。
3名の方のブログ↓
http://pastelsbadges.jugem.jp/?eid=55
http://blog.miborin.com/?eid=350534
http://blog.oricon.co.jp/momo_kuishinbou/archive/26
ということで、
ちょっと悲しかったけど・・・
おいしいパンを食べることが出来て、
今日もしあわせ
感謝です
ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
『三好屋パン』 という名のパン屋さん。
古くからある、とっても素朴なお店です。
「みよしや」 ですよ 「ミヨシヤ」

名前からして、素朴でしょ

ここのパン、昔ながらの作り方という感じで、おいしいんです


メロンパンはサクサク(外側)&ふわふわ(中側)だし、
調理パンも、しっかり具が入っているし、ちゃんと手作りって感じもいい。

アンパンもあんこがしっかり入って、とっても食べごたえがあるし、
蒸しパンは、甘みが控えめで 小腹がすいた時にはたまりません

そして、お値段も 昔ながら なんですよぉ~

サクサクメロンパンにクリームがタップリ入った 「クリームメロン」 2個 と
もちもち食感のチーズパンに黒ゴマが練りこんである 「ゴマチーズ(?)」 2個 と
カマンベールチーズがトッピングされたパン 1個。
これだけ買って、さあ おいくらでしょう!!

答えは、
429円です。
う~ん、安すぎる。。。
これだけ食べれば、おなか一杯になりますよ

知る人ぞ知るパン屋さんで、何度かテレビの取材も受けた事があるようです

ところがその『三好屋パン』に、
こんな張り紙が


「三好屋パン閉店のお知らせ」
明治30年(1890年)に 九州のパン屋第
一号として福岡市博多区祇園町に開業して約
110年、永きに渡ってご愛顧を受け賜りま
した三好屋パンは、当店の都合によりまして、
平成18年8月31日をもちまして閉店致すこ
とになりました。
創業以来今日まで、数々のご愛顧をここに厚
く御礼申し上げます。
三好屋パン 店主
しょっくーーーーー!!!!!

博多区祇園の近くに、
気軽に食べられる焼き立てパン屋さんって、
ここしかなかったのに・・・

それに、『九州のパン屋第一号』 ってすごくないですか

110年も続いてきたパン屋さんですよ。
なくなるなんて・・・

私の母は、小さい頃からこの近所に住んでいて
この三好屋のパンは、子供の頃から食べていたそうで、
「咲ら事務所」 に手伝いに来る時には、
三好屋のパンを差し入れに持ってきてくれていたんです

無くなることを話すと
とても残念がっていました。。。
おばあちゃんも食べて、
お母さんも食べて、
子供も食べて、
沢山の人を育ててきたパン屋さんだったんだろうな・・・。
博多に根付いた 歴史のある 素朴な味わいのパン。
ぜひ無くなる前に、食べてみてください。

お店の詳細を調べようとして検索したら、
色んな方がブログで取り上げられていたので
ちょっとアドレスを載せさせていただきます。
3名の方のブログ↓
http://pastelsbadges.jugem.jp/?eid=55
http://blog.miborin.com/?eid=350534
http://blog.oricon.co.jp/momo_kuishinbou/archive/26
ということで、
ちょっと悲しかったけど・・・
おいしいパンを食べることが出来て、
今日もしあわせ

感謝です

ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
2006年08月18日
1ヶ月以上 咲き続ける お花。
またまた日付が変わってしまいましたが・・・
今日は、お盆開けの出勤でした!
(昨日も実は来てましたけど^^;)
【8月11日~16日に 「咲ら」 をご注文下さった皆さまへ】
お盆休みが分かりづらかったかもしれません。
商品が届かないことで、ご心配なさったお客様もいらっしゃったようです。
申し訳ありませんでした。
もうすこし、分かり易いように工夫しなくてはと思っています。
この場で、お詫び申し上げます。
さて、休み明けの仕事は・・・
やっぱり大変でした
スタッフもかなり気合を入れて来てくれていましたが、
なかなか終わらなかったようで
随分遅い時間まで頑張ってくれました。
ありがたいです~
そして、大変!なくらいご注文をいただけるのは
とてもとても嬉しいことです!!
ありがたいです~
ところで、話は変わりますが
前に 「事務所で3週間くらい紫陽花が咲き続けている」 という話をしたした。
覚えてらっしゃいますか?
こちらです
↓
http://sakura.yoka-yoka.jp/d2006-08-02.html
これは、8月2日の写真。
この時点で
既に 3週間(もしかしたら1ヶ月くらい) 咲いていたのですが、
なんと、その紫陽花、
このお盆休みまで
頑張って咲いていてくれたんですよ!!
お休み前は、この写真とほとんど変わらない状態でした。
けれど、16日の夕方に事務所に行くと、
とうとう しなっ
となってしまっていました。
かなしい(;_;)
休み明けの紫陽花は
こんな感じです。↓

うえ~ん

休み前に写真をとっておけば良かった・・・。残念。
今まで、毎日 愛情を持って お水を替えてあげていたのが
(お水を替えてあげていたのは、主にスタッフ・みきてぃ~です)
何日間かほっぽらかしの状態になってしまうと、
元気がなくなっちゃうんでしょうか・・・。
それにしても、
ほんとに長生きな紫陽花でした!!
ありえないですよね~!
切花なのに
1ヶ月半近く ですよ

すごすぎる・・・。
元気に咲いて
事務所をずっと飾ってくれてた紫陽花に
感謝
ありがとうっ!!!
ということで、
きょうもしあわせ
感謝です
ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪

今日は、お盆開けの出勤でした!
(昨日も実は来てましたけど^^;)
【8月11日~16日に 「咲ら」 をご注文下さった皆さまへ】
お盆休みが分かりづらかったかもしれません。
商品が届かないことで、ご心配なさったお客様もいらっしゃったようです。
申し訳ありませんでした。
もうすこし、分かり易いように工夫しなくてはと思っています。
この場で、お詫び申し上げます。
さて、休み明けの仕事は・・・
やっぱり大変でした

スタッフもかなり気合を入れて来てくれていましたが、
なかなか終わらなかったようで
随分遅い時間まで頑張ってくれました。
ありがたいです~

そして、大変!なくらいご注文をいただけるのは
とてもとても嬉しいことです!!
ありがたいです~

ところで、話は変わりますが
前に 「事務所で3週間くらい紫陽花が咲き続けている」 という話をしたした。
覚えてらっしゃいますか?
こちらです

http://sakura.yoka-yoka.jp/d2006-08-02.html
これは、8月2日の写真。
この時点で
既に 3週間(もしかしたら1ヶ月くらい) 咲いていたのですが、
なんと、その紫陽花、
このお盆休みまで
頑張って咲いていてくれたんですよ!!
お休み前は、この写真とほとんど変わらない状態でした。
けれど、16日の夕方に事務所に行くと、
とうとう しなっ


かなしい(;_;)
休み明けの紫陽花は
こんな感じです。↓

うえ~ん


休み前に写真をとっておけば良かった・・・。残念。
今まで、毎日 愛情を持って お水を替えてあげていたのが
(お水を替えてあげていたのは、主にスタッフ・みきてぃ~です)
何日間かほっぽらかしの状態になってしまうと、
元気がなくなっちゃうんでしょうか・・・。
それにしても、
ほんとに長生きな紫陽花でした!!
ありえないですよね~!
切花なのに

1ヶ月半近く ですよ


すごすぎる・・・。
元気に咲いて
事務所をずっと飾ってくれてた紫陽花に
感謝

ありがとうっ!!!
ということで、
きょうもしあわせ

感謝です

ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
2006年08月17日
キャンペーンが楽しみになる 『靴』
日にちが替わってしまいましたが。。。
今日は、人の用事に付き合って出かけた先で、
なんと、前から 密かに興味があった靴屋さん に遭遇しました
同友会でご一緒させていただいている中村社長のお店 『メリーグラシス』 です。
中村社長は、
営業で歩き回ってあまりに足が痛くなり、
痛くならない靴を探しても、なかなか無い。
ならば、自分で靴屋を作ってしまおう!
・・・と云うことで、靴屋を作ってしまった方。
というお話を聞いていたので、
とても興味がありました。
(私も、化粧品が製造中止になって使いたかったから作っちゃったので
中村さんの感覚はとても、親近感を覚えます(笑))
私は営業で歩き回るわけではないものの、
キャンペーンで一日立っていると
やっぱり足が痛いんですよね。。。
お客様とお会いして、お話をしたり
商品の説明をしたりするのは好きだけど
足が痛いのだけは、ちょっと気になってました。
足が痛くならない靴を履けば、
ますますキャンペーンが楽しみになる

・・・ということで、
お店に入りました!
お店の中では、ちゃんと足の採寸から始めてくれるんですよ~!
こちらは、私の足型
↓

う~ん、こうやって改めて写真をとってアップで載せると、
かなり色気が無いですね(^_^;)
まあ、いいとしよう。。。
さて、
この足型をとることによって
どこに体重がかかっているかが分かるそうです。
私は・・・ちょっと かかと にかかっていますね。
それから、
私の足に合うサイズの靴を出してもらって、
色々履き比べては、店内をうろうろ・・・。
うん、確かに足が痛くない
これなら、長時間立っていても、大丈夫かも
そして、
購入しましたよ!!
靴
25日、岩田屋のキャンペーンに履いて行こうっと

どんな靴を買ったか、見てみたい
・・・とおっしゃる方は、25日に岩田屋の新館5階に来てね
なーんて
※キャンペーンは25日ではなく、26日(土)に行ないます。
間違いを教えてくださった、チーズさん、ありがとうございました!
メリーグラシスの外観も撮影しちゃいました

ホームページはこちら ⇒ http://e-kutu.com/index.html
・・・ということで
今日も、しあわせ
かんしゃです
ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
今日は、人の用事に付き合って出かけた先で、
なんと、前から 密かに興味があった靴屋さん に遭遇しました

同友会でご一緒させていただいている中村社長のお店 『メリーグラシス』 です。
中村社長は、
営業で歩き回ってあまりに足が痛くなり、
痛くならない靴を探しても、なかなか無い。
ならば、自分で靴屋を作ってしまおう!
・・・と云うことで、靴屋を作ってしまった方。
というお話を聞いていたので、
とても興味がありました。
(私も、化粧品が製造中止になって使いたかったから作っちゃったので
中村さんの感覚はとても、親近感を覚えます(笑))
私は営業で歩き回るわけではないものの、
キャンペーンで一日立っていると
やっぱり足が痛いんですよね。。。

お客様とお会いして、お話をしたり
商品の説明をしたりするのは好きだけど
足が痛いのだけは、ちょっと気になってました。
足が痛くならない靴を履けば、
ますますキャンペーンが楽しみになる


・・・ということで、
お店に入りました!
お店の中では、ちゃんと足の採寸から始めてくれるんですよ~!
こちらは、私の足型


う~ん、こうやって改めて写真をとってアップで載せると、
かなり色気が無いですね(^_^;)
まあ、いいとしよう。。。
さて、
この足型をとることによって
どこに体重がかかっているかが分かるそうです。
私は・・・ちょっと かかと にかかっていますね。
それから、
私の足に合うサイズの靴を出してもらって、
色々履き比べては、店内をうろうろ・・・。
うん、確かに足が痛くない

これなら、長時間立っていても、大丈夫かも

そして、
購入しましたよ!!
靴

25日、岩田屋のキャンペーンに履いて行こうっと


どんな靴を買ったか、見てみたい

・・・とおっしゃる方は、25日に岩田屋の新館5階に来てね


※キャンペーンは25日ではなく、26日(土)に行ないます。
間違いを教えてくださった、チーズさん、ありがとうございました!
メリーグラシスの外観も撮影しちゃいました


ホームページはこちら ⇒ http://e-kutu.com/index.html
・・・ということで
今日も、しあわせ

かんしゃです

ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
2006年08月16日
8月14日、そして8月15日。(8月16日)
日が変わってしまいましたが・・・
8月15日。
今日は終戦記念日。
小泉首相の靖国参拝や、加藤議員邸の火災など
穏やかではない一日でしたね。
私個人的には、
戦没者の方々に哀悼の意を表すると共に、
日本が 「二度と戦争をしない国」 であり続けることを
心の底から願うばかりです。
一人一人の行動で実現していかなくてはならない事だと感じます。
さて、話は変わりますが
昨日(一昨日になってしまった
)のお墓参りの話です。
祖母&森家のお墓は、
長崎県の諫早にあります。
毎年お盆にはお墓参りに行くのが
定例行事です。
そして、お墓参りは森家だけでなく
昔から大変お世話になっている
私の「第二のおばあさま」も一緒に
2家族のお墓をまわります。
そこで、
ふと、思った事がありました。
皆さんは、仏様に手を合わせるときに
なんと表現しますか?
甥っ子は2歳。
小さいながらも、ちゃんと仏様の前で手を合わせてお辞儀をします。
その甥っ子に、「はい、お参りしなさいね~。」という時、
決まって言う言葉があります。
「まんまんちゃ~ん、あ。」
この、「まんまんちゃ~ん」 のところで手を合わせて
「あ」 のところでおまいりをするんです。
そういえば、私が幼少の頃も、
「はい、まんまんちゃんしなさい。」
と言われていました。
これは、方言なんでしょうか?
それとも、一般的な言葉なんでしょうか?
うちだけでなく、
「第二のおばあさま」も
「まんまんちゃんしなさい」と言っていたのですよ。
はて、
この言葉の意味は?
ということで、
昨日も今日もしあわせ
平和な毎日に、今日も生かされている事に、ご先祖様に、感謝です
ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
8月15日。
今日は終戦記念日。
小泉首相の靖国参拝や、加藤議員邸の火災など
穏やかではない一日でしたね。
私個人的には、
戦没者の方々に哀悼の意を表すると共に、
日本が 「二度と戦争をしない国」 であり続けることを
心の底から願うばかりです。
一人一人の行動で実現していかなくてはならない事だと感じます。
さて、話は変わりますが
昨日(一昨日になってしまった


祖母&森家のお墓は、
長崎県の諫早にあります。
毎年お盆にはお墓参りに行くのが
定例行事です。

そして、お墓参りは森家だけでなく
昔から大変お世話になっている
私の「第二のおばあさま」も一緒に
2家族のお墓をまわります。
そこで、
ふと、思った事がありました。
皆さんは、仏様に手を合わせるときに
なんと表現しますか?
甥っ子は2歳。
小さいながらも、ちゃんと仏様の前で手を合わせてお辞儀をします。
その甥っ子に、「はい、お参りしなさいね~。」という時、
決まって言う言葉があります。
「まんまんちゃ~ん、あ。」
この、「まんまんちゃ~ん」 のところで手を合わせて
「あ」 のところでおまいりをするんです。
そういえば、私が幼少の頃も、
「はい、まんまんちゃんしなさい。」
と言われていました。
これは、方言なんでしょうか?
それとも、一般的な言葉なんでしょうか?
うちだけでなく、
「第二のおばあさま」も
「まんまんちゃんしなさい」と言っていたのですよ。
はて、
この言葉の意味は?

ということで、
昨日も今日もしあわせ

平和な毎日に、今日も生かされている事に、ご先祖様に、感謝です

ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
2006年08月16日
諫早のうなぎ
続きです
さあ、お墓参りに続いて
夜の食事はみんなで うなぎ
諫早は、うなぎが有名なんですよ!

あ、この写真は、既にちょっと食べてしまっています。。。
食べ始めてから、「写真撮ろう!」と思ったので・・・(^-^;)
この器に秘密があるんです。

実は、中が空洞になっています。
そして、角には穴があいていて、
この穴から、水を入れられるようになっているんですよ

ふたをすると、
(一番上の写真の奥にチラリと見えるのが 「ふた」 です。)
穴から水蒸気が出てきて
うなぎを 蒸し焼き 出来るというわけなんです!
焼き上げたあとに
蒸し焼きされたうなぎは、
香ばしさはしっかりありつつ、
ふ~んわり♪ふわふわの口当たりです。
そして、器自体がずっと温かいので
ゆっくり食べても熱々の状態でいただけるのも嬉しい☆
諫早にお立ち寄りの際には
ぜひ、ご賞味くださいませ!(^O^)/
諫早ではあちこちでうなぎが食べられますが
今回食べたお店は、「北御門(きたみかど)」です。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0006181068/M0042000506/
大勢で入れるので、お盆にはぴったり
あ、あと
諫早(というか長崎)は茂木のびわが有名なので
お土産には「びわゼリー」もおススメです。
ということで、
昨日も今日もしあわせ
平和な毎日に、今日も生かされていることに、ご先祖様に、感謝です
ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪

さあ、お墓参りに続いて
夜の食事はみんなで うなぎ

諫早は、うなぎが有名なんですよ!

あ、この写真は、既にちょっと食べてしまっています。。。

食べ始めてから、「写真撮ろう!」と思ったので・・・(^-^;)
この器に秘密があるんです。

実は、中が空洞になっています。
そして、角には穴があいていて、
この穴から、水を入れられるようになっているんですよ


ふたをすると、
(一番上の写真の奥にチラリと見えるのが 「ふた」 です。)
穴から水蒸気が出てきて
うなぎを 蒸し焼き 出来るというわけなんです!
焼き上げたあとに
蒸し焼きされたうなぎは、
香ばしさはしっかりありつつ、
ふ~んわり♪ふわふわの口当たりです。
そして、器自体がずっと温かいので
ゆっくり食べても熱々の状態でいただけるのも嬉しい☆
諫早にお立ち寄りの際には
ぜひ、ご賞味くださいませ!(^O^)/
諫早ではあちこちでうなぎが食べられますが
今回食べたお店は、「北御門(きたみかど)」です。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0006181068/M0042000506/
大勢で入れるので、お盆にはぴったり

あ、あと
諫早(というか長崎)は茂木のびわが有名なので
お土産には「びわゼリー」もおススメです。
ということで、
昨日も今日もしあわせ

平和な毎日に、今日も生かされていることに、ご先祖様に、感謝です

ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?
(クリックすると分かります♪)

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪
2006年08月15日
バランスボール
さてさて、実家編の続きです
実家に帰ったら、
『バランスボール』 がありました
空気が入った、
まあるい おおきな ボールです。
美容&健康器具としては、
有名になって随分経ちますが、
私は実は使った事がなかったんです
そこで、早速挑戦
初の動画を撮ってみました
あ、こけた。
撮影協力は、母です。
娘がこける失態の直前には、
ストップボタンを押すところが母心?!?!?!
当然、冷ややかに
「ねえー、あんたこんなばかばかしいもの載せるの?(-_-;)」
とは、言われましたけど
もっと、スマートにバランスボールを操れるようになったら、
スタイルもスマートになるかしら
話は変わって・・・
今日は、お墓参りで諫早(長崎県)に行ったので
その内容は、後ほどゆっくり書きます。
・・・ということで、
今日も幸せ
感謝です
ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪

実家に帰ったら、
『バランスボール』 がありました

空気が入った、
まあるい おおきな ボールです。
美容&健康器具としては、
有名になって随分経ちますが、
私は実は使った事がなかったんです

そこで、早速挑戦

初の動画を撮ってみました

あ、こけた。

撮影協力は、母です。
娘がこける失態の直前には、
ストップボタンを押すところが母心?!?!?!
当然、冷ややかに
「ねえー、あんたこんなばかばかしいもの載せるの?(-_-;)」
とは、言われましたけど

もっと、スマートにバランスボールを操れるようになったら、
スタイルもスマートになるかしら

話は変わって・・・
今日は、お墓参りで諫早(長崎県)に行ったので
その内容は、後ほどゆっくり書きます。
・・・ということで、
今日も幸せ

感謝です

ブログランキングは『オリジナル化粧品を作る女性社長のキモチ』というタイトルで出ています。
今日のランキングは何位?

ブログランキングも
クリックしていただけると嬉しいです♪